21/2/27 vsIND
スターター
ローズ、バレット、ブロック、ランドル、ノエル
2nd
クイックリー、ニリキナ、バークス、トッピン、タージ
欠場
ペイトン、ロビンソン、ハーパー、イギー
1Q
ジャスティン ホリデーに連続3pt、ターナーのダンクなどでいきなり8-0スタート。
バレットはINDとの過去2戦では好調だったけど今日はそうではないみたい。
さすがに9:41でタイムアウト。
明けてローズがFTで2点、バレットが3ptを決めるとマクダーモットに3ptで返されるが、その後ランドルのハッスルプレイからノエルへのアシストで7:31に13-7、更にローズ、ブロックが決め15-11で6:40にINDタイムアウト。
ノエルが2ファウルでタージin
とか言ってたら3:23で足を痛そうにしている…
ペイサーズだけどタージのダンクをブロックするゴガ ビターゼ。
3分ころに2ndが出場。ニリキナは今日で今季6試合目。
この後タージはやっぱり左足首を痛めたらしくノエルが早々に戻ってきた。
センターノエルしかいない…。
以前に5ファウルから驚異的な集中力でファウルせずにプレイしきったノエルだから期待してる。
1Qはその後ニリキナが3ptを決めるくらいで9点ビハインドの32-23で1Q終了。
2Q
2ndユニットのオフェンスが今日は厳しく中々追い上げられない時間が続く。
9:13にはサボニスの3ptへファウルしてしまったトッピンが下がりランドルin
9:00にはノエル3ファウル…やばい気が…
タージはランドルの足を踏んでグネったのね…。
これはキツい。
7:58でローズとバレットも戻る。41-30
しかし7:01に更に点差は開き46-30…
トラベリングの判定に納得できず審判にブチ切れるビョークレンHCとそれを止めるマコネル。(その横には昨季までニックスACだったケイレブカナレスの姿も)
あれ?ペイサーズの写真ばっかじゃないか…。
(ニックスのいいシーンがない)
タイムアウト明けてランドル、ローズ、クイックリーの3ptで7連続得点し46-37まで追い上げ。その後も13-3のランで49-43。
ランドルのスティール→ダンクは大迫力。
その後のポゼッションでサボニスをしっかり守ったのも凄い。
…と思ってたら…
ノックス出るの?マジで?
ノエルと交替し、ローズ、バレット、ブロック、ノックス、ランドルのラインナップ。
ここからランドルのダンク、バレットの2連続3ptで52-51の1点差まで迫る。
6分前まで16点差ついてんだぜ…
21-6のラン!
そして残り5秒でローズのスティール
からのブザービーター3pt!!!
なんと52-54で逆転して2Qを終えた。
MSGは大盛り上がり。さすがとしか言いようがない素晴らしいプレイだった。
3Q
良かった2Qとは一転して一進一退。
オフェンスではパスミスが増え中々チャンスを生かせない。
このQだけじゃないけど最近のバレットは焦っているのかパスを出来る場面でも突っ込んでいくことが多くなった気がする。
ローズとランドルのピックからスペースを作ってランドルがジャンパーをするプレイが最近安定してる。
ペイサーズの話だけど、サボニス、いくら不満でもディフェンスに戻らず審判に文句言うのは頂けないよ…。ビョークレンもキレてたけど…。
4:06で67-71でニックスリード。
中略
78-81で3Q終了
4Q
ノエルのダンク、クイックリーの4ptプレイ、ランドルのジャンパーなどで順調に点を重ねるもサボニスの3ptで追い上げられクイックリーは3分ちょいで下がる。
アウェイだから全然盛り上がらなかったけどアーロン→サムナーのアリウープはかなりモンスター級だったのでは…
7:27で91-91
ランドルが5ファウルで大ピンチ。
だけどそこでバレットが3ptを決め3:56で98-96
更にand1で98-99と逆転。
ペイサーズにはめっぽう強いバレット。なぜだ。
MSGでもMVPコール。3:32
ペイトンの服すっごい柄w
タイムアウト明けてバレット→ランドルで3ptが決まり98-102
9-0ラン。
そしてさらにさらにバレットが前回と同じプレイでランドルへのパスを警戒させつつペイントへ侵入しそのままレイアップを決め98-104
これが見たかったんだよ!
なおその後マコネルにあっさり2点返され、続くポゼッションではブロックがキャッチミス。
サムナーに3pt決められ103-104、1:49
ランドルがサボニスへのポストプレイからジャンパー→ミス
↓
ターナーからサボニスへのエントリーパスをノエルがスティール
↓
ノエルがFTを2本決め103-106 1:10
↓
ノエルがサボニスにファウル(3つ目)…3つ目?!2Q以降ファウルしてなかったのか!
↓
ランドルが再度サボニスとのマッチアップで攻め込みFT獲得。
MSGに響き渡るMVPコール。
ランドルにMVPのチャントが響く日が来るとは思わなかったなぁ…。
当然ジュリアス”MVP”ランドルはFTは2本決めます。
昨季とは別人なのでね。
103-108 残29.7秒
素晴らしいコンビ。
そしてここで投入されるニリキナ
シボドーにもディフェンスを信頼されてる証だ。
とか言ってたらサボニスの長距離バンク3ptが決まって106-108
残24秒。
14.9秒でバレットがファウルを受けFTを…2本外す…えぇ…
106-108 14.1秒
マコネルがインバウンズパスを受け、サボニスへ。
↓
サボニスからマコネルへ戻したパスをローズがプレッシャーをかけ逸らせる。
そのボールを弾き奪ったのはニリキナ!
その後サムナーからファウルを受けFTを2本とも決め106-110 2.9秒
マコネルがローズからファウルを受けFTを1本目決め、2本目わざと外すもキャッチミスって終了。
2試合続けてニリキナがディフェンスでチームを救った。
そして今日はランドルのディフェンスも素晴らしかった。
サボニスへのディフェンス、パスカット、終盤の3pt。
我らがオールスター。ジュリアス ランドル。
そう思える選手が出てきてくれて本当に嬉しい。
これで17勝17敗で勝率5割。
ロビンソンが欠けてもペイトンが欠けても
”Next man up”で次々ステップアップして戦力ダウンを感じさせない。
ずっと心配していたニリキナもディフェンスの信頼は本物。
これからも出場機会を貰えそうで安心した。
心配なのはロビンソンとタージが離脱したインサイド。
今日もランドル、ノエルが41分と酷使ボドーは健在。
次にステップアップしてほしいのはトッピンとノックスだ。
今日も2Q終盤に出番あったけど次戦でも出る機会はあるはず。ものにして欲しい。