見出し画像

そろそろ本気でノートPC or タブレットを考える 11/21

平日、デスクトップPCをほぼ起動しなくなって2週間くらい経過するんじゃないかな。
多分明日で2週間。

理由は簡単。

起動しても、何かをやる時間がない!

最近、残業がなければジムへ行ってから帰宅しているのです。
晩御飯が終わってお風呂も終わって…となると、大体22時半過ぎって感じ。
自分の部屋に行ったとて、暫くすればおねんねの時間だ。

BlueskyのTLを眺めてモンハンNowを少しやり、ピアノを弾いたらいい時間ぞ。
もう少し時間がある時ですら、こうしてnoteを書くくらい。

…ゲーム本当にやらなくなりましたね(;'∀')

だから、こうしてnoteを書く環境だけは整えておきたい。
ついでに言うなら、クレカの使用歴をExcelでまとめているのでOfficeが気兼ねなく触れる環境も欲しい。
(家で軽い仕事もできるし)

てなわけで、次購入するであろうガジェット…

ノートパソコン

もしくは

タブレット

について本気で考えていこうと思うわけです。
Androidだったら割と簡単なOfficeが触れるんでは?と勝手に思ってます。
iPadは地味に使いづらかったので、Androidなら…。

そこ辺りも調べていかないとですね。

個人的に、ノートパソコンだったら「Thinkpad」が欲しい。
タブレットであれば「Galaxy Tab」か「Xiaomi Pad」が欲しい。

”いつもと同じように使う”

とするのならThinkpad一択でしょうな。
とはいえ、Thinkpadも色々種類があるので普通に迷う。
安くても自分の用途だったら問題ない気もしますが…やっぱりちゃんと調べてからじゃないとですね。

YouTubeを調べてみたらThinkpadの種類について詳しく解説されている動画もあったので、折を見て観ておこうと思います。

正直、タブレットを動画用とするのであれば13インチあるノートパソコンを購入すれば無問題な気がしなくもない…。

やはり購入するのならノートパソコンか!?

というような感じで、明日から色々と考えていきます。
来月にはボーナスも入ってきますからね♪
それも考慮して、今年最後のガジェット選びを楽しむとしましょう。

それではまた👋

いいなと思ったら応援しよう!