見出し画像

stand.fmを初めてみたお話 11/29

本日はPCを起動しているわけではありませんが、明日が土曜日ということもあり久々にnoteを書いてみようかなって気分になりました。
ので、書きます。

先日、というか数日前に「音声配信」に興味を持った記事を日記として書きました。

なんと、既に数日分の音声を投稿してます👍

記事にも書いたとおり、
・iPhone 15 Pro Max
・Galaxy Z Fold 6
・Xiaomi 14 Ultra
で録り比べしてみました。

個人的にはXiaomiが好み。
今後はXiaomiを使ってstand.fmを活用していこうと思いまする。

まぁ、今のところは録り比べがメインだったので日記らしい音声をあまり残せていませんが、今日からはそれらしい日記を残せるんじゃないかって勝手に思ってます。

最初は柄にもなく緊張したんですが、程なくして緊張すらする必要がないことに気がつきました。

「いいね」や「フォロー」が一定数あったので
「え、こんな音声に一定の需要が!?」
と思っていたのですが、おそらく「自己紹介」のワードで引っ掛けたインフルエンサー?的な方が反応していただけでした。
個人さんが反応してくれていることもありましたが、noteと同じく素性のわからない方の声なんて滅多に聞きやしません。

この日記だって、誰かに読ませようというより、記録していこうと思って始めた物語ですし。

なので、音声であってもnoteで書いているみたいに、自由気ままに続けていこうと思います。
実家にいると家族と話す以外は基本声を出さないので、声を出す習慣?を途切れささないためにも基本的に毎日投稿してみようと思います。

たまには日記だけじゃなくて、その日に起こったことにフォーカスして話題を作ってみたり…ん?それを日記と呼ぶのでは!? なんてね。


あと、今日はホロライブ絡みで発表がありましたね。
…ちょうど「かなけん」繋がりで興味を抱いてきたばかりだってのに、、、悲しいな。

駄菓子菓子。

人生とは"出会い"と"別れ"の繰り返しにござる。
これを乗り越えて、受け入れて人は強くなるのだ。

だから私も、沙花叉の配信活動休止を受け入れて生きてゆきましょう。

またホロライブから身については別途記事化しようかな。(フラグ)

ではでは、今日はこのあたりで👋

いいなと思ったら応援しよう!