
2月の購入予定品📦
買いたいものがあるのです。
2025年も変わらず散財する者…それが私です(`・ω・´)ゞ
が。
どうしても購入したい製品もありますんでね…
「○月は○○を買う!」
と決め、それ以外は極力買わないように気を付ける作戦です。
さすれば使用額も抑えられる。
安直かつ作戦と言えるほどの作戦でもない…ただのメモnoteってわけさ( ..)φ
2月購入予定
AirDog
もうこれは買うと決めていました。
これからの時期は…”花粉”の時期。
花粉症で毎年「目」「鼻」「喉」を幾度となく虐められてしまう私には、空気を清浄する機械が必要なんです!
今も格安で入手した空気清浄機を用いているのですが…割と頻繁にフィルターを購入しなきゃですし、掃除の手間が思った以上に…ね。
そんなこんなで、メンテナンス性にも長けている”AirDog”に白羽の矢が立ったってわけさ(*´▽`*)
こいつで今年の花粉症を乗り切るぞ!
Galaxy Ring
次いで”絶対に買う”と決めている製品。
その名も”Galaxy Ring”。
既にグローバルでは発売されており、今月の14日(バレンタインデー)に晴れて日本での発売が決定したスマートリング。
Galaxy Watchと併用することで、双方のバッテリー寿命を延ばす…という非常に面白い仕組みのあるスマートリング。
まさに、Galaxy同志だからこそ可能な連携機能!
…Appleもそうですが、同じメーカーで揃えるって本当に面白いですよね。
そんなこんなで、絶対に購入すると決めたのです( ˘ω˘ )
あぁ…楽しみだ(*'ω'*)
REALFORCE × hololive GX1
気が付いたら予約終了まで残り数日となっていたキーボード。
本当は買おうと思ってたんです…けど、やっぱり価格がね(;´・ω・)
それに、今使用しているキーボードもかなり気に入ってて…今すぐ買い換える必要性を全く感じないのも事実。
ただただ「ホロライブ」というだけで買おうか迷っているってわけさ。
ちなみに、今使用しているキーボードはこれ。
荷重が35gと、通常のREALFORCEに比べて10gは軽いのかな。
私は以前REALFORCEを使用していたこともあるのですが、10gだけでかなり軽くなったように感じています。
軽すぎるせいでタイプミスが増えているのかは定かではありませんが、実を言うと職場でも同じキーボードを使用しているので…家と職場で打鍵感が統一できちゃってるんですよ。
なので、おそらくREALFORCEはスルーすることになるでしょう。
あくまで”購入予定”にございますから。
もし!
何か気が変わるような事件が起これば…買ってるかもしれません( ̄ー ̄)
New眼鏡
というより、「レンズ」かな。
白上とミオしゃのコラボ眼鏡を大分前に購入しましてね。
くっくっくっ…時は来た… 見よ!! これが正規で入手できた「フブミオのメガネ」だ!!✨ ホロを知ってハマった時には既に入手不可であり、どうしても欲するのであれば忌まわしき転売ヤーから強奪するしか道は無かった… だがついに、、、手に入れたよ🥸 …神にでもなった気分さ。 これで土日の訓練や来週まるまるある研修、そしてその次に来る消防団イベントも乗り越えられる…。 これもまた、日々祈り続けているかなたその御加護…ってところかな👍
— HL▷gsknozsn◁ (@h0l0l1ker.bsky.social) 2024-06-08T11:16:20.845Z
この子のどちらかにレンズを入れて、普段用メガネを作りたいのです。
今のハマり具合からして…先に使うのはミオしゃかな👀
信頼できる眼鏡屋さんならどんなフレームでもOKって言われているので、近々持っていく予定です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
楽しみだぁ…。
(そういえば、Blueskyのポストに対応していたんですね…やるじゃん、note君)
2月分は以上!
えーと、とりあえず全て購入するとして…
AirDog X1D : 66,000円
Galaxy Ring : 63,690円
REALFORCE : 48,480円
眼鏡のレンズ : 約40,000円(以前そのくらいした)
合計金額:218,170円
Oh…so expensive!!!
高すぎる。
うん、思った以上に高い。
流石に何か削ろう…。
まぁ、何を買ったのかは随時noteに書くなり、月末に報告記事でも書くとしましょうか。
MacBook欲しいとか言ってるのに、これじゃMacBook余裕で買えるじゃないか( ´艸`)
こうなりゃ2月は頑張って残業するか…。
未来の私に、乞うご期待!ですな。
ではでは、本記事はこれにて締め。
またどこかの記事で👋