![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90527189/rectangle_large_type_2_8b1b3bff0614a31cb067508b2fbd02fe.jpeg?width=1200)
トガプロ企画進捗報告vol.6【とがのわ】
Ⅰ.活動目的
トガプロの活動を知ってもらうことを通して、利賀村の魅力を村内に伝える
この目的を設定するに至った経緯を説明したいと思います。
そもそもトガプロの課題として、利賀村の方に利賀村の魅力を発信できていないという課題がありました。
利賀村に行く中で、村の外から来た私たち学生は利賀村の魅力を沢山発見し、様々な企画を行ってきました。
しかし、村の方のお話を聞いていると、村の方にはその利賀村の魅力やトガプロがどんな企画をしているのかということを、十分に届けることができていないことに気づきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667630290266-yCKVjq6tNw.jpg?width=1200)
そこで、トガプロが今どんな活動をしているのかを利賀村の方に伝えるため、”とがのわ”は実現しました。
また、トガプロの活動を利賀村の方に伝えることは、改めて利賀村の魅力に気づいてもらうきっかけともなります。
トガプロの活動は、利賀村の資源を活用した商品開発や、利賀村で行われる行事を一緒に盛り上げるといったことを行っています。
利賀村にもともとあったものを外から来た学生の視点で捉え直して、企画する。そうした学生から見た利賀村の一面を届けることで、利賀村の方が改めて利賀村の魅力を認識するきっかけとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1667630253459-eKk5KDGbiY.jpg?width=1200)
Ⅱ.年間スケジュール
![](https://assets.st-note.com/img/1667630000861-HHoJ2Ztjb0.png?width=1200)
Ⅲ.ここまでの活動報告
これまでのとがのわ班の活動として、毎月一枚のとがのわを作成し月末に村内に配布してきました。年間スケジュールにある通り、2022年度トガプロメンバー紹介から始まり、7月以降はイベントやトガプロの企画の宣伝・振り返りを主に発信してきました。
今後も毎月欠かさずとがのわを作成することで、村の方との関係性強化を目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1667630266533-SgVXFh5W6i.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![利賀プロジェクト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22411536/profile_dc6460fdc85225f105be75472ddd7c9d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)