見出し画像

【LIFE】ドラム式洗濯乾燥機を買ってみた!

これからドラム式洗濯機の購入を検討を考えている方の参考になると嬉しいです😎
高額な買い物にはなりましたが、今のところ、メリットばかりで後悔はありません!(大金を使うとき思い切りも大切・・・🤣)

まずは、購入を検討することになったきっかけですが、
洗濯に対する以前からの不満に加えて、生活環境の変化により、
次のような悩みが生まれたからです。

■洗濯に関する不満・悩み
---不満---
・仕事終わりに洗濯物を取り込むため、洗濯物がカラッと乾かない
・洗って天日干してもタオルからくさーい臭いがとれない
・下着やハンカチなどの小物を干すのが地味にめんどう

‐‐‐悩み‐‐‐
・同棲を始めたて洗濯の頻度が増えて負担が大幅増加した😢
・同棲を始めて、洗濯物の量が倍増し、洗濯機の容量がキャパオーバー
 (これまでは、ひとり暮らし用の縦型洗濯機を使っていました)


同じ様な不満、悩みを持つ方がいらっしゃると思います。。。
安心してください!ドラム式洗濯乾燥機なら、その不満、悩みを解決できます👏笑
まず、ドラム式洗濯乾燥機のメリットをご紹介します!

■ドラム式洗濯乾燥機のメリット ⚠️私が購入した洗濯機の場合です。
・洗濯から乾燥まで全自動
→設定すれば洗剤や柔軟剤の投入も自動になるためボタンを押すだけで洗濯
 物が乾燥まで完了します。干す作業がなくなります!!

・洗濯コースがさまざまある
→温水で洗濯することも可能。洗濯物が臭う原因菌の弱点は熱だそうです。
 タオルが臭う不満はこれで解決できました!
 他にも多くのコースが用意されています。

・ワンランク上の洗浄力で洗濯物を清潔に保つことが可能
→温水やつけ置きコースを選択することで、皮脂汚れなどの目に見えない汚 
 れ、除菌ができます。毎日使うタオルを常に清潔に保つことができます!
 小さいお子さんが触れる衣類も清潔にできて安心ですね! 


ざっと、洗濯という視点でメリットを紹介しましたが、
他にもQOLの向上も一役買う物だと思います😎
ドラム式洗濯乾燥機は”新三種の神器”(※)の1つだそうです!
※忙しい現代人の家事負担を減らしてくれる欠かせない便利家電

Quality of life(QOL)の向上
 ・洗濯の負担(時間、体力的/精神的苦痛)を大幅に省力化してくれる
 ・洗濯のタイミングを天候、時間帯に縛られない
 ・衣類やタオルを高レベルで清潔にすることができる


仕事で忙しい方、小さなお子さんがいる方にとっては嬉しいのではないでしょうか!
ただし、留意事項として、縦型洗濯機にはなかった”乾燥フィルターの掃除”が新たな手間として発生します😢
(メーカーによっては、この作業を軽減する工夫をしてくれています!)

ドラム式洗濯乾燥機の購入に興味を持つ方が多くおられましたら、
たくさん種類がある中から選んだ過程、決め手などをご紹介しようと思います!(我が家の優秀な相棒もご紹介します✨笑)

拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!