ニーハオ台湾🇹🇼
沖縄も少しだけ寒さを感じていて
長袖じゃないとちょっと寒い
そんな日本を飛び出して
やってきました台湾
台湾は一度だけ来たことがあり
多分8年ぶりくらいかな?
ついて早々に暑さを感じて
また夏がきたぞーと喜んでいる
さて台湾編が始まりました❣️
当初の予定ではLiveが2本
ひとつは台湾の離島ポンフー
ポンフーには繋がっている方がいて
心強いサポートをしてくるという
もう一つは台湾南部の珈琲屋さん
しかしながらこちらは諸事情ありキャンセル
キャンセルなんていつだって起こる
これは違う場所が用意されてると信じて
マイナス思考には一切ならず
今目の前のことに目を向けるのみ
ポンフーでのLiveは予定日より早まり
こちらも予定を変えてポンフーを目指す
久しぶりに台湾に着いて
ゆっくりする間もなく移動が続く
長い移動はかなり身体に負担があるから
台湾初日はちょうど真ん中辺りの台中で一泊
気温は25~27°くらいで
心地よい暑さが嬉しい限りだ
この日は外でご飯だけ食べて
翌日の移動に向けて体調を整える
翌日は飛行機で離島に向かう為
台南にある空港までバスで移動
台湾も経済的な発展を遂げていて
まるで日本と変わらないと感じている
バスは時間通りに来るし
バス停には電光掲示板まであるし
なんならバス停で充電も出来る
所々日本を上回っているとすら思う
空港で国内線に乗りポンフーに上陸
翌日にはLiveが迫っていたので
少しだけウクレレを奏で
この日は早めに眠りについた
翌朝は天氣もいい感じで
夕方のLiveまで時間があったから街を歩く
小さな離島といえど
台湾人にも人氣の島のようで
宿の周りには何でもあるし
基本的に困ることは何もない
強いて言えば
持ってきたWi-Fiが一切使えないくらい
とは言えかなり発展してる町だから
そんなのなくても全然大丈夫だし
むしろ自身の直感に委ね
適当に町をぷらぷら歩いてた
僕も詳しくは知らないんだけど
日本が台湾を統治してた時代があるようで
いたる所で日本語も見かけるし
日本語を話せる方も多いという印象
寺院も凄く多くて
意外なことに教会も沢山ある
中国も台湾もやはり龍が至る所にいて
寺院の装飾などは本当に美しい
寺院を見つけたらとりあえず足を止めて
中に足を運ぶかは0.2秒で決めていた
お寺なのか神社なのかは分からないけど
あれば必ず入るという訳ではなく
これは完全に直感にお任せで
吸い込まれるように入っていくことが多い
町のあちこちにあり
電光掲示板までついてる🤣
日本の影響を受けて
独自の発展を遂げたって感じかな
歩き回ってお腹空いてきたので
飲食店がある所に行く
台湾のご飯は美味しい!
割と薄めの味付けが嬉しい
添加物や化学調味料など
使っていないものが多いと感じる
ヴィーガンのひとは
素食と書かれた看板を探せば良いよ
僕が好きなのは魯肉飯(ルーローファン)
僕は割と好奇心旺盛で
冒険が好きなタイプなんだけど
こと食事に関しては冒険はしないタイプで
好きな物があればそればかり食べる
台湾の食事は毎日が魯肉飯と野菜
しつこいくらいこれしか食べない
たまに肉まんとか
饅頭のようなものは食べるけど
基本は魯肉飯で大満足
スイーツはもっぱら豆花(トンファ)
魯肉飯と豆花だけで
僕は生きていけると思ってる🤣
お腹も満たされて
一旦宿に帰るとメールきた
ポンフー在住の方から
車で迎えに行きますと
お言葉に甘えて
Liveをする民宿まで一緒に向かう
ちなみに会うのは初めてなんだけど
SNSで繋がっていたので安心
向う最中に打ち合わせしながら
会場でもある民宿に到着
この日は国際交流という名目で
日本食と氣功とキルタンのコラボ
ガイドしてくれた方は日本人で
日本食をあらかじめ準備してくれていた
ライブまで時間があるから
僕も料理のお手伝いを一緒にして
1時間前から会場のセッティングと
ウクレレの音出しとチューニング
広い空間に音が良く響く
何を歌うかは流れに任せればいい
彼女は台湾在住5年目だから
もちろん中国語もバッチリで
Liveの最中に伝えたいことは
常に通訳してもらっていた
イベント30分前
お客さんが集まってきて
まずは皆んなで氣功
ヨガに似ているなと思った
少し身体を動かして
皆んなで一緒に食事楽しむ
キッチンが素敵で
大きなテーブルがまたいい
この後女性陣達の撮影会が始まり
あらゆる角度からの撮影🤣
皆んな嬉しいそうだった
その笑顔が見れて僕も嬉しかった
さてようやくLiveです🎶
同時通訳で簡単に自己紹介して
キールタンについても少し説明した
祈りの歌から始めて
話の流れでピンと来た神様の曲を選曲
歌い終わった後に
その神様の説明をした
初めて聞く楽曲だし
言葉の意味ももちろん知らない
それでも皆さま穏やかな表情で
大きな拍手をしてくれていた
来ていたお客さんの中に
乳癌の治療をしている方がいて
直前まで悩んでいると相談されていて
僕は絶対来たらいいと思うと伝えた
その方がとても喜んでいて
終わった後に沢山お話しした
彼女からひとつプレゼントを頂いたんだけど
ウクライナで作っているナチュラルなキャンドル
日本に帰国した後に予定しているLiveで
キャンドルナイトが2つあったので
今1番欲しかった物がやってきた🕯
相変わらず完璧な流れです✨
会場を後にする前に
ハグしていいかと尋ねると
喜んでハグしてくれた♡
活き活きとした笑顔で
参加して良かったと言ってくれて
その言葉が何よりも嬉しくて
これからも歌い続けようという原動力になる
Liveでお金を稼ぐことも必要だけど
それが目的でやってるんじゃない
好きなことで自分を満たし
それが誰かの為になっているという
ここが一番大切にしたいことなんだ
日本を飛び出して
ご縁を頼りにやってきた台湾
異国の地で活動してみて改めて
大切なことを再確認させて貰った
このイノチが尽きるまで
學びはずっと続いていくんだ
異国でのLiveも無事に終えて
安心したのかこの日はぐっすり眠れた
台湾は2週間滞在の予定で
前半の仕事はとりあえず終えた
もう一泊だけこの島に滞在して
今後の動きをどうするかイメージしてた
仲良くしてる友達が
台北はバスキング(路上ライブ)が盛んで
結構稼げるからやってみたらどうかと
日本にいる時に話を聞いていて
それもありだななんて思っていた
とは言え今は台湾の離島にいるし
まだ南部にも行っていないから
とりあえず台南に行くことに決めて
飛行機のチケットを手配
次の行き先も決まったことだし
離島最後の夜のパトロールに行くか!
次回 『 神様大喜び 』の巻