![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110794498/rectangle_large_type_2_5b21ef0be2aeb5744deca43e1951f583.png?width=1200)
なんだかなぁ
今日は、昨日までのこととは全然別で「もやもや」することが多発。
イライラはしないようにしているけど、起こった出来事に対しての不信感がハンパない。
なんだかなぁ・・・。
もやもや その1
おかげさまで職業訓練の受講試験に合格しまして。
今日、合格通知と入校日に持参する様々な書類が送られてきた。
一昨日試験して、今日合格通知が届いたので超スピード判定でありがたい。
試験の時に、試験官が「今日、明日には結果は郵送します。」といっていたのはどうやら本当だ。
試験結果を待っているのが本当にしんどいので、早く結果を送ってくれるのは本当に助かる。
合格なのも嬉しい。
だけど・・・・合格通知書がおかしい。
試験実施日:7月12日
合格通知発行日(書類右上にある日付):7月11日
試験前から合格決まってたの!?
確かに、今回は訓練受講希望者と定員はほぼ同数。
試験自体も、前回の職業訓練試験以上に「落とすことはない」みたいな感じではあった。
でも最初から全員合格だとしても、そこは間違っちゃダメだろ。
試験前から合格通知作られてたみたいでなんかイヤだ。
もやもや その2
上の内容に付随するもの。
超スピードで合格通知をいただいたのはいいのだが、今回の職業訓練を受けるにあたって申請する「職業訓練受講給付金」の事前手続きが「合格通知受け取り後3日以内」となっていて、土日祝を挟むため物理的に事前手続きが指定に間に合わなくなってしまった。
ハローワークに電話して事情を説明したところ「土日祝は抜いていいよ。」と言われたのだが、「だったらそれを事前に書類に書いておいてよ!」とまたしてもなんだかもやもや。
書かなくてもみんなわかるのかなぁ〜。
私が理解力ないのかなぁ〜。
ハローワークの方からは電話口で来週の火・水あたりに来てと言われたけど、平日でないとできない手続きや既に決まっている予定もあったため、木曜日に行くと伝えておいた。
「3日以内って書いたのはそっちだから!」と口には出さなかったけど、変な対抗意識は燃やしてみた(苦笑)。
実際に火水とバタバタするのは事実で、閉庁時間までに間に合わない可能性もあるので、許される範囲ギリギリまで手続きの期日は延ばしておいた。
こっちのもやもやは少し矛を収められたので、まぁ少しよしとする。
もやもや その3
まだ2度ほどしか出勤していない短期バイト。
行くたびにしっかり身体にダメージを負うため、出勤に慎重になり希望シフトも現在は出していない。
そんな中、登録会社からLINEで明後日の出勤連絡が来た。
決定事項で連絡来てるけど・・・
希望出してないよ・・・
以前行った現場への出勤連絡だったため、百歩譲って誤送信は仕方がない。
少ない人数で多くの人を管理していると起こりうる人為的ミスだろう。
前回の現場で一緒になった同じ登録会社のスタッフの方から、登録会社の社員が少なくなり色々仕事が雑になってきているという話をチラッと聞いていたため、個人情報の管理に若干の不安は覚えるが「あぁ、これか・・・。」と諦めの境地を得ることができた。
問題はその後。
明らかに誤送信だと思われる内容のLINEだったため、「おそらく間違いかと思います。ご確認をお願いします。」と送ったところ会社からのLINEは一言。
「またお願いします!」
謝罪はぇ!!!!!
誤送信に対する謝罪はぇーーーー!!!!!!
いい加減に腹立ったので、それには何も返信しなかった。
私が細かいのかなぁーーー。
お局みたいになってるのかなぁーーー。
これは流石にもやもや通り越して、イライラ圏内に突入した。
なんだかなぁ・・・。
職業訓練合格してよかったはずなんだけど、起こった出来事に対するモヤモヤが合格の喜びを軽く超えてきた・・・。
明日も色々あるし、今日はもう考えるのやめよ。
さて、職業訓練頑張ろう。