卒業とは
卒業シーズンです。
私はなぜか女子校と呼ばれる場所の出身者なので、
3/3になると卒業がちらつきます。
自分の話は本当にどうでもよくて、
先日、カントリー・ガールズ、モーニング娘。の可愛いの天才
森戸知沙希さんの卒業が発表されました。
Berryz工房、嗣永桃子さんを応援しているので、
カントリー・ガールズが天才的に好きです。
私は未だにカントリー・ガールズの2017年は根に持っていますし、メンバーの気持ちはどうなるんだと電車の中で憤慨したこともよく覚えています。あれから5年ほど経ちました。
時間は解決をしません。梁川さんの卒業、カントリー・ガールズの解散はいまだに言葉には言い表せないほどの痛手であり、カントリー・ガールズの楽曲が大好きな私はこのままどこに行ってしまうのだろうと思っています。
山木さん、小関さん、船木さんと次々卒業していき、森戸さんが笑顔で歌っている姿を見るたびにカントリー・ガールズに武道館でライブをしてほしかったな。と思い続ける中での卒業発表に驚き半分、きてしまったな。という気持ち半分です。
ですが、当初の予定から一年ほどモーニング娘。として残留してくれていた森戸さんにはありがとうの気持ちしかありません。物事や人間関係をフラットなところから観察し、改善、指摘できるような森戸さんはすごく貴重な存在だと思います。
日々生活していく中で真面目に芯を持って生きれば生きるほど、
周りの環境に歪みを感じてしまい、自分が悪いと錯覚してしまったり、
空回りをしてしまったりする中で、森戸さんの人間の部分が響きます。
可愛さと人間の芯の部分でしっかりパンチを繰り出せる森戸さんの卒業は寂しいですが、卒業までの約3ヶ月間ありがとうの気持ちで応援していきます。
森戸さんがこれからも薔薇色の人生を歩み続けることを切に願っています。