見出し画像

【2020年版】行政書士で開業するときにオススメのスマートフォン

「6年前に投稿したブログ記事」ですが、いまだにアクセスがあるので、最新の知見に基づいて内容をアップデートしてみます。

前回までの記事で行政書士事務所の開業準備リストのうち、まずはじめに、

・クレジットカード
・銀行口座

の2つを揃えましょうという話をしました。

実はリストアップしたもののうち、クレジットカードと銀行口座だけがお金を出して買うものではないんですよね。

逆にいうとそれ以外は全部、買ったり契約したりするものです。

つまりここからはダラダラ準備してもお金は出ていく一方ですから、素早く揃えてじゃんじゃん稼いでいきましょうね。

では、クレジットカードと銀行口座の次に何を準備するかですが、それは、

スマートフォン

がオススメです。

すでにスマートフォンを持っている場合でも、行政書士の職業用に専用の1機があったほうがいいです。

行政書士で開業すると、場合によってはお客様に携帯電話の連絡先を教えることもありますが、それを考えるとやっぱりプライベートと電話番号を分けたほうがよいからです。

あと、1機を酷使すると必然的に壊れやすいですし、公私混同して使うと経費の按分が面倒なので、最初から仕事用に1機持ったほうがいいですね。

僕の場合、行政書士の業務用に使うスマートフォンはできる限り維持費を安く済ませたいという観点で選びました。

僕が使っていたのは、

GoogleのNexus5

でした。
(註: Nexus5はモニターが5インチなので、男女問わず片手では操作しにくいです。)

正直安ければ機種はどれでもいいかな、と最初は思ってました。

ただ、Android端末だと機種によっては処理スピードが異なるから、実際に評判とか調べたほうがいいです。

この点、iPhoneだと端末のもたつきがないのでいいですね。
(そのかわりお値段は安くはないですが)

iPhoneにせよAndroidにせよ、安く買って安く維持するには、

・MNP契約
・特売 (キャッシュバック)
・ファミリー割引(複数台契約)

このあたりを組み合わせる必要があります。

ちなみに僕自身はNexus5を、

・端末0円
・1万円キャッシュバック
・月額 2,500円 (正確にはいくらだったかな・・・)

で購入・契約しました。

32GBだとキャッシュバックが付かない、ということで迷いましたが、仕事で使う分には16GBで十分です。音楽とか入れないですし。

今は端末代0円のキャンペーンもなくなっちゃいましたかね。最近目にした端末だと、「Rakuten mini」は面白いかな、と思いました。往年のHTC Ariaを彷彿とさせる軽量ボディですよね。値段も一括で2万円を切っているし、必要経費として割り切れるのではないかと思います。

ただ、キビキビと動作するかは見た目だけではわかりませんから、購入前は実店舗のデモ機を操作してみて、モッサリ感がないかを必ず調べてみることをオススメします。

スマートフォンを安く仕入れるための情報は、

すまコジ
スマホ情報局

を参考にしています(掲載されている情報はかなりディープです)。

その後、スマホ情報局は2018年で更新が止まっていますが、当時のキャンペーン情報を知るための資料として、リンクはそのままにしておきます。

追記: 月々の代金は、カードが手元に届き次第クレジットカード払いにしましょう。

次回は「行政書士として開業するときに1台目に購入するパソコン」について最新情報を踏まえて投稿する予定です。

追記2:なにかありましたら、ツイッターのDMでお知らせください。

フォローしていだけると大変うれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?