見出し画像

同業者への挨拶の大切さ

行政書士で独立しようという方は、中には組織でのコミュニケーションが嫌で一匹狼としてやって行きたいという人も多いのではないでしょうか。

私は組織での活動はどちらかというと好きなのですが、周りが私のことをあまり好きでないようなので、独立という手段をとらなければ成功できないなと思ってこの道を選びました。

イケメンかどうかって仕事をする上でとても大切よ。

支部活動

行政書士会に入ると支部に入会することになります。
県内でいくつもに分かれた支部で研修会を開いたり、様々な行事が行われたりします。

この支部には強制的に入ることになるのですが、参加しないという先生方もおられます。

支部活動で時間取られたりしますからね。
参加するかどうかはその人次第。

私は登録したての頃は兼業で、ほとんど行政書士活動をしていなかったので、全く支部活動をしていませんでした。

そして、独立開業した今、支部活動は積極的に参加しています。

もちろん、先輩後輩という関係はありますが、組織が違うのでちょうど良い距離感で付き合いをすることが出来ると思っています。

今いる支部は人間関係も良好だというので、当たりの支部だからなのかもしれませんが。

挨拶

行政書士同士で名刺渡したり、挨拶しても意味ないんじゃないか?と思われるかもしれませんが、全くそんなことはありません。

先輩方は行政書士の独立開業で長年やってきた方々です。
経営や営業のヒントを色々と教えてくれます。
支部会活動に参加していない本当の一匹狼の先生でしたら業務ノウハウとか教えてくれないかもしれませんが、積極的に支部会活動している先輩方は業務について教えてくれたり相談に乗ってくれます。

場合によっては仕事を振ってくれることもあります。

どこかのマーケティング業者やひよこ喰いの講座を受けるよりも先に、支部会活動に参加して先輩方に挨拶すべきです。

もちろん、そんなの関係なしに仕事がいっぱい取れて時間が惜しいから参加しないという選択肢はありだとおもいます。
そんな人がどれだけいるでしょうか?

恥かもしれませんが、独立したばかりでお客さんがいません、相談に乗ってくださいと支部に相談に行きましょう。
そして、支部の活動に参加して先輩方と繋がりを持ちましょう。

そうすることで、あなたのコミュニティーは一気に広がります。


まずは挨拶からです。
挨拶されて嫌に思う人なんて殆どいません。
挨拶して嫌な顔をされたらその人とは付き合わなければ良いだけです。

さあ、名刺を持って挨拶しまくりましょう。

いいなと思ったら応援しよう!