『業務ハッカー』 を広げる次のステップ
1年のふりかえり
この1年 「note」 や 「業務ハック勉強会」の開催を通して、有り難いことに私のことを業務ハッカーとして認識して下さる人が少しずつ増えたように感じています。
とても嬉しいことだと感じる反面、「業務ハック」や「業務ハッカー」を広めたくて始めた思いとは少しずれた方向に進んでいるのではないかと考えるようにもなりました。
これまでの活動はもともと業務システムが合わなくて苦労している人や、業務が良く行えるように取り組んでいる人があまり評価を得ていない現実を身近に感じたことがきっかけで生まれました。
・「業務ハック」が広がることで、業務の忙しさや危うさを改善出来る組織が増えていくこと。
・「業務ハッカー」という認知が広がることで、業務を仕組みを作って支えている人が便利屋さんから脱却し正しく評価されるようになること。
この目標に向けて進んでいくには業務ハッカーとして私が表に立ってるだけでは全然力が足りず、業務ハッカーとして活躍する人をもっと沢山作っていきたいと思っています。
作ると言っても実際には活躍している人たちは沢山いると感じていて、そこに日が当たるように場所を作るというのが今後やっていきたいと考えていることです。
* * *
今後の取り組み
業務ハッカーが輝ける場所の1つとして「業務ハック勉強会」は来年も引き続き開催していきたいと考えています。継続ではありますが、異なる取り組みもしていこうと思っています。
今までは私自身が主催者であり参加者のための場を作ることを考えていました。
今後は勉強会を主催したい人を集い、私自身は業務ハック勉強会を主催するメンバーのための場所やそのメンバーが注目されるような取り組みを頑張りたいと思っています。
1年やってはみたものの、私は勉強会を運営するのが下手みたいですw
「業務ハック勉強会@愛媛」や「業務ハック勉強会@香川」は主催したいと名乗り出てくれた方々のおかげで開催出来たのですが、上手い運営を見る中でいろんなタイプの業務ハッカーがいることを知りました。
勿論一緒に頑張りますが、得意な部分で協力しあえたら良いなと考えるようになり「主催者のための取り組み」を自身の活動にしてみようと思いました。
具体的に何をするのかは企画中ですのでまたおいおい、noteで公開してきたいなぁと思います。
* * *
業務改善レシピサイト 『gyomy (ギョーミー)』
業務ハッカーの輝ける場所として新しく作っていくのが、業務ハックメディアの『gyomy』です。
gyomy(ギョーミー)は、システムを活用した業務改善のテクニックや手順が集まるサイトです。「業務ハック」であなたの職場の働き方を改善しましょう。
業務ハック版「Qiita」や「cookpad」だと想像して頂ければ分かりやすいかなと思います。業務ハッカーがそのノウハウを共有する場所です。
「プログラミングではないからQiitaでは書きづらいな」と思っていたシステムの話や、cookpadのような具体的な手順、例えば「kintoneとgoogle カレンダーの連携方法」を画像やプログラムを載せて説明したものを共有する際にご活用ください。
私がこのnoteを始めた際書くべき場所が見つからなくて、結果「note」にしたのですが、そういった人が今後『gyomy』を選択してくださると嬉しいなと思っています。
今後私はこのメディアの編集長として業務ハッカーが個人として注目してもらえるような企画を考えていきたいと思っています。
私も業務ハックにすぐ役立つ具体的なノウハウは『gyomy』に、gyomy編集長としてや業務ハック勉強会の主催者としての思いはこのnoteにと使い分けて発信していく予定なのでもし良ければチェックしてみてください。
一緒に盛り上げたいと思ってくださった業務ハッカーの皆さん、記事絶賛募集中ですのでぜひぜひ書いてみてください!お待ちしておりますー(^^)
* * *
今年は勉強会やnoteを通して沢山の業務ハッカーや業務ハックを必要としている人に出会いなお一層業務ハックの重要性や楽しさを学んだ1年でした。
業務ハックについて話し合ったり、勉強会でお世話になった方々ありがとうございました。
来年も引き続き「業務ハック」「業務ハッカー」にこだわって頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします!
* * *
最後に大事な話
このnoteは『GYOMUハック / 業務ハック Advent Calendar 2018 』の23日目の記事として載せています。
ノウハウと思いの詰まった記事が沢山集まっているので是非他の記事も読んでみてください!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?