2018年 今年業務ハッカーズの活動目標
こんにちは!髙木咲希(ぎっさん)です!
新年1回目の記事ということで、今日は今年行の目標を書いていきたいと思います!
今年も昨年に引き続き「業務ハック」「業務ハッカーズ」を広めていくという事を軸に置き、私自身も業務ハッカーとして成長していけるような活動をしていきたいと考えています。
具体的にどんな事をするかということを次から書いていきます。
月1回の勉強会
昨年12月に1回目を開始し、次回1月20日に大阪で第2回目の勉強会を開催します。
実際に行ってみてその開催意義や、今後挑戦してみたいことが見つかり引き続き回を重ねていきたいと感じるようになりました。
全国各地に業務改善を進めてる方々や行ってみたい方がらっしゃると思いますので、リモートで働ける会社にいるというメリットを活かし、是非色々な地域を巡って開催していきたいと考えています!
1ヶ月に1箇所で、1年で目指せ12箇所!
ご要望があれば是非お気軽にお声掛け下さいー!
勉強会の案内は業務ハッカーズグループに登録しておくと届きますので、興味を持って頂けた方は下よりご登録よろしくお願いします。
https://gyomuhackers.connpass.com/
noteの毎日更新
12月からこのnoteを書き始め1ヶ月が経ちました。
書いてみた感想としては文章として書き起こすことで、日々の出来事が整理され再現性のある取り組みにしていけているなという手応えを感じています。
また、何となく考えていたことが自分の意見なってるのかまだまとまっていないのかを測る指標になっているなと思います。
このnoteを書くことで自分の業務ハックについての考えや経験の浅さを身にしみて感じています…。
業務ハックを広めたいと言いつつ、自分が業務ハッカーとして未熟だと感じている。
そんな状態の自分にとってこのnoteは「私自身が学びを身にする場」であり、場合によっては「業務改善をしたい人にとって助かるコンテンツ」であり、「業務ハック・業務ハッカーについて共感して下さる方々と一緒に考えを深める場所」にしていきたいなと考えています。
洗練されていない内容もどんどん出していきたいと思いますので、つっこみがあったら是非コメントお願いします!
以上今年の目標でしたー。
どちらも1年間継続的に行う必要がある目標なので中だるみしそうですし小さく目標区切って工夫しながら進めていきたいなぁと思います!
自分だけだと挫折しそうなので周りの声を聞きつつ頑張りたいと思います!もしよかったらこのnoteを読んでくださった方も反応頂けると嬉しいです!
今年もどうぞよろしくお願いします!
では〜。