![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60241623/rectangle_large_type_2_42e7faa06f6a44d1275931ed82b59100.png?width=1200)
「ワクチンの違い」・・・妻のは何か違うのか?
地方自治体での接種が再開したので、ようやく妻の接種予約が取れた。
予約は中々熾烈ですぐに埋まって行ったが、先日なんとか一回目の接種を終えた。
ところが終わった後で
「でも何か俺の時と違うの注射されたんじゃないのか?」
と私が疑問に思う程の違いがあったのだ。
詳細を振り返ってみよう。
前回、私のワクチン接種がほぼ副反応ゼロだったので、
妻は比較的安心して接種に向かった。
それでも用心して、翌日は用事を入れないようにした。
13 時50 分。
予約した近くの開業医でワクチンの接種をする。
受付は特に待ちも無く順調。
予診票と接種券を渡して、呼ばれるのを待合で待つこと10分。
名前を呼ばれ、診察室に入る。
あとは私の時と同様に、医者がアレルギー等について、2、3 問診をして、
利き腕の反対側(左腕)に、太目で長い注射針で、あっという間で特に注射。やはり痛みなどはなかったらしい。
その後、別室で15分待って、解放。
幸いなことに妻にも気持ち悪くなるとか、副反応はなく
修了書を受け取って次の仮予約を確認して帰る。
接種当日は念のため、シャワーのみで浴槽に入るのは控える。
夜、眠ろうとして、少し痛みが強くなったと言う。
ここからが私の時とは違ってくる。
私は注射の痛みが、時間と共に強くなることは無かった。
妻は我慢できない程ではないと言うので、翌朝まで様子見になる。
翌朝、痛みは少しあるが、収まってきているらしいので一安心。
さらに三日目。痛みもほぼ消える。
おまけに、
「持病のように痛かった左肩の痛みも一緒に消えているのよ」
と言う。
これが全く違う。
私も以前から肩に多少痛みがあったのだが、その痛みは消える事など無かったのに、妻はスッキリと腕を回しても全然平気らしい。
これはラッキーな副反応なのか。
「2回目は、腰に打ってもらおうかしら」
と調子に乗っている。ちょっと羨ましい。
おっとでも、ご注意ください。これは個人於感想です。
おわり
#コロナ #ワクチン #接種 #医者 #クリニック #自衛隊 #妻 #腕の痛み #肩の痛み #副反応 #不安 #アルコール #通常の予防接種 #インフルエンザ
いいなと思ったら応援しよう!
![夢乃玉堂](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32788085/profile_65fa5c98f0fc65b2e86404ccec482568.jpg?width=600&crop=1:1,smart)