![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148959044/rectangle_large_type_2_75e970aa7bae8803a7cea860382a9c4f.jpeg?width=1200)
青森でなくとも「ねぶた」。そして、新しい「○○すくい」。
「ねぶた祭り」は青森の夏の風物詩、毎年何万人という人が、青森市を訪れる。
同様に、弘前の「ねぷた」。五所川原の「立佞武多」なども有名だが、
最近では、東北に遠征しなくとも、関東で楽しっめる事がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1722264955010-6PG5wwWAyi.jpg?width=1200)
こちらは、千葉県柏市に登場したねぶた。
規模は比較にならないけれど、夏の夜空に美しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722264965726-LpZOs2bPi7.jpg?width=1200)
このお祭りで、「おっ」と思ったのが、
この遊び。
![](https://assets.st-note.com/img/1722265146543-pkVrMp401j.jpg?width=1200)
画像だと、ちょっと分かりにくいけれど、
実はこれ、金魚すくいならぬ、「プチトマトすくい」なのだ。
金魚すくいは、やっている時は楽しいのだが、捕った金魚を家に持ち帰って、育てることを考えると、ちょっと躊躇してしまう。
育てきれなくて、死なせてしまったり、近くの川に放流するのも問題だ。
だけど、「プチトマトすくい」なら、そんな心配はない。
たっぷり取って、皆で食べれば良い。
見た目の色も奇麗だし、あの「ポイ(紙製のすくい網)」ですくう醍醐味は金魚と変わらないようで、子供たちが結構喜んでいた。
プチトマトは最近、黄色いものも出てきてるし、このアイデア、もしかしたら新しい夜店の名物になるかもしれない。
#柏の葉 #夜店 #プチトマト #金魚すくい #夏 #夜 #暑い #ねぶた #立佞武多 #ねぷた #東北 #青森 #弘前 #五所川原 #祭り
いいなと思ったら応援しよう!
![夢乃玉堂](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32788085/profile_65fa5c98f0fc65b2e86404ccec482568.jpg?width=600&crop=1:1,smart)