得意な料理は、名前のない料理
「得意料理はなんですか?」趣味はなんですか?と同じレベルで聞かれるもので
それは栄養士・管理栄養士であればそりゃあそうだろう、という何気ない質門なのですが
でも、これが意外と答えが難しい
なぜかというと、普段作っているのは「名前のない料理」であることが多いから
なんて答えたらいいんだろ~
悩んだことは人に出会った数の分だけ重なっていく
お笑い芸人の横澤夏子さんが、ちょうどよく料理ができるアピールをするなら「ピーマンの肉詰め」と答えるのがいい、って言ってたのであざとくもなく、自慢にも聞こえないような料理名を用意しておくべきか、と考えたことあるけどしっくりこない
得意料理はなんですか?は料理ができる前提の会話だから
栄養士さん全員が料理が得意ということはないので、本当に料理しないんだよなー(答えに困る)って方ももちろんいます
それでも、得意料理は何ですか?と聞かれたらなんて答えてえるべきなのか?
今回は、栄養士オンラインコミュニティ『爽健茶室』で
【得意料理はなんですか?】を聞いてみました!
1、「和食全般!」
多かった回答が和食って答えると「The無難」
料理できなくないけど基本を大切にして、まったりほどほどに作っているよーというニュアンスを伝えられると思っていて
でもこのワードには、料理をひと通り作ってまた、和食に戻ってきて再極め中。っていう意味もこめて答えることができる最強の回答
和食の特にないにが得意なのー?という会話には
「肉じゃが」とは答えることは少なくとも私はなくて
「煮物」「きんぴらごぼう」なんかをあたり障りなく答えたりする
事実基本、和食を作っている方が多いのですよね
2、「こういう料理つくるよ!」
2パターン目は、作ったことある料理を答える方法
多くの答えとして、料理はするけど「得意」ではない。から具体的に料理名を答えないってパターン
仕事としてやっていると、得意かはわからなくなるもので
栄養士のまわりは「調理師」「料理人」など料理のプロと仕事していることも多いので、はたして料理が得意か?と言われると、そうでもないなー
なんて思うこともしばしば
だから、
「つい最近は、ポテトサラダつくったよ」
「この冬によく作ってるのは水炊きなんだ」
「韓国料理にハマってて最近はトッポギ家で作ったなー」
なんて最近つくった料理を答えてみると気軽に話せる気がしますね
3,「名前のない料理」だから説明する
最後は、料理が得意なので名前のない料理を作れます。っていうこと
得意=よく作る、ということで考えると
得意になってしまった料理は、もはやオリジナルになっていくので
名前のない料理をしょっちゅう作っている人こそ「料理が得意」と言えるような気もする
ホイル焼きを極めて、もはやホイル焼きではないが元はホイル焼きだった料理が派生したちょっと洋食の要素も入れた魚料理
が得意だった場合、この料理に明確な料理名がない
だから
「鮭と野菜と冷蔵庫にある食材をオリーブオイルで炒めてしょうゆで味付けしたようなやつよくつくるよー」
そんな答えがもしかしたら一番正直な「得意な料理はなんですか?」の答えなのかもしれません
料理が得意な人が生み出す料理には名前がないもののほうがきっと多いのではないでしょうか
今日も、名前はないけど美味しいごはんを作ろう
と、いうことで
どうでも良さそうなことを真剣にトークしてみたら考えられた答えが沢山あってためになった回でした!
読んでいただきありがとうございました!
ーーーーーー
このマガジンは2020年5月にスタートした
栄養士・管理栄養士オンラインコミュニティ『爽健茶室』で
メンバーとSlackで会話した内容を一部抜粋+補足して書いています
爽健茶室noteマガジンは毎月15日と30日に投稿中!
次回の投稿は、3月30日です、お楽しみに
\\\絵本感覚で食を知る・爽健茶室インスタグラム///
この記事が役に立ったらぜひサポートお願いします!栄養士として食からサポートできるサービスをしていく糧にします。一緒に、美味しいご飯を食べ続けましょう。