
【10】2024/9/14·15 福井丸岡RUCK関西遠征(上位リーグ進出決定)
9月14日(土)、15日(日)に兵庫県で開催された、福井丸岡RUCKの試合の応援に関西遠征に行ってきました!
先に結論を書きますと、この2試合の結果をもって上位リーグ進出が決まりました!
決して簡単な道のりではなく、一度はかなり厳しい状況に陥りましたが、最終的に「最終戦勝利→上位リーグ進出」という結果になり、とても嬉しい歓喜の関西遠征となりました。
これまで同様、試合の詳細や分析等はありません。
東京から兵庫までの道中や、その時どんなことを思っていたか、そんなことを中心に記載したいと思います。
そしてレギュラーシーズンが終わり、ファイナルラウンドへと移行します。レギュラーシーズンについても振り返ってみたいと思います。
1、はじめに
(1)この遠征での2試合の位置づけ
前節、山口県の防府で行われたセントラルでは、福井丸岡RUCKは浦安に0‐3で敗北、上位リーグ入り争いをしているアニージャ湘南が上位のフウガに引き分けました。
この結果、上位リーグに自力で行くためには、関西での2連戦(西宮、宇部との試合)で勝ち点4を取らないと厳しい、という状況に追い込まれました。必然的に、第1戦で対戦するSWH西宮相手に「勝ち点1」以上を手に入れる必要がある、という状況です。
SWH西宮はここまで無敗で首位、しかも今回はホームの西宮市立中央体育館での試合です。客観的にみると厳しい状況、でも上位リーグに行くためには首位の西宮から勝ち点1取るしかない!
「大事な大事なレギュラーシーズンラスト2試合」という厳しいシチュエーションで迎えた今回の関西遠征でした。
(2)西宮の地(個人的な話)
これはフットサルとは別の、まったく個人的な話です。
私は職業柄、これまで転勤が多かったのですが、入社してから東京→東京→大阪→東京→大阪→東京、とかなり勤務地は振り回されています。
そんな中、2006年10月~2009年3月までの大阪勤務の際に住んでいたのが兵庫県西宮市。そしてなんと今回の会場である西宮市立中央体育館から徒歩5分(もかからない?)場所でした。
もう15年たちますが2006年10月から人生で初めて過ごした関西・西宮の地。当時はパピヨンという小型犬を飼っており、よく散歩に行っていたのが西宮中央運動公園。その中にあるのが西宮市立中央体育館、まさに今回の会場です。
なんという偶然・ご縁。福井丸岡RUCKのサポとしてこの地にまた来ることになるとは。自分の中では試合と併せてとても楽しみにしていた遠征でした!
2、出発~試合まで
(1)前日に出発
いつも通り、今回もチビと2人での遠征です。
今までの記事をご覧になった方、またいつもお話させて頂いている方はご存じの通り、チビは出生時トラブルで脳性麻痺を患っており知能は低く、痙攣持ちでなかなか手がかかります。5年前までは車椅子でした。
いわゆる「障がい者」です。
ここ数年は「病気」という観点ではだいぶ落ち着き、身体も少しずつ大きくなり、皆さんの温かいサポートのおかげで昨年から泊りの遠征にも行けるようになりました。
今回は土曜日の17時に西宮でキックオフ、というスケジュールだったので土曜日の朝5時半頃に車で出発しようと思っていたのですが、
・私が金曜日に在宅勤務ができたこと
・チビの夕方のリハビリが2日前に先生の都合でキャンセルになったこと
・3連休なので、土曜の早朝出発でも渋滞のリスクがあること
等から、直前で予定を変更し、金曜の18時頃出発して滋賀県の草津あたりで一泊することにしました。

学校から帰ってきて、お風呂に入ったり、痙攣の薬を飲んだり、ご飯を食べたりと、諸々準備に時間がかかり、出発したの18時半頃。
カーナビの示す滋賀への到着時間は「0:23」。
道路が空いていれば日付が変わることに到着できるかな、と思いながら出発しました。楽しみにしていた関西遠征へ出発!!

しかしここでアクシデントが多発。
①チビの車酔い
直前に夕飯を食べたばかりだったせいか、チビが車酔い。普段はそんなことないのですが、気持ち悪くなってしまったようで一度乗った高速を降りて大井周辺で小休憩。(30分ほどで回復、その後は問題なく元気でした)
②首都高速の渋滞
まだ夕方の帰宅ラッシュだったせいか、かなり首都高が混んでいました。金曜の夕方に高速乗ることがほとんどなかったので、少しリサーチ不足でした。
③事故渋滞が2ヶ所
なかなか読みづらい事故渋滞。誰だって起こしたくて起きているわけではないので仕方ないとは言え、2車線の高速で1車線が通行止めですと相当な渋滞になります。
④新東名のトラックの多さ
事前に知人から話は聞いていましたが、実際に体験してみて普段とまったく勝手が違うな、と感じました。
例えば、御殿場を過ぎて新東名は普通車の制限速度は120キロです(一部、違う区間もありますが大部分は120キロ)。
普段、福井に行く際は土曜の朝が多いのですが、その際の新東名は車の量が少なくこの区間は120キロに近いスピードで走行できていました。
ところが、金曜夜の新東名はトラックが本当に多く、右車線でも100キロ出ればいい方。もちろん日本の物流を支えているトラックドライバーたちの大変さも分かるので仕方ないことなんですが、想定していたよりもスピードが出せませんでした。
そんなこんなで、普段だと2時間15分くらいで通過する「静岡県の藤枝サービスエリア」に到着したのが、自宅出発から4時間後。22時半頃でした。
滋賀まではあと倍以上の距離。カーナビの到着予定時間は1時30分頃になっていました。

愛知県の名港あたりまではトラックに囲まれて走っていましたが、その後は一気に交通量が減り、結果的に宿泊先となった「東横イン南草津駅西口」には深夜1時30分頃の到着となりました。チビは静岡県の藤枝以降、ほぼずっと寝てたので体調的には安心でしたがまあ何とかたどり着きました!

自宅で風呂も終えてパジャマ状態で移動してきたので、ホテルに着いたらそのまま朝の7時半まで爆睡。熟睡できました。

翌朝、自然起床で2人とも8時前に目が覚め、サッと朝食を食べて早々に西宮に向かいました。
試合開始が17時、草津から西宮までは高速使って70キロ。1時間~1時間半で行ける距離でしたが、会場の体育館の駐車できる台数が限定的であること、チビにとっては会場の目の前の駐車場に止めるのがベスト!ということで、早いですが出発しました。
(2)西宮散策
前記の通り、西宮は15年前に住んでいたところ。かつ会場は以前住んでいたところから徒歩5分。会場に近づくにつれて懐かしい光景が目に入ってきてテンションが上がりました。

そして9時半前に会場に到着!!
この日の第1試合、フウガvs立川の試合開始は11時。開場は10時ということもあり、まだ会場内には入れず。
そしてここで、当日朝に福井から車で来られた応援団長ホンダさんと合流です。

そして、ホンダ応援団長を半ば強引に私が以前住んでいた家の周辺への散歩にお誘いし(笑)、近くにある廣田神社に「必勝祈願」に行きました。



廣田神社はプロ野球の阪神タイガースがキャンプ前に毎年「必勝祈願」に訪れる神社です。そこで福井丸岡RUCKの勝利を祈願。

15年前に住んでいたとところも、景色変わらず残存。
懐かしい、懐かしい。年を取ってきて「懐かしい」が大好きになっています。



通勤時に使っていたバス停や、最寄りのセブンイレブン、ガソリンスタンドも以前のまま。いやぁホントに懐かしい!テンション上がりました!
3、福井丸岡RUCK VS SWH西宮
この日、西宮会場では3試合あったのですが、福井丸岡RUCKの試合は第3試合。17時からです。
第1試合はフウガVS立川。私はフウガの地元近くに住んでおり、男子トップチームはフウガを応援しています。サポーターには知り合い、という言葉では語れないほど、もっともっと濃い「仲間」たちが何人もいらっしゃいます。
その中の何名かはフウガの応援で西宮に来ていました。普段、地元の居酒屋でしこたま日本酒を飲む仲間たちと西宮で会う、不思議な感覚ですがとても嬉しい感覚でした。お互い頑張りましょう!!と健闘を誓いあいました。
(1)試合
そして、我らが福井丸岡RUCKの試合へ。
冒頭に記載の通り、自力で上位リーグに進出するためには、この試合で「勝ち点1以上(=勝ちor引き分け)」が必要。ただし相手はこの時点で首位・無敗のSWH西宮。かつ、ここはSWH西宮のホームである西宮市立中央体育館。「西宮が圧倒的に優勢」という下馬評です。
でもこの日のサポーター席には、福井から来られた応援団長のホンダさんや全国各地から集結したサポーター、そしてチーム側からは登録選手全員が福井から来ており、ベンチに入らなかった選手たち4名がサポ席へ。そして選手のご家族の方・知人の方等も集結し、かなりの大人数で応援をすることに!とても盛り上がりました!


試合が始まって1分もたたないうちに、福井丸岡RUCKの大黒柱・宮本選手のシュートがポストに当たったところをフィクソの横山夢花選手が押し込んで福井丸岡RUCKが先制!!応援席も大盛り上がりです!
しかし、西宮が2点を奪って逆転、1‐2で前半終了。
後半開始から同点弾を狙って選手たちは熱い戦いを挑むも、西宮が2点を追加、1‐4となりました。
まだまだあきらめない!小さな大エース、池内キャプテンのドリブルからのシュートで2‐4!残り10分!まだまだいける!と思って全力で応援しました。が、試合は2‐4で負けてしまいました。
試合の内容について多くは語れる知識もありませんが、選手たちの「熱さ」はかなりのものがあったとスタンド席から感じました。
特に後半開始~中盤にかけては、点差こそ離されてしましたが決して悪い出来ではなかったと思います。熱い試合、全力を出し切った試合。それでも負けてしまった。SWH西宮、さすがここまで首位のチーム。
試合終了直後の挨拶で、何名かの選手が涙を流しているように見えました。それだけ熱く戦った試合。
この試合の結果、福井丸岡RUCKの自力での上位リーグ入りはかなり厳しいものとなりました。
「明日の宇部戦で20点差ほどで勝つ」ことが自力上位リーグ進出への道、あとは争っているチームが敗れる等、いわば「他力」が必要な状況となりました。
↓
試合のハイライトは以下をご覧ください。
━━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) September 17, 2024
🎥ハイライト🎥
━━━━━━━━#日本女子フットサルリーグ 第10節
🆚 SWHレディース西宮
敗戦でしたが、得点の流れとガラクタ魂を
ダイジェストでお見せします
📍西宮市立中央体育館
🗓第10節 9/14(土)17:00kickoff
🆚 SWHレディース西宮
🥅2-4 loss
📺https://t.co/YJtDeiB215… pic.twitter.com/5R9qSPiMDc
(2)試合後
大事な試合を、惜しくも落としてしまいましたが、試合後はいつも通り選手たちがサポーターや応援したファンやご家族等のためにスタンドへ上がってきて下さり、いわゆるファンサービスをしてくださいました。
この日は、事前にお願いしていた「推し直チケット」を3枚購入。いずれも高校生、11番の加藤鈴菜選手・15番の足立選手・20番の山口選手のサイン入りチケットをゲットです。ありがとうございました。


\💖#推し直チケット💖/
— 荒井 一花 (@arai_ichika17) September 4, 2024
10/12.13のホームゲームチケット販売を開始します❕🎟️
推し選手からチケットを購入すると、サイン入りチケット+オリジナルポストカードがもらえます✍🏻🎀🤍
(ポストカードはホーム戦当日直接手渡しです🫱🏻💌🫲🏻)#福井丸岡RUCK#女子Fリーグ#推しは推せるときに推せ pic.twitter.com/LiYg4CU20N
そして、今期福井丸岡RUCKが行っている「福井魅力発信企画」!
福井の名産品プレゼント(抽選)にて、チビが引いたクジがなんと「あたり!」
「越前焼マヨネーズ立て」を頂きました!
ありがとうございます。実家の父(学芸員で芸術大好き)にあとで話をしたら大喜び。今度実家に持っていきます!

そしてなんとこの試合には、前期で退団した横山凜花さんと横田(旧姓/前田)海羽さんが!横山凜花さんはご家族で、横田さんは現在所属する阪神ユナイテッド(関西リーグ)の一員としてこの会場の運営スタッフをされていました。


横山凜花さんは、僕ら親子が福井丸岡RUCKを応援するきっかけとなった選手。現在は看護師の国家試験に合格し、看護師として働いてらっしゃいます。本日先制点を挙げた横山夢花選手は、凜花さんのお姉さまです。
横山凜花選手についての詳細は、以下の記事をご参照ください
↓
4、まさかの展開が
(1)夜の切り替え
大事な試合、残念ながら勝ち点をあげられなかったのですが、切り替えの意味も込めて福井の応援団長/ホンダさんと食事へ。
翌日の試合が神戸での開催だったため、西宮から神戸へ移動して食べに行くことに。
ホンダさんと食べるのは7月の墨田開催以来。とても楽しみにしていました!

先ずはビール!!
それぞれ5杯ずつはビールを飲んだでしょうか。
これまでのレギュラーシーズンを語り合ったり、「上位リーグに行く」ための皮算用・シミュレーションをしたり。そんな中、お酒がどんどん進みます。

そして、お酒はビールから日本酒へ変わり「パワープレー突入!」
チビは、横で焼き鳥15本+つくね2本、枝豆等を食べていました。食欲全開!

美味しく食べてすっかり元気になったチビ。
夜の街を疾走!切り替えて明日に向かって走る!!
そんな気分で眠りにつきました。
(2)予定変更で西宮会場へ
翌日は、神戸会場で18時からの福井丸岡RUCKの試合の前に、もともと播磨に行き、「デウソン神戸ロービジョンフットサル」の応援に行く予定でした。
昨日も応援に来ていらっしゃった「福井丸岡RUCKアンバサダー/オスカル草場さん」の応援です!
ところが、この日は雨予報。播磨は神戸よりも山寄りで、天気予報の降水確率が60%。ロービジョンの試合は屋外で行われることもあり、チビが雨の中での観戦が難しいということで急遽キャンセルすることになりました。
神戸会場でのフウガの試合を見ようと思い準備をしていたのですが、私の勘違いでフウガの試合の開始時間が11時かと思ったら13時。午前中がぽっかりあいてしまいました。
福井の応援団長ホンダさんに連絡したところ、ホンダさんもフウガの試合開始時間を11時と勘違いしていたらしく、車で既に会場入り。時間を持て余しているようでした。
そこで相談し、西宮に戻って11時キックオフの湘南VS流経の試合を観戦することにしました。

(3)流経大メニーナ龍ヶ崎VSアニージャ湘南
この試合、下馬評では湘南有利の状況でしたが試合結果は流経4-2湘南。
流経大が勝利しました。
流経が2点を先制、パワープレーで湘南が同点に、そして流経がパワープレー返しで決勝点。という展開。
「パワープレー」と「パワープレー返し」の応酬は、フットサルというスポーツの個性が存分に出た試合でした。



一度はかなり難しくなった福井丸岡RUCKの自力での上位ラウンド進出への道が、この試合の結果をもって「福井丸岡RUCKが18時からの宇部戦で勝利をすれば自力で上位リーグ進出」に変わりました。
(4)宮っ子ラーメン


この試合観戦後には、SWH西宮のスポンサーさんである「宮っ子ラーメン」を食べに行ってきました。13時過ぎと、少しピークを外して行ったつもりですが、外には行列が。ただ大変ありがたかったことは、車の中で待っていてもOKということでした。落ち着きがなく足が悪いチビがいる身としては、大変助かりました。
そして、いざ注文。なんと西宮市中央体育館で配っていたチラシでチャーハンが無料に!なんとありがたい特典!
ラーメンに餃子・チャーハン、そしてノンアルコールビールを頂きました。とても美味しかったです!!
幸せな気分で神戸会場へ向かいました。
途中、街中でサポの知り合いを発見(笑)!廣田神社にお送りさせて頂いたりという偶然もありました!
5、福井丸岡RUCK VS ミネルバ宇部
そんなこんなで、西宮から神戸に移動してきました。
今日の試合会場は神戸市立中央体育館。到着して入場口のすぐ先にフウガサポの皆様が。
フウガはこの会場で既に試合が終わっており(13時キックオフ)、見事に上位リーグ入りを決めていました。「おめでとうございます!」「そちらも頑張ってね!」
そんな話をしながら、会場入りしました。
会場では福井丸岡RUCKの試合の1つ前はアルコ神戸VS立川の試合を観戦しました。この試合は地元のアルコ神戸が勝利。
そして、とうとう17時からの福井丸岡RUCKvsミネルバ宇部の試合です!
(1)試合
応援席には、昨日と同様たくさんのサポーターやファンがいらっしゃいました。昨日会場で別れてから、今に至るまでに上位リーグ進出への条件が他会場の試合で変わり(前述)、この試合に勝利すれば「自力」で上位リーグ進出が決まります。とにかく祈るような気持ちで、そして精一杯の声で応援をしました!


試合は、福井丸岡RUCKが「前プレからのショートカウンター」でチャンスを作り、試合の主導権を握るものの、ミネルバ宇部のゴレイラ山本選手の好セーブなどからなかなか得点には至らない展開。
そんな中、前半も半分が過ぎたあたり、横川選手からのパスを池内選手が見事なトラップからゴール前に切れ込み強烈なシュート。これがポストの内側にあたってゴールに吸い込まれました。福井丸岡RUCKが先制です!
スタンド席は大盛り上がり!前半はそのまま1‐0で折り返します。
「1点ではまだ心配」そんな思いを吹き飛ばすように、荒井選手がセットプレーから2点目のゴール!続いて横山夢花選手のシュートがDFにあたりゴール、3‐0となります。
そして終盤には今期初出場の19番、高校2年生の小林愛心選手がリーグ戦初ゴール!これにはベンチもスタンドも大盛り上がり!
試合は4‐0で福井丸岡RUCKが勝利しました。
ハイライトは以下をご参照ください
↓
━━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) September 18, 2024
🎥ハイライト🎥
━━━━━━━━#日本女子フットサルリーグ 第11節
🆚 ミネルバ宇部
上位リーグ入りを懸けたガラクタ魂を
ダイジェストでお見せします❣️
📍神戸市立中央体育館
🗓第11節 9/15(日)18:00kickoff
🆚 ミネルバ宇部
🥅4-0 win
📺https://t.co/YJtDeiB215… pic.twitter.com/OZVdNrtWor
(2)試合後の歓喜
試合後は歓喜!歓喜!歓喜!
11チーム中6位となり、上位リーグへ「滑り込み」!
喜びが爆発です!みんなで「勝利のチャント」を大合唱です!


いつものように選手たちがスタンド席へ上がってきて下さり、お話したり写真を撮ったり、上位リーグ進出をみんなで喜びあいました!!






上位リーグ進出ーーー❕
— 荒井 一花 (@arai_ichika17) September 16, 2024
たくさんの応援ありがとうございました
❤️🙌🏻❤️🙌🏻❤️🙌🏻❤️🙌🏻❤️🙌🏻❤️🙌🏻#福井丸岡RUCK #女子Fリーグ#ThanksRespect pic.twitter.com/aAdh1pVu8n
試合後の挨拶、そして「勝利の合唱」の動画はこちら!
↓
━━━━━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) September 15, 2024
📝MATCH DAY REPO📝
━━━━━━━━━━━#日本女子フットサルリーグ 第11節
♪ガラク〜タ〜 魂の〜 選ばれし〜 者たち〜よ〜
笑顔に〜 なれた〜ぜ〜 勝利をありがとう〜
丸岡RUCK!丸岡RUCK!丸岡RUCK!
応援ありがとうございました❣️
📍神戸市立中央体育館
🗓第11節… pic.twitter.com/DcLxzUYQIF
長いようなあっという間のようなレギュラーシーズンでしたが、終わってみれば6位で上位リーグ進出。本当に良かった!!
✨#女子Fリーグ 2024-2025 情報✨
— 日本女子フットサルリーグ (@womens_fleague) September 17, 2024
✅最新順位表
🏆#日本女子フットサルリーグ
📍レギュラーシーズン終了|2024年9月16日時点
1位 バルドラール浦安ラス・ボニータス
2位 アルコ神戸
3位 SWHレディース西宮
4位 立川アスレティックFCレディース
5位 フウガドールすみだレディース
6位 福井丸岡ラック… pic.twitter.com/8ApFrgmwra
6、試合後~帰宅まで
(1)夜も飲む
試合後は神戸で知人と飲みに行きました!
本当は「祝杯!!」ということで浴びるほど飲みたかったのですが、明日が終日運転でしたので控えめに。それでも3杯のビールと日本酒を少々。


なんとかなんとか上位リーグ進出!
2日間、チビも声を枯らして応援を頑張りました!
ホテルに戻ってお風呂に入り、この日はチビはバタンキュー。
自分は携帯で「X」を見て、自分も投稿したりしながら勝利の夜を満喫し、気づいたら寝ていました。
(2)神戸~東京へ
翌朝は東京への移動です。
何か予定があって早く帰らないといけない、というわけではまったくありませんでしたが、3連休の最終日ですので夕方の東名高速、特に厚木あたりは大渋滞が予想されました。
何とか15時までに厚木を通過したい、そうすればそんなに混まない!と思い8時頃神戸を出発しようと思っていました。
ところがチビがなかなか起きない。。
普段は寝起きはとてもよく、朝はすぐ起きるのですが、2日間の全力応援、また移動の疲れもあったのでしょうか。8時頃ようやく起床。
8時半頃に神戸を出発しました。


途中、名古屋の少し手前の「湾岸長島サービスエリア」でトイレ休憩。

その後、駿河湾沼津でもトイレ休憩、そして軽食。
チビは車で「YouTube」を見てゲラゲラ笑いながら、楽しそうに過ごしていました。

そして、15時半頃自宅に到着。
神戸を出発して約7時間。無事に大きな渋滞にはまることなく帰ってこれました。夕方のニュースを見たら東名高速渋滞25キロと言っていたので、「早めに帰ってきて本当に良かった!」と思った次第です。

帰宅して携帯電話を開くと、このポストが。
本当にハラハラドキドキ、そしてとても楽しく充実した関西遠征でした。
歓喜で終われてよかった!とても素晴らしい3泊4日でした。
ファイナルシーズンの開幕は福井!
もちろん行く予定です!楽しみにしています!!
福井に帰ります🚎
— がんばれRUCK (@EtsuRuck) September 16, 2024
Fリーグの関係者の皆様、フットサルを愛する皆様、RUCKファミリーの皆さん、ありがとうございました。
ハラハラドキドキの3連休になりました。10月12日と13日はファイナルシーズン開幕戦です。福井県営体育館でお待ちしております。準備がんばります。#福井丸岡RUCK pic.twitter.com/HLG96mhh1g
福井ケーブルテレビでの、関西遠征の結果放送
福井ケーブルテレビ
— がんばれRUCK (@EtsuRuck) September 18, 2024
今週の「けぶニュ〜091」です。
9月14日と15日にあった日本女子フットサルリーグ西宮神戸ラウンドの結果です。
ゴールシーンは、
夢花、四井、江川、天紀
天紀、夢花、愛心
勝利の歌のシーンもあります。#福井丸岡RUCK#けぶニュー pic.twitter.com/zKS9JsF1xd
7、最後に
(1)レギュラーシーズンを振り返って
福井丸岡RUCKのレギュラーシーズンは4勝3敗3分で勝ち点15。6位で上位リーグ進出を決めました。簡単に振り返ってみます。今期は、去年のチームから大きく変わりました。
1stセットは、前期のチームから得点源の前田選手(看護師の国家試験に合格し、兵庫県へ転居。現在は関西リーグの阪神ユナイテッド所属)とキッカー高尾純奈選手(現アニージャ湘南)と主力2名が退団しました。
その代わりに活躍したのが7番の大学2年生/加藤ほのか選手と、8番の高校2年生/平田梨豊選手です。大黒柱の宮本選手と、フィクソの横山夢花選手というお姉さま選手たちのサポートの元、大きな成長を遂げました!

2ndセットは、前期のチームからフィクソの横山凜花選手(看護師の国家試験に合格し、競技フットサルから引退)が抜けました。凜花選手は昨シーズンレギュラーとしてリーグ戦全試合出場。チームトップの10得点を挙げた選手です。そのポジションに入ったのが高校2年生の横川四葉選手。
最終ラインという非常に大事ポジションで奮闘、こちらも池内キャプテンや荒井選手、林選手といった去年からのレギュラー陣が横川選手をサポート、横川選手も大きく成長を遂げたんだと思います。

その他の選手たちも大事な局面で活躍を見せ、特に高校生を中心とした若い力先輩お姉さん選手たちのサポートの元で大きく成長!
ゴレイラも、元日本代表の井端選手が退団したところをパーズ全員でカバー。藤江選手と小林望月選手を中心に、守り切りました!!
開幕から2引き分けで迎えたフウガ戦(4‐3で勝利)、0‐2から追いついた立川戦(2‐2)、終盤のPKストップで執念の勝ち点3をもぎ取った北海道戦(3‐2で勝利)など、本当にいろいろなドラマがありました。
一方で、無敗で臨んだ3強との対戦は神戸に1‐6、浦安に0‐3、西宮に2‐4と残念ながら3連敗。ファイナルシーズンでリベンジするチャンスを得た形です。ホーム福井で2試合ありますし、レギュラーシーズンで負けてしまった相手に、是非是非勝利してほしいです!!
(2)心の底から皆様へ感謝です
今期はレギュラーシーズン10試合のうち9試合を現地応援させて頂きました。そして今期から関東のでの試合でタイコを持って応援させて頂きました。チビも「コールリーダー?」として、彼なりYouTubeで応援歌を覚えて一生懸命声出したり歌ったりしていました。
チビ自身も皆さんに優しくしていただくことで、成長できたと思っています。本当にありがとうございました。
途中、少し悩むこともありました。
チビに障害があるので、もちろん覚悟はしていましたが、ネット上匿名で遠慮なしに陰口を言われたり、誹謗中傷されることもありました。
価値観はそれぞれですし、物事、新しいことをやったり前面に出てやる場合、優しい意見ばかりでなく厳しい意見も両方出てくると思いますそれぞれ違う考えがあるのも当然、評論するのも批評するのも自由だとは思いますが、個人的に今思っていることは
・「誹謗中傷」(発信側がそのつもりが無かったとしても、受け手や事情を知らない第三者が見たときに複数の人がそう思うレベル)、それは自由にやっていいものではないのでは?ということです
何よりもチビへの誹謗中傷には、障害があるので仕方ないとは思っても、正直心が折れそうでした。話が逸れました。元に戻します。
言いたいのはそんなことではなくて、上記のような話よりも、もっともっと多くの皆様がチビに優しく接して下さり、チビも本当に楽しい時間を過ごすことができたことへの感謝です。応援中、チビは笑顔の回数もすごく多かったと思います。
もともとチビは会話も苦手で、数字もしっかり読めません。
もちろん笑顔を作るなんて苦手です。
にもかかわらず、応援に行くと楽しそう。特に歌が大好きです。
応援に行くのが毎回楽しみな様子、これは親としては本当に嬉しいことでした。

選手たちは何度もチビに優しい言葉「応援ありがとう」「声、よく聞こえたよ」等、かけてくださいました。監督やコーチにもたくさん優しい声をかけて頂きました。開幕の福井会場では、前日練習の脇でチビにボールを蹴らせて頂いたり、練習後に小林愛心選手が一緒にボールを蹴って下さったり、少し大きな子供ながらエスコートキッズをさせて下さったり。本当にありがとうございます。


サポーター仲間の皆様にも本当に感謝です。
福井の応援団長のホンダさんも、関東での応援をいつも気にかけて下さり、試合後には必ずねぎらいの言葉を下さいました。
福井のラッパマンAさんも、試合後に何度も連絡を下さいました。


関東支部の皆さんや関西から応援に来てくださった皆さんも、毎回チビに優しく接して下さり、面倒見て下さったり、本当に助けて頂きました。
みんなが初めてで試行錯誤の関東応援でした。太鼓の音の大きさだったり、選曲だったり、勝ちチャント・引き分けチャント・負けた時のチャントに右往左往したり。
皆様全員の「気持ち」で乗り切った感じです!


関西遠征でも、チビがコールを仕切り出したり、でも同じコールが続いたり、コールが局面にあってなかったなんてことも多かったんですが、応援団長のホンダさんが拾って下さったり、皆さんがそのまま続けて下さったり、本当に感謝しています。
チビを輪に入れて下さっていること、当たり前ではないと思っています。
普段は支援学級にいるので「守られている環境」ですが、外ではそういうわけにはいきません。
皆さんのサポートがあるから会場に行くことができる、応援することができる。選手の皆様やスタッフの皆様が優しく接していただけるからチビが笑顔になれる。少しだけでも成長できる。
実際には迷惑もいっぱいかけていると自覚しています。チビの生意気な態度にも、広い心で接していただき本当に感謝しています。

また、チームの皆様が試合後に応援について触れてくださることも、とてもとても嬉しく思い感動しています。
これからも「応援させて頂いている」という気持ちを忘れずに、少しでも選手たちの後押しが今後もできれば。
特に移動が大変な関東遠征の時は、人数は少なくともみんなで応援してサポートしたいと思います。
「本当に大変な関東遠征、アウェイ感を感じずに試合に臨んでいただければ! 少しでも力にしてもらえれば!」
そのスタンスで、ファイナルシーズンも関東遠征、全力応援させて頂きます!(もちろんそれ以外も!)
(福井丸岡RUCKはもちろんですが、多くの他チームの選手や他チームのサポーターの方にも、本当に優しくチビに声をかけて頂きました。本当に本当にありがとうございました)
上位リーグでは一番下の6位!失うものは何もない!
5試合中2試合が福井での開催。地元での大声援をバックに、前期敗れたチームに対してリベンジをみんなでしましょう!
↓ いつも試合後、応援に触れて下さる選手の皆様
レギュラーシーズンラスト2試合も
— 宮本夏奈 (@RUCK_KANA) September 18, 2024
本当に沢山の方が会場で
声援を送ってくださいました🙇🏼♀️🧡
得点した時のコール、
失点してしまった時の声掛け、
とても励みになっています。
上位リーグも応援よろしくお願いします🙇🏼♀️#福井丸岡RUCK#女子Fリーグ#ThanksRespect #サポーター pic.twitter.com/22SYtgRIfN
【ご参考】 レギュラーシーズンの軌跡です
PS
今週末、関東で一緒に応援をしたメンバー数人で福井の名店焼き鳥屋「秋吉」でレギュラーシーズンの打ち上げをしてきます。
炎の関東6連戦、振り返りながら美味しいお酒が飲めれば!と思っています。
この日ばかりは
「たくさん飲みます!!!!!」