![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158085999/rectangle_large_type_2_84789e5094646ea16496b06c54f99318.jpeg?width=1200)
【11】2024ファイナルラウンド開幕@福井 福井丸岡RUCK‐フウガドールすみだレディース
1.はじめに
6月~9月までのレギュラーシーズンが終わり、10月からは上位6チームと下位5チームに分かれて「ファイナルシーズン」がスタートです。
応援する福井丸岡RUCKは、薄氷を踏む思いで何とかレギュラーシーズン最終戦の勝利をもって6位となり、上位リーグ進出を決めました。
ここからは、全試合が上位対決!そんな状況の女子フットサルリーグです。
このnoteでは、これまでと同様に試合の分析等はほとんどなく、遠征中出来事や、どんなことを思っていたか、脳性麻痺で障害のあるチビの様子等を中心に記載します!!
ファイナルシーズンの初戦は福井開催、福井でのホームゲームに東京から車で行ってきました!
2.福井に向けて出発
(1)出発
今回の福井ラウンドは土日で開催、福井丸岡RUCKの試合は日曜14時キックオフです。いつもと比べて余裕があるのは、月曜日が祝日で会社も学校も休みだからです。
今回は土曜の朝に出発して昼過ぎに福井に到着、福井で1泊して翌日福井丸岡RUCKの試合を観戦、そのあとのんびりと深夜にかけて東京に帰る形にしました。そして祝日の月曜はのんびりしよう、と。もう一泊しようか迷ったんですが、最終日移動日に充てるより、ちょっと頑張って最終日はのんびりしようと。
出発は土曜の朝5時半です。福井に行くときはだいたいこの時間。
これより遅く出発すると東名高速の渋滞に巻き込まれます。横浜町田ICを少なくとも6時半より前に通過しないと、一気に渋滞します。
問題はチビが5時頃起きれるか。だいぶ心配していたのですが、何と前日は21時前に寝てくれて当日は朝5時にしっかり起きてくれました!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002184-IVOzWCjprBv7gcEwf1Q56DY2.jpg?width=1200)
予定通り出発したものの、首都高中央環状新宿線(山手トンネル)が事故渋滞でなんと通行止め、そして横浜町田IC手前でも事故発生、との情報。仕方なく横浜ベイブリッジを通り保土ヶ谷インターから横浜町田ICに抜ける迂回ルートを使ったため、通常よりも30分ほどかかってしましたが、その後は順調。名古屋を通過したのが10時頃(東京から4時間半)でしたら。
アクシデント(事故渋滞)があった割には、まあ何とかこれくらいの遅れで済んだ、というレベル感です。
(2)はじめての「東海北陸道」→「中部縦貫自動車道」
普段は、ここから名神高速に乗り米原→敦賀→福井と行くんですが、今回は関東での応援仲間(福井丸岡RUCKのスポンサー企業で、選手も勤めている会社の東京支社の方)の方から聞いた「東海北陸道」→白鳥IC→「中部縦貫自動車道」というルートで行くことに。少し時間はかかりますが、料金が安くなるのと、何と言っても景色がキレイと聞きまして、天気も良かったので楽しみに東海北陸道に突入です!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002213-mOdEeFCo3j1plnHWsVPN8zxG.jpg?width=1200)
瓢ヶ岳サービスエリア(読めなかった・・)を超えて、白鳥ICを超えて中部縦貫自動車道へ。ただし、一部まだ未完成のルートでして、途中が一般道です。少し入るとすぐに「福井県」の看板が。福井の入口は、福井県大野市とのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002213-6qhYaTid5UeBmgz8CZpfbuyN.jpg?width=1200)
どこまで一般道が続くのかな、と思いながら運転してましたが、どんどん空と雲がキレイになっていきます。
そう、福井県に来るといつも思うこと。空がすごくきれいです。雲も東京の雲とは違います。
テンションあがりながらも、ひたすら一般道を走っていると下記の看板が!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002213-QgixpCELyFtP6SeKBj0n5uhO.jpg?width=1200)
ここから一気に福井市街地まで行くことができました!
一車線ではありましたが、道も空いていて快適!
時間に余裕があるときはこの行き方もありかなと思います。(北陸道経由と比べると1時間以上かかりますが)
(3)絶景の九頭竜湖、素晴らしい空・雲
少し話が戻りますが、一般道を走っていると左手に大きな湖が。そう、有名な九頭竜湖です。とてもきれいな景色に感激でした。
一般道だったので逆に車を止めてゆっくり見ることができたのでよかったです!このあたりは、福井県の中でも今まで来たことがなかったので、未踏の地を踏めたのはけっこうテンションが上がりました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002263-KtDZEbdTirw5PNRxQgFz1U0G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729002263-6ra1dlGCtihyjpzOQ8cIZ52X.jpg?width=1200)
3.丸岡の街並み
(1)丸岡高校
そんなこんなで福井市街地まで来ました。
今回はそこからアリーナに直接は向かわず、少し北上して丸岡の街をドライブすることに!
選手たちが日常を過ごしている街、今まで何人もの選手を輩出した街、福井丸岡RUCKの選手たち以外にも、現在リーグ得点ランクトップのアルコ神戸山川選手や西宮・湘南の高尾姉妹等を輩出した丸岡の街。これを味わうべく丸岡ICに向かいました!
東京から約7時間半、丸岡ICに到着です!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002600-AgzkTHWcEFwdnxmtfUeDV0M3.jpg?width=1200)
丸岡ICで降りるのは2回目。初回は去年の8月に両親と来たのですが、その時は丸岡城だけを見て東尋坊に向かいましたので、今日ももう少しブラブラしよう、と!
インターを降りて飛び込んできたのは「松川レピヤン」!!
福井丸岡RUCKユニフォームの背中、背番号の下に名前のある「松川レピヤン」さん!です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002600-FE8gjQeG0lbPwDNIXOoUYiqx.jpg?width=1200)
そして次の目的地は丸岡高校!現在も小林愛心選手や平田選手など多くの高校生選手が通っている丸岡高校です。地図ではすぐ分かったのですが(写真の右側、白い建物)、校門に車でたどり着けませんでした。。
近づくと田んぼ道で。。田んぼに落ちそうになりながら、クルクル回って、なかなか近づけず。。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002600-lNAdsxReKIX5mQqE1YJOBVf0.jpg?width=1200)
ぐるぐる回っているとなかなか素敵な家の造り、そしてバス停が。なんて読むんだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1729002600-lTOtvk30npQrUeLi41JcX5BY.jpg?width=1200)
そんな感じで街をドライブしていたのですが、結局丸岡高校校門にはたどり着けず、田んぼ道を走り丸岡城に向かいました!!
(翌日、選手のご家族に車での行き方を聞いたので、次回こそは!!)
![](https://assets.st-note.com/img/1729002601-H5b0iUzNparh7dVctZlSOnC6.jpg?width=1200)
(2)丸岡古城まつり
そんなこんなで丸岡城に来ました!と思ったら、お祭りをやっていて丸岡城の駐車場は使えず。少し離れたところに止めました。そして丸岡城に向かう途中の芝生を歩いていると・・・。
おっ!これは坂井ほや丸!!(キャラクター)
今年の夏に東京の品川水族館で見て以来です!その時にいらっしゃったスタッフさんに「お久しぶりです!東京以来ですね!」と声をかけて頂きました。あの時もチビは福井丸岡RUCKのユニフォームを着ていましたし、今日も旧型のアップシャツを着ていたので目立ったのかもしれません。覚えてて下さり感激です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002704-yQ3oUev1BNjKsCAwq5hDi8HV.jpg?width=1200)
感動の再会の後は、丸岡城に!
去年の8月以来の丸岡城、また来ることができたのは感激です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002704-ypFfi0QMmX5c4YhSuOTZBbsa.jpg?width=1200)
前回はここで、フウガドールすみだレディースの24番、若尾選手のご両親とお会いするという偶然がありました!
アリーナ付近でチビとボールを蹴っていた姿を見ていたそうで、あの会場の親子だ!と(笑)。
それ以来、若尾選手のご両親とはよくセントラルの会場でお会いし挨拶をさせて頂きます。
前回の丸岡城でお会いして、両親と私・チビの4人での唯一のショットをとってくださったなぁなんて思いながら、今回はチビと2人だったのでチビだけ写真を。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002705-YKL18ptCTghru3aclvA6SJwX.jpg?width=1200)
父親へのお土産を買って、また降りてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002705-Z9NOQuMWdpTDBJozkx3XasFE.jpg?width=1200)
丸岡城のすぐ隣には丸岡体育館があります。
前回は気づかなかったのですが、ここは福井丸岡RUCKが練習している体育館の1つです。
この日は「お城EXPO in丸岡城」というイベントが開催されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002706-FlyuBX7mzcRMP129AOviD6Jd.jpg?width=1200)
無料のイベントでしたので、中に入るとたくさんのブースが。
ここで選手の皆さんは練習しているんだなぁと感激しながらキョロキョロしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002706-yuG415jWHzYL9lTqvcgNXJkn.jpg?width=1200)
丸岡城に丸岡体育館、目的としていた場所に来れてよかった!
その後は、もう少し丸岡の街をあてもなくドライブをすることに。
(3)小学校・中学校→福井市へ
ナビを始動させずに、フラフラっと丸岡の街を車で走っていると「高椋小学校」が現れました。この名前、確か選手の出身校で聞いたことがある!何名もの選手がここを卒業したと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002730-OfXMquA4G3KVtrweLjh7nlUb.jpg?width=1200)
そしてそのすぐ横が丸岡中学。これは推測ですが、多くの選手が丸岡中学校→丸岡高校に進学していそう、するとこの中学にも通っていたのかな?なんて思いながら、そろそろ福井市に戻り16時からの試合(アルコ神戸‐SWH西宮)を見よう!と丸岡を後にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002730-ZXOP5rWhNLBKAE1eJCIgcfbl.jpg?width=1200)
福井ICに戻って時計を見ると14時半。ホテルのチェックインが15時からなので、北陸の誇る有名ラーメン店「8番らーめん」でラーメン餃子を食べ、ホテルでチェックインして荷物を減らし、いざ会場へ向かうことにしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002730-QfIWJPLpG9RxarDqBZKydjgH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729002730-63CwBOuM8VYN2jHzsyPtSTW5.jpg?width=1200)
4.会場到着、神戸VS西宮
(1)4か月ぶりの会場!!
前置きが長くなりました。ようやく会場に到着です!4か月ぶりに戻ってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002770-u56NUM7gCzTb92J3lRmdD4kW.jpg?width=1200)
会場に入ると選手ののぼりや幕が!そうそう、この雰囲気です!福井は!
1階から2階に上がる階段の側面には、現在所属している選手の他にも、前期までいた前田選手・横山凜花選手の幕もありテンションがあがります!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002770-Eqn7cw6rKSJZtu4CM9Uae3b0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729002770-VtfuOCprn5lMmEDThXkS04qj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729002770-B7XHu3bSctgMn69GOaziWrD2.jpg?width=1200)
そして2階に到着してすぐ、藤江選手の幕が!
名前を見ると「gyo親子」!テンションあがります!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002924-4WgX5lIvT0nVxrZafQdMGiwJ.jpg?width=1200)
これは、以下の企画に参加してできたのぼりです。
敦賀での仕事と練習場のある丸岡の往復、距離にして片道50キロほど。かなり大変だと思います。少しでもお役に立てれば!と、支援のぼりに参加させて頂きました!
(2)物販
そして2階の入場口から入場。
皆さんが声をかけてくださいました!そう福井ラウンドでの試合は選手のご家族が運営スタッフをされています。うちの場合チビが目立つからか、よく分かるようで「X見てますよ!」とか「道混んでませんでしたか?」とか声をかけて頂き、温かいなぁと痛感。「今日は夜飲んでいかれるんですか?」なんて笑いながら声をかけて頂いたり、とても楽しい空間です!
そして入口を右に曲がると物販が!
全選手サイン入りポスターをゲットです!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002787-0bWsNxMoyidz1YJKPwl3CfhH.jpg?width=1200)
そして、今回は「推し直チケット」を9月末まで販売しており3枚購入していました。
これの特典はなんと、
・選手サイン入りチケット
・選手のポストカード(裏面に選手のメッセージ付き)
・選手と2ショット!
\💖#推し直チケット💖/
— 荒井 一花 (@arai_ichika17) September 4, 2024
10/12.13のホームゲームチケット販売を開始します❕🎟️
推し選手からチケットを購入すると、サイン入りチケット+オリジナルポストカードがもらえます✍🏻🎀🤍
(ポストカードはホーム戦当日直接手渡しです🫱🏻💌🫲🏻)#福井丸岡RUCK#女子Fリーグ#推しは推せるときに推せ pic.twitter.com/LiYg4CU20N
チケットはこんな感じです ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729069437-UQ5pwxtAfzeYqHaCg9DRcBPJ.jpg?width=1200)
特典のポストカードは下記のような感じです。
推し直チケットを購入させていただいた選手のメッセージ入りポストカードを3枚頂くとともに(加藤鈴菜選手、足立選手、山口選手)、19番小林愛心選手と8番の平田選手のポストカードも購入させていただきました!
高校生セット!先ほど丸岡高校に寄ってきただけに、追加の購入2枚は丸岡高校生にしよう!なんて思ってこんなチョイスになりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002801-8ifXJ96UcaIEtNAoZhkO5nrY.jpg?width=1200)
ちなみに物販での人気商品は以下だったようです!
女子FファイナルFUKUI
— がんばれRUCK (@EtsuRuck) October 12, 2024
10月12日(土)売上ランキング
1位 個人ポストカード
2位 全選手サイン入りポスター
3位 五月ヶ瀬
今日は14:00から「丸岡-墨田」戦があります。応援シャツなど1000円で販売していますので、サポーター席を赤く染めて応援してください。#福井丸岡RUCK pic.twitter.com/DGdWzGfsQk
(3)神戸VS西宮
楽しい物販コーナーでのひと時を過ごした後は、応援団長の本多さんと合流、アルコ神戸‐SWH西宮の関西対決を観戦しました。
レギュラーシーズン2位vs3位の強豪対決です。レギュラーシーズンでは2‐2の引き分け。実力拮抗の両チームの熱い熱い戦いです!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002845-wznPVatI82XKSL6YJFbyTHmu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729002845-syHv50PhrfW3J1cIKXTuGqeL.jpg?width=1200)
試合は一進一退、かなりハイレベルな試合展開で、2‐2で終了しました。
どちらも優勝を目指すには勝ち点3が欲しかったであろうこの試合、両雄一歩も譲らず引き分けです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002845-6YaSryXjVq0G9Zim3btsh8nx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729002846-eE83ZK9tjYb2SLrqzhV0wmo6.jpg?width=1200)
5.初日の試合後
(1)チビがピッチに!
初日の試合がすべて終わった後、福井丸岡RUCK様の温かいご配慮でチビがピッチに立たせていただきました。シュートを打ったりパスしたり。
その後、福井丸岡RUCKの前日練習が始まるとピッチ脇のスペースでボールを蹴らせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002949-7oOuGn3fmwEDsZdT0FeiVpHr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729002949-EnRkAhiXCocW8VbqHr4Qsd6B.jpg?width=1200)
たっぷり遊んだ後はモップで掃除。
モップ相当気に入ったようで、ずっと掃除して遊んで?いました。
会場でボールを蹴るという、なかなかできない体験をさせて頂いたチームには感謝感謝!です。ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002949-zbL41Tm52VhDrPC7WuvHEeNU.jpg?width=1200)
会場を出たのは19時半頃だったでしょうか、外ではかなり近くで大きな花火が打ちあがっていました。綺麗でした!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003209-wubWCj2fhpYSZLani0q7U8yM.jpg?width=1200)
(2)サポ仲間と乾杯!「パワープレー」
日中、チェックインをしていたのはすぐに飲みにいくため!!
ホテルに荷物をおいて、すかさず居酒屋で乾杯です!
福井の応援団長本多さん、私と同じく関東から車で来たNさん、私、チビの4人で食事に行きました。
福井丸岡RUCKのレギュラーシーズンを振り返ったり、これだけのメンバーが丸岡から育ってること、「丸岡に集った奇跡」の話をしたり、いろんな話をしてあっという間の時間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002968-Yl9ODU5ZMx4Q2Stib3HTCjrF.jpg?width=1200)
基本はビールだったんですが、少しだけ(笑)日本酒も。福井を代表する日本酒「黒龍」です!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002968-RiCk3ZQBLqMDSvP8lOfIGtWp.jpg?width=1200)
6月に福井で飲んだ時は、記憶もなくすほどの大量飲酒でしたが、今回は記憶は残っている程度の酔い加減。
前回、翌日にかなーりお酒が残ってけっこう大変だったので、今回は少しセーブです。大人になった(笑)
(といっても中ジョッキ7杯+日本酒4号くらいだったでしょうか)
ホテルで飲みなおすこともなく、日付が変わる前にはベッドに入りました。
遠征で仲間と飲んで語り合うっていいですよね!
チビもいる中で一緒に飲んでくださった応援団長様、N様、ありがとうございました!
6.2日目 会場到着
(1)会場到着
昨日は日付が変わる前に寝たんですが、僕には早い方でもチビにとっては遅い時間。遅かったので朝起きれるかな?と思ったら7時には自然起床。ホテルはテンション上がるのかな。
YouTubeで応援動画を見て気合を入れてからホテルをチェックアウト。少し早いですが会場に向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729002984-Rr7EFSAyiXJLNezO9pk54uhY.jpg?width=1200)
ホテルを出ると、霧がかかっています。
東京ではなかなか見られない光景です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729030465-qg1R2N9SYImX3K06slv7yVZd.jpg?width=1200)
会場到着は朝の8時半。第1試合が11時キックオフなのでかなり早めの到着です。着くとすぐにチビがボールを蹴りたがり、さっそくボールを蹴りました!
![](https://assets.st-note.com/img/1729002984-KmW1NzGZXH2wADgROplofxF4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729002984-cXC3iyfQG6FZYdnhxTIwUPv7.jpg?width=1200)
(2)前田選手のお母さま
すると、遠くから「gyoさーん」と女性の声が。
前田選手(前期で退団、看護師の国家試験に合格し、ご結婚されて現在は関西の阪神ユナイテッドに所属)のお母さまでした。
そこで数分立ち話。今日は「運営」で来られたとのこと。先月神戸で、運営されていた前田選手とお会いできたこと等を伝えました。
娘さんが「卒業」したチームの運営にこんな朝早くから!すごいことです。
実は前田選手のお母さまは、私が今福井丸岡RUCKを応援させて頂いていることの大きなきっかけになった方なんです。
2期前のシーズン、横山凜花さんのプレゼント企画をきっかけに福井丸岡RUCKを応援しているのですが、初めは私が住んでいるところから近い関東の会場での試合を見に行きました。
当然、知り合いもいない中、関東の会場で声をかけて下さり一緒に応援したのが前田選手のお母さまなんです。娘さんの応援のために福井から東京に来られてたんですね。
話している中で「note読んでますよ!」とおっしゃっていました。なんと!!!
短時間でしたし直接は恥ずかしくて言えませんでしたが、こうやってガッツリ応援しているのも、はじめ心細く応援に行ったときに前田選手のお母さまにお声がけ頂いて一緒に応援したから。立飛での「超アウェイ」での応援はすごく印象に残っています。改めて、あの時はありがとうございました!
このnote経由で伝わるかな(笑)
↓ 2年前の立飛での応援風景
立川FCさんは、男子のトップ選手が会場MCを務め、男女でフットサルを盛り上げようという試みは、素晴らしかったです。
— がんばれRUCK (@EtsuRuck) July 17, 2022
ヒトミさん、湊さん、応援本当に心強かったです。フットサルのもつ可能性、どう活かせばいいかアドバイスください。#福井丸岡RUCK#さくらいと pic.twitter.com/HPq3DzGGkX
7.浦安VS立川
会場に入り、11時からバルドラール浦安ラスボニータスー立川アスレティックFCレディースの試合です。この試合はアリーナ席最前列で見ました!
(1)平井成美選手に注目!!
注目していたのはバルドラール浦安の18番平井成美選手。日本を代表する人気と実力を兼ね揃えた選手です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729031254-fF0paUeW3Qqy5EnHuwOM27Tv.jpg?width=1200)
実は今年の7月に、男子のバルドラール浦安の試合を観戦しに行った時にこんなことがありました。
チビが大好きな10番のロドリゴ選手の応援に行ったその会場ではラスボニータスの選手が運営をしていました。
会場でユニフォームキーホルダーガチャをやったら、18番平井選手のものが出ました。運営をされていたご本人がお近くにいらっしゃって写真とサインを頂くというラッキーな出来事。
そんなことがあり、今日は平井選手に注目をしていた、というわけです。
バルドラール浦安ラスボニータスのユニフォームキーホルダーガチャに挑戦、18番の平井成美選手が出ました!
— gyo (@gyo191014) July 15, 2024
なんと(運営をされていて)ご本人が近くにいらっしゃりお写真とサインを!🥹
ありがとうございました😊@G9b18 #女子フットサル#バルドラール浦安ラスボニータス#RUCKサポなのは白状した pic.twitter.com/wOsebPfrDM
前半は浦安が先制。さすが首位のチーム。このまま浦安ペースで行くかなとおもった前半終了間際に立川が同点ゴール。1‐1で前半を折り返します。
(2)王者浦安の強さ
後半は一気に浦安の流れに。
倉持選手、伊藤選手、宮原選手がゴールを重ね終わってみれば浦安が5‐1で快勝。さすが前期まで4連覇の浦安。強いです。
(なお、福井丸岡RUCKの次節の相手は浦安です)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003026-yJqZC2j8LxOg0TMhuYrtacdE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003026-8HueR1BJGxK4t02qVjzETk5n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003026-gAv0BMXuafFTcts1PY42znmy.jpg?width=1200)
8.イベント
(1)ティラノレース
この試合のハーフタイム、なかなか素敵な福井らしいイベントがありました。
ティラノレースです。恐竜の衣装でレースをする、という福井らしいイベントです。
私とチビは「応援団」として参加させて頂きました。なかなかの光景。
8分間のイベントでしたが、かなり会場も盛り上がっていました。
準備も大変だったと思います。参加された皆様、本当にお疲れさまでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003049-JlzMd83XmEotrTuCWeQI7ygD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003049-6IZUd4BaAE5sMSntuxFqN2QD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003050-Fv5WB9bZY8UPVz7d6h3DogkO.jpg?width=1200)
予選2レース 8恐竜 4体決勝進出
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) October 13, 2024
決勝は、はぴりゅうも参戦
ハピりゅう転ぶ!!!!
優勝は3番アリウルサウルス
優勝恐竜にはルースイソンブラの真空ボトルが贈呈されます。
2番は福井丸岡RUCK 藤江選手
7番は永平寺ブルーサンダー 大城選手
11番は福井丸岡RUCK 渡邊選手… pic.twitter.com/LWmLgejzDU
(2)横山凜花さん
そしてこの試合の応援席では横山凜花さんとお会いしました!
前期までレギュラーでプレー、最後尾のフィクソながらチームトップの10得点をあげる活躍でしたが、看護師国家試験に合格し仕事のために退団されましたが、開幕戦に続き今回も試合会場にいらっしゃっていました(先月の関西ラウンドにも来られていました)。お姉さまは2番の横山夢花選手です。
僕らの応援のきっかけ、推しの横山凜花選手。お会いできるのは嬉しいですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003079-1rtPnko9gypFCaG2EQiYvwfs.jpg?width=1200)
推しに推した経緯等は以下をご参照ください
↓
(3)その他イベント・キッチンカー
福井開催ではとてもイベントが充実しています。
地域に根付くようなイベントが多く、東京から来る僕らにはいつも新鮮に感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729003130-vN92dtHDjE3onWbx6fsJLzZu.jpg?width=1200)
━━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) October 13, 2024
📣ハーフタイム📣
━━━━━━━━
迫力満点!!!
雅夢舎楽さんによるよさこいです。
📍#セーレン・ドリームアリーナ
Fリーグ公式動画配信サービス #FリーグTV
▶️https://t.co/I3juIU65Q6#女子Fリーグ#今こそ最高のフットサルを#ThanksRespect#福井丸岡RUCK pic.twitter.com/DgwpDYJTrG
そしてキッチンカーもいつも美味しい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003155-o5D9ujzJN78bcyZap1FCiXqY.jpg?width=1200)
地元のお子様たちのダンスも素敵!
━━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) October 13, 2024
📣ハーフタイム📣
━━━━━━━━#まなびサイト さんのチアダンス#BRUSH さんのダンス
📍#セーレン・ドリームアリーナ
Fリーグ公式動画配信サービス #FリーグTV
▶️https://t.co/I3juIU65Q6#女子Fリーグ#今こそ最高のフットサルを#ThanksRespect#福井丸岡RUCK pic.twitter.com/veU9w7iKrJ
「丸岡高校集団行動」なるイベントも!
これはびっくり。
私の中高時代はもう30年以上前になりますが、「前へならえ」以外はなかったような、緩い男子校でした。
それが今、令和の時代にこんな軍隊チックなものがあるなんて。
正直びっくりです!
(それとも、どこの学校でもやっているのでしょうか??)
━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) October 12, 2024
📣ハーフタイム📣
━━━━━━━
福井丸岡RUCK
丸岡高校卒業生+在校生による、
丸岡高校集団行動
📍セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)#Fリーグ公式動画配信サービス #FリーグTV
▶️https://t.co/YJtDeiB215#女子Fリーグ#アルコ神戸#SWHレディース西宮… pic.twitter.com/FQNiR54WOk
そのほか、以下の2つのイベントは土曜日の第1試合、第2試合のハーフタイムにやっていたイベントです。私は直接見ることができなかったのですが、公式SNSの動画のおかげで画面越しに見ることができました!
━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) October 12, 2024
📣ハーフタイム📣
━━━━━━━
高校生2・中学生2の4人1組
・モップリレー
優勝は黒チーム
(渡邊、鈴菜、嶋崎、足立)
📍セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)#Fリーグ公式動画配信サービス #FリーグTV
▶️https://t.co/YJtDeiB215#女子Fリーグ#アニージャ湘南… pic.twitter.com/DND0xxEilf
━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) October 12, 2024
📣ハーフタイム📣
━━━━━━━
40mリフティング対決!
(失敗したらスタートに戻る)
優勝はNo.11 加藤鈴菜
📍セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)#Fリーグ公式動画配信サービス #FリーグTV
▶️https://t.co/YJtDeiB215#女子Fリーグ… pic.twitter.com/AbXbUPSxgE
こちらはキッチンカーです ↓
おはようございます😊
— キッチン たみこや (@tamikoyasan) October 13, 2024
今日もセーレンアリーナ(県営体育館)にて営業となります🤎💛🧡
女子Fリーグ開催です!!!
本日もよろしくお願いします🙇✨ pic.twitter.com/5O5bzx1DJ8
そしてイベントではないですが、福井丸岡RUCKの誇る「ちびーず」たち!かわいい!可愛すぎる!!!
18番林選手の娘さんと、15番足立選手の妹さんです!!
ホームゲーム当日!!!!❤️🔥❤️🔥❤️🔥
— はやしえみ (@emi__RUCK18) October 13, 2024
ちびーず👯♀️おそろいの太鼓でいっぱい応援してくれるみたいです!!!🥁
たっくさんの応援を力に変えて、最高のパフォーマンスが出来るように頑張ります💪🏻#福井丸岡RUCK#女子Fリーグ#ちびーず pic.twitter.com/8HOIUqCi9i
9.福井丸岡RUCKvsフウガドールすみだレディースの試合
さて、とうとう福井丸岡RUCKの試合です。
この試合の応援のために東京から福井に来ました!だいぶここまで来るのに文章が長くなってしまい申し訳ありません。。
14時キックオフまで、徐々に気持ちが盛り上がり緊張してくるこの雰囲気が好きです。
━━━━━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) October 13, 2024
📝MATCH DAY REPO📝
━━━━━━━━━━━#日本女子フットサルリーグ2024-2025 上位リーグ 第12節
気合充分!
いざ!出陣🔥🔥🔥
📍セーレン・ドリームアリーナ
🗓第12節 12/13(日)14:00kickoff
🆚 フウガドールすみだレディース崎#Fリーグ公式動画配信サービス… pic.twitter.com/uWrZa8LIDk
(1)フウガドールすみだレディースへの思い〜若尾選手と丸岡城〜
今日の対戦相手はフウガドールすみだレディース。
本拠地の墨田区総合体育館は我が家から4キロ10分ほどです。
一方で福井丸岡RUCKのホームアリーナまでは535キロ7時間ほど。
どっちがホームでどっちがアウェイなのか、なかなか面白い状況です。
私のフットサル応援は、フウガドールすみだトップチーム(男子)から始まっておりますので、フウガはまさに「地元のチーム」。サポーターさんたちにもお友達が多いです。
そして男子チームの試合の際に物販等をやられているのがレディースの選手たち。チビが目立つこともあり、けっこう顔が割れています(笑)
そんな中、一番注目していたのは24番の若尾選手です。
初日の丸岡城のところでも書きましたが、丸岡城でご両親と知り合ったという奇跡があった若尾選手、それ以来かなり注目してい見ています。墨田体育館では、写真を撮ってもらってサインを頂いたりしました。福井の地で若尾選手、うーん、活躍しそうな予感もするなぁなんて思いながら。試合開始が近
づいてきます。
丸岡城の奇跡!から1ヶ月半。
— gyo (@gyo191014) September 23, 2023
本日フウガトップチームの試合会場・墨田区総合体育館で、試合前にフウガレディース24番・若尾選手にお会いして、ご両親へのお礼をお伝えできました!
若尾選手、ありがとうございました😊 https://t.co/fCfeTxrQ6j pic.twitter.com/yLTo8832mr
(2)エスコートキッズ
試合前のエスコートキッズもさせて頂きました!
基本的には小学生以下が対象となるエスコートキッズ、障害のあり知能の低いチビは、実は年齢オーバーなんですが、事前にチームの許可を得て参加させて頂きました。
6月の開幕戦に続いて、19番小林愛心選手と入場!!
愛心選手はチビと一緒にボール蹴ってくれたり、とても優しいです。一緒に入場して下さりありがとうございました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003285-iXhnGckEmubJgCO3A7WrHPsp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003286-BRhldgfs9ickjepy4XqCMPJ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729030645-t6I5eaT0FuP3v7H48sOMDGY9.jpg?width=1200)
エスコートキッズをさせて頂きました!
— gyo (@gyo191014) October 13, 2024
赤アフロで登場!!史上初だったんだろうか😄
一緒に入場して下さった小林愛心選手、ありがとうございました!!
ハーフタイムに、この間新潟で一緒に応援した愛心選手のおばあさまとバッタリ!
お互い同時に「一緒に入場しましたねぇ☺️!」と!😁#福井丸岡RUCK pic.twitter.com/BJqFQD0cEW
(3)試合開始、フウガ若尾選手の先制点。そして前半から「パワープレー」へ
試合が始まりました。開始5分もたたないうちにフウガが先制です。先制したのは24番若尾選手。。
その後は福井丸岡RUCKのペースで試合が進むもなかなか得点が奪えない。平田選手のシートも惜しかった!
すみだ戦ハイライト🎥
— 平田梨豊 (@uFefRdHLq7KEDrD) October 15, 2024
裏の抜け出し▶︎ゆめちゃんのナイスボール▶︎ダイレクトシュート
キーパーの届かない所を狙いました。
ここで決めれる選手になりたいです!💪🏻#福井丸岡RUCK #FリーグTV pic.twitter.com/ULf5Igh6GS
残り3分を切って、ベンチの様子。なんと17番の荒井選手がゴレイラのユニフォームを着ている。普段福井丸岡RUCKが滅多にやらないパワープレーを前半からやるのか?なんて思ってたら、そうなる前にフウガが追加点。24番若尾選手のプレスから溢れたところを12番の金井選手がゴール!
0‐2と2点差となり苦しくなる。ここでパワープレー開始。
![](https://assets.st-note.com/img/1729003312-4X75IDwyHBNKe19E2CiFSMaR.jpg?width=1200)
残り時間が少なくなったところで、タイムアウト。
ここで、16番今日は応援席にいた嶋崎選手が魂の声で魅せる。選手を鼓舞するソロでの歌声。まだまだいける、勝負はここからだ!
そんな気分にさせる歌声で歌い切り、応援席は大盛り上がり。おそらくベンチの選手たちにも届いていたはず!!
応援部門MIP賞です🏆✨#16嶋崎心那 選手 https://t.co/CAWouV6AcS
— ラッパマンA🎺福井丸岡RUCK応援隊 (@Rappaman_A917) October 15, 2024
再開後、前半は残り時間で得点なく、フウガドールすみだレディースが2‐0で折り返す展開。福井丸岡RUCKにとっては厳しい展開で前半を終えた。
(4)意地の1点
⚽️すみだ戦ハイライト⚽️
— はやしえみ (@emi__RUCK18) October 14, 2024
残り30秒でPPでの得点!!
ゆめちゃんからのラストパスが浮いてて正直焦ったけど、しっかりミートして決める事が出来て良かったです✊🏻
9本のパスが繋がっての得点でした!!#福井丸岡RUCK#女子Fリーグ#FリーグTV#ThanksRespect pic.twitter.com/FbNTKbgYIG
後半に入り、次の1点をどちらが決めるかで試合の流れが大きく変わると思われた中、次の1点はフウガが入れた。得点したのは24番若尾選手!
うーん、丸岡城でご両親とお会いした縁のある福井で、若尾選手が2得点の活躍、なんともなんとも。。😃 素晴らしいピヴォに選手ですね!
そしてこのゴールの際、藤江RUCKのゴレイラ藤江選手が負傷するというアクシデントも。その後フウガが4点目を追加。最後に福井丸岡RUCKがパワープレーで猛攻、ゴールへ迫る。残り1分を切って、林選手が意地のゴール。完封は逃れたものの、試合は1‐4。フウガドールすみだレディースが勝利。レギュラーシーズンのお返しを食らいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729003334-eKkhLMdVEliTS7wPumIvbCH5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003359-g59r3UbTDO7KdPtpIvHQCNjF.jpg?width=1200)
━━━━━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) October 13, 2024
📝MATCH DAY REPO📝
━━━━━━━━━━━#日本女子フットサルリーグ 2024-2025 上位リーグ 第12節
♪君の悔し涙が いつか身を結び
胸を張れる日まで 走って行け
そして嬉し涙が 太陽みたいに
降り注ぐ日まで ガラクタよ大志を抱け
丸岡RUCK!丸岡RUCK!丸岡RUCK!… pic.twitter.com/jDIqNddklw
(6)誕生日おめでとうございます!
ホームで、順位が1つ上のフウガドールすみだレディースに痛い黒星を喫してしまった福井丸岡RUCKだが、試合後は切り替え。
そう、昨日はキャプテン池内選手の誕生日。サポ席と選手たちで「ハッピーバースデー」の大合唱!
日本代表のキャプテン池内選手、おめでとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003369-VqhSQbemW1PBXHZYRjAfkiNa.jpg?width=1200)
そして最後に写真撮影!!
これで福井ラウンドの試合がすべて終了しました。
たくさんの応援ありがとうございました。
— がんばれRUCK (@EtsuRuck) October 13, 2024
いろんなことに取り組んだ女子FファイナルFUKUI。残念な結果になりましたが、ティラノレースに、よさこい入場、兵庫ダービー楽しかったです。来週の浦安戦に向けて、前を向いて進みます。強度は下げません。福井に来てくださった皆様に感謝🙏#福井丸岡RUCK pic.twitter.com/27B6WhnU3r
(7)黄色ユニ
ここで少しおまけの話。
本多応援団長とわたくしで、ファイナルシーズン開幕に合わせてお揃いのゴレイラユニを購入しました!
以下は本多さんのXをご参照。ブラジルコンビということでよろしくお願いいたします!(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003384-sa0WKVJZthun2jGpdL63qiUz.jpg?width=1200)
今回のホームゲームは関東支部長とおソロゴレユニで参戦!
— ホンダマキオ(ぞうじるし𓃰) (@rapzo291) October 14, 2024
ワイのは、RUCK唯一のPPユニ、背ネームはブラジル🇧🇷発信の「ICHON」(イッチョン)
支部長のはこれまたブラジル🇧🇷より世界🌏に広まった?「MAHIEEERO」(マヒーーーーーロ)#福井丸岡RUCK pic.twitter.com/VAYQBhuAFi
試合のハイライトです。
福井丸岡RUCKの公式からと、フウガドールすみだレディースからの公式から。
━━━━━━━━
— 福井丸岡RUCK【公式】 (@RUCK_PR) October 16, 2024
🎥ハイライト🎥
━━━━━━━━#日本女子フットサルリーグ 2024-2025 上位リーグ 第12節
🆚 フウガドールすみだレディース
敗戦ではありましたが、
地元福井で多くのサポーターの前で
繰り広げられた熱い試合を
ダイジェストでお見せします❣️
📍セーレン・ドリームアリーナ… pic.twitter.com/bzKH5FaWxT
【ハイライト映像🎥】
— フウガドールすみだレディース (@fugaladies) October 15, 2024
日本女子フットサルリーグ2024-25 第12節
vs 福井丸岡RUCK
4-1 WIN
得点: #24 若尾×2、#12 金井、#9 岩崎#女子Fリーグ#今こそ最高のフットサルを#FリーグTVhttps://t.co/jOXGitufB8 pic.twitter.com/wID0NAy7j1
これは完全に「たられば」ですが、0‐1となってからの時間は福井丸岡RUCKが何度もいいシーンを作っていた。ここで1点入っていれば。。
勝負に「たられば」はいけないですが、やはり流れの時にいかにつかむか、得点を取るかが大事だなあと思いました。
そして、福井の地、丸岡城のご縁で注目していたフウガの若尾選手が大活躍!!!
(RUCKサポとしては)いやいや、そこまで活躍してくださらなくても。。。
そして週間ベスト5!
若尾選手、お父さまお母さまおめでとうございます!!
◤◢◤ #女子Fリーグ週間ベスト5 ◢◤◢
— 日本女子フットサルリーグ (@womens_fleague) October 17, 2024
🏆#日本女子フットサルリーグ 2024-2025
📍ファイナルシーズン 第12節|10.12-13
FP 伊藤果穂|浦安 👑MVP
FP 武井柚香|北海道
FP 田中千尋|湘南
FP 若尾和美|すみだ
GK 小関美穂|浦安
選考協力:PANNA-FUTSAL @panna5… pic.twitter.com/0SFIYWGBA1
10.ファンサービス
(1)藤江選手と!
試合後のファンサービスです。チビにゴレイラユニを取られました。
チビが黄色のユニを着て、藤江選手のもとに。
同じ21番。一緒に記念撮影です。
藤江マヒ―――――――ロ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003423-nz1SaZj9QMxBVDgO4t0e8ds2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003423-GlF8rIqtchmp4vg1TibZKonA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003423-vzntSKGCgq1DfFMpOXh4d8um.jpg?width=1200)
(2)皆さんと!
その他、多くの選手と写真を撮って頂き、サインも頂きました。
試合後のファンサービスは福井丸岡RUCKの特長ですね!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003441-uo9xkFYLWEfphcOedDNXnsbH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003462-BT7AfCS9D6asiKzkw5tOcVRM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003462-rsw1FkadQ4uP27OeHbnZLmoz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003463-efwlVdcaxok1R24nuDIW6ShF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003481-nCWR6idbMAlxgj4yv97rzBNs.jpg?width=1200)
(3)加藤鈴菜選手
高校2年生、加藤鈴菜選手と写真を撮って頂きました。
鈴菜選手は広島の中学校出身で、福井丸岡RUCKでフットサルをやるために福井に来て丸岡高校に入学しました。
去年の前期、当時の高校1年生では途中出場で一番試合に出ていました。今レギュラーの平田選手や横川選手よりも出場試合、時間が多かったと記憶しています。
キレキレのドリブル突破でサイドを切り裂くプレイが持ち味です。ところが去年の10月に大怪我。膝の靭帯系でしょうか、全治1年以上の大怪我でリハビリ中です。
本人はもう少しで復帰できるとおっしゃっていました。若い選手の大怪我。フットサル留学で丸岡に来た中での1年にも及ぶリハビリ。
もちろん他の選手も全力応援しますが、自分はどうしても鈴奈選手だけは特別に応援したいと思っています。
どうか早く足が治り復帰できますように!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003494-EFMufi3ZdnQ0HDNptxhw2Ge9.jpg?width=1200)
(6)高校生の皆様からのプレゼント
そして最後にとても嬉しいプレゼント!!!を15番足立選手から頂きました!トップチーム登録の高校生全員のサイン入りポストカード!
この中に将来の日本代表は何人いるんだろう??本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729003514-zEB3beiP1wo25WsT6jhRLUFV.jpg?width=1200)
話が逸れますが、9月29日に新潟で開催された北信越リーグの応援に行ってきました。高校生(一部中学生)が出ていた試合です。
東京から300キロ、福井と比べれば近い近い!と車で朝5時に出発して10時キックオフの試合を観戦しました。
その時出ていたメンバーがサインポストカードを下さったメンバー。
これからも、高校生たちを全力応援したいと思います!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003514-jWwAnvucSC7UXZxa0VTIt5RQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003514-ZasryxR3BetIhlvwCiYzEN1Q.jpg?width=1200)
11.東京へ
(1)大渋滞・・・・・
楽しい福井での2日間が終わり、会場の外に出ると17時を過ぎていました。
これから東京に帰らねば!
でもいつもの日曜開催よりずっと気分が楽だったのは明日が祝日で休みだからです。
本当に運転に疲れたときは、途中のビジネスホテルでも泊まればいいやと思いながら、一方で3連休の中日だから混んでないだろうと余裕をかまして福井インターから乗ると、敦賀まで2時間との表示。
大渋滞です。。
![](https://assets.st-note.com/img/1729003543-VQtU9CgAnfmurMBdcvbPJsoG.jpg?width=1200)
自分の中で福井から敦賀は30分ほどのイメージでしたので2時間はきつい。
2時間あれば名古屋まで行けるよ、と。特に今庄から敦賀が大渋滞ということで、一か八か今庄ICで降りて下道で行きました。
そこは山道のような感じの道でした・・・。
敦賀を超えるとずーっと順調、チビもずっと寝ていたため浜松近くの遠州森町サービスエリアで一休み、
![](https://assets.st-note.com/img/1729003555-gnqdyQD1LB0US4rpJG6bHtVf.jpg?width=1200)
その後は渋滞情報が出ていた御殿場手前の足柄インターで30分ほど休みました。休んでいたら渋滞は解消してくれていて、その後はひたすら家に向かい疾走。
(3)無事帰宅
自宅に到着したのは午前1時過ぎ。福井を出て8時間ほど経過していました。
これほど時間がかかったのは初めてです。北陸道は油断していました。
混むなら愛知の一宮IC、もしくは御殿場~厚木~横浜町田あたりだと思っていたんですが。。まあチビが元気だったのが何より。そして明日は休み!ということで、無事遠征終了です。
怪我もなくアクシデントもなく、試合は負けてしまいましたがとても楽しい福井遠征でした!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003567-TMXtB4smp9RuKgZe6jb0N8nY.jpg?width=1200)
(4)ポスター掲示!@東京 (後日談)
後日談です。月曜日はたっぷり寝て、お昼は近所のラーメン屋さんに。
ここ「ラーメンノックアウト」さんは最近できた2号店。本店はかなりの人気ラーメン店です。
関東での福井丸岡RUCKの試合の前や後によくラーメンを食べに行き、店長と話しているうちに福井丸岡RUCKの話になり、ポスターを貼って下さるという話になっていたため、今回福井でゲットしたポスターを持っていきました。
さっそく記念撮影、後日張って頂きました!
店長、ありがとうございました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003605-nJjwySWdhmvC9Tf6ezHGR1t5.jpg?width=1200)
12.最後に
そろそろ終わります。長文すみませんでした。
今回の遠征の感想です。
(1)丸岡の街について
福井県坂井市丸岡町という決して大きくない町の街チームが全国のトップリーグに参戦していること、またここで育った選手が他チームで日本代表だったり、現在リーグ得点王だったり。これは本当に凄いと思います。
どんな仕掛けがあるんだろう、と街をドライブしましたが、その理由までは分からず。ここまで来るのに指導者の方々や支えた皆様の、そして選手自身のどれほどまでのご苦労があったのか、と本当に思います。
「丸岡に集った奇跡」
これからも、就職や進学等で選手が入れ替わることもあると思いますが、地域密着、小中高大社会人一貫の特長のあるこのチーム、全力応援しようと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1729003705-xXiZP6h2twWL7erD14GfTcJy.jpg?width=1200)
(2)福井の方々の優しさ
毎回来るたびに思います。福井の方々の優しさ。温かさ。
福井とは地縁もまったくない私たちですが、温かく声をかけて下さります。障害のあるチビにもみなさんとても優しいです。
来ると歓迎して下さり、しかもお土産まで下さる。本当に皆様の優しさに感動、感謝です。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729003621-hn7CfgwNWHUAYl9FLpr8sMOz.jpg?width=1200)
そして、福井ラウンドでのおもてなし。
金曜日の前日設営、土日の物販・出入口スタッフ・エスコートキッズの誘導・撤収等。選手のご家族や下部組織の方、またボランティアスタッフの方々の献身的な運営。
この方たちのおかげで試合ができる。試合があるおかげで応援ができる。
いつも福井に来るとこの温かい手作り感満載の運営、イベントの感激しています。
#福井丸岡RUCK#日本フットサルリーグ
— 福井丸岡RUCK サテライト (@RUCK__sateraito) October 12, 2024
10/12.13 セーレンアリーナ
1日目無事終了しました。
お天気にも恵まれ快晴でした。
帰る頃には、近くの花火🎆もきれいにみえました。明日10/13は、14時より福井丸岡RUCKの試合です。対戦相手は、フウガドールすみださんです。当日券も販売しております!ぜひ pic.twitter.com/PSgIB8hViR
今日もありがとうございました。日曜日のティラノレースも福井丸岡RUCKの墨田戦の応援も、今週末はすごーくお世話になります。頼りっぱなしの我々ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。今日は来てくださって本当に助かりました‼️#福井丸岡RUCK pic.twitter.com/EdtaGKEffu
— がんばれRUCK (@EtsuRuck) October 11, 2024
試合には負けてしまいましたが、とても温かい気持ちになりました!
これからあと4試合続くファイナルラウンド。強い相手ばかりですが全勝で行きましょう!!
関東での2試合は太鼓を叩かせていただきます。チビもコールリードさせていただきます!
関東でのアウェイの試合。ホームほどの雰囲気は出せないかもしれませんが、「アウェイ感を感じない」ような全力応援で後押しさせて頂きます!
2日間ありがとうございました‼️
— がんばれRUCK (@EtsuRuck) October 13, 2024
たくさんのお客様に勝利を届けることができず悔しい気持ちでいっぱいです。しかし、来週の浦安戦に向けて動き出します。強度の高い守備を続けないと世界では戦えないし、シュートは打たないと得点は生まれない。前を向いて頑張ります。
never give up#福井丸岡RUCK pic.twitter.com/I0JDUAp0wq
今回の試合結果および、今後の試合予定、順位表です!
✨#女子Fリーグ 2024-2025 情報✨
— 日本女子フットサルリーグ (@womens_fleague) October 16, 2024
ファイナルシーズン開幕!
浦安が快勝→“勝ち点28”で単独首位に躍り出る!
【女子F第12節 10月12日〜13日 試合結果】
✅https://t.co/4MCue75bgS
🏆#日本女子フットサルリーグ
📍第12節
📅10.12 Sat.
🔥北海道4-2宇部
🔥湘南13-1流経大
神戸2-2西宮
📅10.13 Sun.… pic.twitter.com/ShiB1EmfQD
✨#女子Fリーグ 2024-2025 情報✨
— 日本女子フットサルリーグ (@womens_fleague) October 16, 2024
✅最新順位表
🏆#日本女子フットサルリーグ
📍第12節終了|2024年10月13日時点
1位 バルドラール浦安ラス・ボニータス
2位 アルコ神戸
3位 SWHレディース西宮
4位 立川アスレティックFCレディース
5位 フウガドールすみだレディース
6位 福井丸岡ラック… pic.twitter.com/DZWcRGy26t
以上、つらつらとずいぶん長くなってしまいましたが、今回の福井遠征について記載いたしました。
次回の宇部は現地に行けません。現地に行けないのは今期2試合目。残念ですが、選手やスタッフ、そして応援にいける方々に託し、FリーグTVで画面越しで応援いたします!
それでは、福井でお世話になった皆さま、本当にありがとうございました!
12月の福井は新幹線でいく予定です!!
【ご参考】レギュラーシーズンの軌跡