見出し画像

役割を明確にするって大事だよね。

 今日も楽しい未来を迎えに行く為に、あれやこれやと試行錯誤しながら一歩ずつ前進してまーす。
 今日は、自分の役割を明確にすることの大切さについて、整理していきます。

やりたい事と出来ること

 今自分が手がけていることや、目標としていることなどあると思いますが、自分の位置づけを明確にしている事で、より早くより遠くまで進むことが出来るなぁと実感しています。
 昨日、新規プロジェクトの打ち合わせの中で、双方足りない部分を補う結論で一気に話が進みはじめました。それぞれの立場が担う役割を共有することで、お互いが出来ること出来ないことを受け止めて、お互いが補う事ができ、プロジェクト達成までの道のりがグンっと近づいてきました。(めちゃくちゃ面白いプロジェクト)
 また、自分の夢やなりたい自分になるためには、今の自分がどこの位置に立ってて何の役割を担っているのか整理する必要があります。そこをしっかりと分かった上で、足りない部分を成長させる事と、足りない部分を補ってもらえるビジネスパートナーに出会う事が重要だと感じてまーす!

目標達成するために

 10年前に抱いていた目標と今の目標、また10年後の目標って一致しないことの方が多いと思っていて、その時々で環境も違えば、状況も違う。諦めなければならないこともあれば、不安で立ち止まってる事もある。今後自分がどうなっていきたいのか、何を成し遂げたいのか、何度も何度も修正してもいいし、変化すべきものだと思います。コロナがきて活動できなくなる事もあれば、明日健康とは限らない。ただ、今出来ることは今した方が良いのは間違いない。目標ってコツコツと小さな事の積み重ねで達成するものと言われてますが、そのとおりで、ゴルフのように最終的に穴に落とせば良くて、ラウンド中は修正の連続なんだと思います。
ラウンド中には、OBする事もあれば、バンカーに落ちる事もある。でもまたチャレンジする事が出来るし、次のホールでは挽回する事もできる。
 だから目標を持つことって自分の考えを整理するためにも必要なものなんだなって思ってます。

まとめ

 今回の打ち合わせでは、自分の状況をしっかりと共有する事って大切なんだなと感じました。
 また、それができる人って、自己分析がしっかりと出来ていて、目標設定が明確にあり、自分ができない事をしっかり伝えられる人である事も認識できました。
 まずは、自己分析をし、社会における自分の役割を明確にしたいと思いまーす!

いいなと思ったら応援しよう!