平成放課後クラブ#10




7月の会合は、わたくしごとではありますが
8月に里帰り出産を控えているので母になる前最後のスッペシャル会でした(自分で言うなよな)(Berryz工房のスッペシャルジェネレ〜ションが脳内流れている最高)

みんなでやりたいことは我が家で
「ピザ食べよう!」
「パフェ作ろう!」
「みんなの好きな音楽のプレイリストを
聴きたいな!」です

私は小学生の学期末にやるお楽しみ会がとても好きな子どもで、その中でも
自分で入れる具材を選んでパフェを作るってのがすこぶる楽しかったらしく記憶に残っています、カラフルで美味しくて心躍っていたなぁ

それを大人になってもやりたくてねぇ…!




カナコ先生と2人で買い出し
セリアで装飾パーティーグッズなんて買ったりして、可愛いコップとかも沢山あるんだよ2人でときめき〜!ちゃっちぃ布製のキラキラ ティアラなんて買っちゃって舞い上がる

我が家に帰宅し皆様も徐々に集まり

装飾担当 : サヤチャン桃ちゃん
食材担当 : カナコ先生しほちゃん
現場補助 : 私

流石センスの良い装飾担当
お料理担当ペアルックみたいでカワイイ



なんていうかみんなほんと何も言わずともやれることを探し働いていて感動しました、
仕事できる女たちが集まるとこんなにも現場がスムーズに回るんか…強い…
カナコさんは蟹のヘアバンド似合いすぎてあげればよかった最高の癒し
私がやった誇れることなんざ冷めないように届いたピザとチキンをタオルケットで包んでたことくらいでした
なんかみんな褒めてくれた嬉しい(ちょろい)
みんなでクラッカーを鳴らしてパーティーを
始めたのだがその動画全員はしゃいで可愛くて宝物です

100均クリアカップカワイイ
そして大先生の似顔絵付き
パンパカパ〜ン


プレイリスト作ってきてくれた人から流していたんだけど桃さんが親の影響でKREVA聴いてたのもちょっとおもろい桃さんママ知ってるが故になおさら



今回もしっかりトークテーマを持ってくる
サヤチャン、才能ありすぎる職人だわ

見られるのは恥ずかしいので壁際スタイル




・小さい頃なぜか好きだった曲

世代が一緒なので懐かしい〜〜!の嵐…
「なぜか」ていうのがミソだよね
あるよねそういうの、幼少期の記憶を辿るのに初めは時間がかかってたのだけど皆さんと話しているうちにぶわぁ〜〜と思い出すものがあって面白かった!
私は「アリスSOS」が無性に好きでした



・中学生の時好きだった人の話

これがね…やばすぎたよね……ねぇ
せっかくスピーカーで音楽流してるから当時聴いてた曲とか話に関連する曲を流しながらそれぞれお話ししてもらいましょうと自ら提案したのだけどそれが記憶をより甦らせましてね、
私なんざかっこつけた恋愛おままごとみたいなもんだったけど大好きだった阿部真央の
「貴方の恋人になりたいのです」をかけながら話すだけで心ざわついた
今更中学時代の自分の恋愛なんて話す機会ないじゃん、かわいいもんでした

他のみんなの選曲
・千の夜をこえて/Aqua Timez
・BABY BABY/銀杏BOYS
・残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
・恋文/Every Little Thing

うあ〜あち〜ですね、そういえばこの頃ちょうどタイムリーで西野カナとAqua Timezが復活したよね平成万歳

なによりも皆さんのお話が全部全部良くって…もう一回聞きたい…笑

結末がわからないから本当にハラハラドキドキしてここでしか味わえない潤いがここにある…といった感じでした、どんな恋愛ドラマよりもノンフィクションがオンリーワンだ
そして結構行動的な人が多くて!!ほとんどだったかな?すごく良い!!かっこいい!!!

後から気がついたのだけど人の恋愛の始まりから終わりまでを一気に聞けることってあまりないのでは…!親しい友達だったら尚更途中経過を報告しあうし学校だと毎日会ってるし、なんかすごく得した気分(この表現で合っているのか)心の潤い、ありがとうございました
この時間私の中で今回のハイライトでしたね



・人生で1番心震えた記憶(できれば学生時代)

これもなかなかバリエーション豊かだったね…しほちゃんの震災後の吹奏楽部の話、桃さんの合唱部の話がとても印象的でした
なによりみんなのことをより深く知れる機会になった、トークテーマシステム変に会話の駆け引きなくて本当いいよなぁ(絶賛)



・似てると言われて嬉しかった、
複雑だった有名人

言われて嬉しかったけど流石に大物有名人すぎて謙遜する私と桃さんの流れ、あれ誰なのか焦らせば焦らすほど(ていうか自分では似てないと思うし恐れ多すぎて言えない)ハードル上がって話しづらくなってたのにね、なんだったんだよあの時間 笑 
しほちゃんがモーニング娘。'24のらいりーに似ているとずっと思っててやっと伝えられて良かったふふふ、嬉しそうだったふふふ



・最近買って(課金して)良かったもの

サヤチャン情報によりヘッドスパしたくなった〜今もとてもしたい〜産後やりたいことリストに入れてる〜〜!!



・好きなミスド4選
(しほちゃんからのトークテーマ案)

考えるの楽しいよねぇ、「ポンデリング」に衝撃を受け「Dポップ」世代の我々ですよね
みんな結構バラけてて、飲み物をその枠に入れる強者もいてミスド会したくなりました











メンバーに会いたくなってきました(8/29)



(なぜ急にメンバー?って思ったでしょう、
なんかみんなって言うのも普通だしクラブ活動だから会員?部員?でも固苦しいし、メンバーにしました、でもこれ発音大事です、アイドルグループの子達が発する発音のメンバーなんでそこ間違えないでね、語尾下がるメンバーじゃないからね)




もうお腹いっぱいくらい話してたけど
そうだ、メインはパフェだった

最高なんだが?


松浦亜弥さんの「桃色の片想い」でノリノリにステップ踏みながら各自好きなものを詰めて詰めて…贅沢にちゃんと生の果物も用意したから小学生のお楽しみ会の記憶よりも確実にバージョンアップしている…大人って楽しいなぁ…!



ええ〜とても楽しかった〜ん
美味しかった〜ん
今度はクレープやろうねぇ〜!



後片付けもテキパキすごい早さで終わり
少し寂しくなるくらいでした

今回初めてのお昼集合で夕方解散でしたが
なんと健全な時間の使い方

とっても良い一日だった

次の日もみんなの恋の話思い返して勝手にほくほくしてました



夏は私が仙台にいないため参加できないがこの活動は継続だけを目標としているのでできれば持ち回り幹事で続けて欲しい旨を伝え、改めて去年の8月初めて集まった時の放課後クラブ野心ペーパーを見てみました



そうかあっという間に一年かぁ

よくわからない活動を面白がって集まってくれてほ〜んと〜にありがたいです

これから子を産んでもちろん生活環境は変わりますが、この活動だけは「私」の時間として確保したい、本来の心の操縦をしている幼少期の自分を忘れないような場所がいいなとずっと思っています

だから夫にはもう事前に月1の放課後クラブの時間だけは確保させてくれよなとお伝え済みです、まぁどうなることやら私にも未知ではあるんだけどもね、なんとかなるやろ
明後日予定日なんですが未だに実感ないんです、本当にお腹に子がいるのか…まぁいるかお腹でかいし胎動すごいし、元気だねぇ、私も呑気だなぁ

いいなと思ったら応援しよう!