![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49539577/rectangle_large_type_2_103db0df0b4a053379667d705f29a6af.jpeg?width=1200)
結局、闇スロって不正あんの?
久しぶりの投稿!
今日は闇スロについて語っていきます!
前提として、犯罪を助長するつもりは一切ございません。
闇スロ行ったことある人はいますか?
もちろん犯罪なので行っちゃダメですよ。
でも遠隔とか不正あるのか気になると思います。
僕の知り合いに闇スロ経営してる人が居て、その人から聞いた話と僕自身の実体験も交えて、書いていきたいと思います。
まず結論から申し上げると
不正はあります
具体的には、①裏ロム ②遠隔操作
②に関しては、費用も掛かるし、いつ摘発されるか分からない闇スロではしていない店が殆どだそうです。
①の裏ロムを使用している店舗が多数だそうです。
裏ロムと聞いて分からない方も居ると思うので、ザックリ説明すると、本来の台の動きをせずにお客の不利に働くように中身を書き換えます。
例えば4号機の北斗の拳は最大継続率89%ですが、最大継続率50%に書き換えたり。
吉宗で1G連の抽選を0%にしてみたり。
正直なんでも出来るそうです。
4号機時代の爆発力を求めて、闇スロにリスクを抱えながら行く人が殆どなのに....
爆発力殺されてたら行く意味ないですね
しかし、中にはちゃんと正規ロムで遠隔もせず営業している店舗はあるそうなのですが...
その中でも僕が話を聞いて1番悪質だなと思ったのが、そこの店はある一定の条件を満たすと、こちら側が指定した台を設定6に打ち替えてくれるイベントがありました。
打つ前に本当に設定6なのか確認をさせてくれます。機種によって設定表示位置はさまざまなのですが、大概、クレジット部分に6なら6と表示されます。
が、しかし。
その設定表示自体を改造しており、1を6と表記します。打ち手からしたら6と表示されてる訳ですから、6と思ってお金をぶち込む訳ですが、実際その6の表記は嘘で、実は1を打たしていた。という話です。
そもそも一定の条件を満たすと6を打てるというイベント。一定の条件というのも、そんな容易ではないはず。その中、頑張って条件を満たして、6を打てる権利を獲得したのに、酷い仕打ちですね。笑
そんなこんなで、闇スロにはパクられるリスクとお店側の不正によってお金を失うリスクがありますので、あまりオススメできないギャンブルではありますが、それなのに未だに闇スロは多数存在して、多くのお客さんで賑わっている店舗もあります。
それはやはり、正規のパチスロでは味わえない射幸性の高さを求めて皆さんリスクを背負い足を運んでると思います。
闇スロの殆どが爆裂4号機。(中には最近では新しいバジリスク絆や、まどまぎ初代などまだマシだった5号機を置いているところもあります)
そりゃ4号機全盛期に正規のホールで打ってた人は今の6号機は打てたもんじゃないです。
それに裏モノも置いてる店舗もありますしね。
ゴシオ、ハイビ、ウルマ、南国、ダイタイ、などなど。
この辺の話はまた別記事でしていきたいと思います。後、闇スロで番長、吉宗、所謂大都のRT機を触ってはいけない理由なども後日書いていきます。
皆さん、闇スロはリスクの割にリターンが薄いので、程々に。。。