マガジンのカバー画像

逆算の経営〜ビジョン実現をめざす中小企業

9
運営しているクリエイター

記事一覧

みんなを笑顔に!地域と共に栄える経営

みんなを笑顔に!地域と共に栄える経営

#34  マサラハット
代表 鈴木 ジョーさん
(2024.10.28)

 「いま自分が経営で悩んでいるのに、私が取材を受けていいのか迷いました」鈴木代表は、ためらいがちに語り始めました。
 都内でインド・ネパール料理の人気店『マサラハット』を含む6店舗を経営し、東長崎南口商店街の会長も務める鈴木代表。その笑顔の奥には、地域の未来を思い描き、葛藤しながらも挑戦を続ける経営者の姿がありました。

もっとみる
親子三代、目指すは「昭和200年」のお店

親子三代、目指すは「昭和200年」のお店

#32  キッチンABC
有限会社東京フードサービス
専務 稲田 安希さん
(2024.9.25)

 豊島区を中心に4店舗で営業されている「キッチンABC」は、今から半世紀以上前、昭和44年に創業された街の洋食屋さんです。お話を伺った稲田さんは、おじい様が創業され、お父様が承継された会社に、飲食とは関係ない業界からの転職で入社されました。
 入社の決め手は、社長であるお父様をはじめスタッフの皆さま

もっとみる
声優育成、社内報作り…横展開で応える中小のニーズ

声優育成、社内報作り…横展開で応える中小のニーズ

#31 株式会社HATSUI     代表取締役 高間祥文さん

 プロモーション戦略の立案から声優の卵の育成、中小企業の社内報作りまで、株式会社HATSUIは一見、バラバラの事業を多角展開しているかのようです。しかし、「考えだす、着想する」を意味する「発意」という理念を社名に込めて創業した高間祥文さんは「どの事業もシナジー効果を考えてスタートしている」と強調します。
 多彩な活動の源に流れる思い

もっとみる
本と共に未来をつくる  〜飲食店×古本屋から、まちづくりまで〜

本と共に未来をつくる 〜飲食店×古本屋から、まちづくりまで〜

#21  コクテイル書房 店主 狩野俊さん

 川端康成、林芙美子、中原中也、名だたる文豪が住んだまち高円寺。駅から商店街を歩いて10分ほどのところにその店はある。大正時代に建てられた築100年の古民家を改装した趣のある店舗の引き戸を開けると、壁一面の本棚に整然と本が並び、目の前にはカウンターがあった。席についてみると、原稿用紙に手書きで書かれたメニューが渡される。そこには「文学カレー漱石」「太宰」

もっとみる
子供たちが 「自分の人生」を見つける場

子供たちが 「自分の人生」を見つける場

子供たちが 「自分の人生」を見つける場
  #13  NPO法人テラコヤ
代表 前田 和真さん
(2022.11.30)

 「お⾦は無いけれど、夢を叶える為に⼤学受験を頑張りたい!」 そんな高校生を応援するために大学受験のサポートを無償で提供する「カフェ塾テラコヤ」、体験型学習の場「テラコヤカフェ」を運営するNPO法人テラコヤ。ホームページには、フィロソフィーやパーパスが明確に掲げられており、子育

もっとみる
歌舞伎町 新しき夜 耕して 心豊かに 共に在りけり

歌舞伎町 新しき夜 耕して 心豊かに 共に在りけり

#08  Smappa!Group 会長 手塚マキさん

 Smappa!Groupは、会長の手塚マキさんが26歳でナンバーワンホストから独立し、自分で店を経営したところに始まります。以来、ごみ拾い活動「夜鳥の界」結成など地域社会との接点を地道に築き、2017年には歌舞伎町商店街振興組合の常務理事に。自店ではソムリエ試験やマナー講習、さらにはアートや歌会まで、従業員に様々な体験を注ぎ続けます。
 業

もっとみる
おもちゃがサブスクなら、幸せな親子時間が増えます

おもちゃがサブスクなら、幸せな親子時間が増えます

#10  株式会社トラーナ 代表取締役 志田典道さん

 未就学児向け玩具のサブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営するトラーナ。規模拡大中のスタートアップにおいては珍しく、創業した2015年より中野区の野方を拠点にしています。代表の志田典道さんは、大学在学中に起業し、そのまま新卒採用で企業にも入社するなど、自らが志す道を突き進んできました。
 「サブスク」が普及した今なら違和感なく受け入れら

もっとみる
個店のお客様を、街全体のお客様に

個店のお客様を、街全体のお客様に

#06  株式会社レスティル 代表取締役 足立直隆さん

(2021.11.8取材、2022.3.14執筆)

 大手百貨店で長年営業企画や販促を担当してきた足立社長がずっと課題に感じてきたことは狭域商圏で商売する地域事業者の衰退だった。
 レスティルが目指すゴールは地産地消型の地域活性。デジタル機能とアナログ機能が補完し合うことで、お店とお客様の豊かな関係性を構築する狭域ECプラットホーム“ポスケ

もっとみる
仕事に生きる外国人と日本の職場を元気に

仕事に生きる外国人と日本の職場を元気に

#01  株式会社エルティービー 代表取締役 鈴木晴美さん

 日本の生産年齢人口は減少を続け、人手不足は大きな悩みです。私たちの暮らしは、目に見えないところほど外国人労働者に支えられています。コロナ禍で技能実習生が来日できなくなれば、一次、二次、三次産業のいずれにも即座に影響を及ぼしたのは記憶に新しいことでしょう。
 株式会社エルティービーは、そうした外国人材と日本企業をつなぐ仕事が「未来の世の中

もっとみる