見出し画像

投資で成果を上げるための二次的思考の重要性

こんにちは。
逆張りファンダ投資家です。

本日で2024年も最終日、大晦日ですね。
2024年はどのような年だったでしょうか?
株式市場は昨日の12月30日で大納会をむかえ、ひと足早く2024年度を締め切りました。

2022年から株式投資を始めて、株式投資をやればやるほど、そして勉強すればするほどに、株式投資は本当に難しく、簡単ではないという思いを強くする今日この頃です。
移り変わりも激しく、勉強をしつづけなければ生き残れない世界だとあらためて感じています。

今回は心の師のハワード・マークス氏が著書『投資で一番大切な20の教え』の序章で書いている『二次的思考』についてのお話しです。


投資は理路整然といかないから簡単ではない

ハワード・マークス氏は投資における思考の重要性を著書の序章を使って説いています。
そして、投資は科学というよりもアートの要素が強く、科学のように理路整然とはいかないとしています。

投資というものはアルゴリズム化して、コンピュータに一任することはできない。指折りの投資家ですら、百発百中とはいかない。
その理由は単純だ。普遍的な法則などないのである。

ハワード・マークス「投資で一番大切な20の教え」

市場を大きく動かすのは投資家の心理で、非常に移ろいやすく、投資環境はコントロールできないし、まったく同じ状況が繰り返されることもまれで、こうなったらこうなるというような理路整然とはいかないと説いています。

投資アプローチは固定化したり、機械的に当てはめたりするのではなく、直感的に決め、状況に応じて適応させていくことが肝心なのだと声を大にして言いたい。

ハワード・マークス「投資で一番大切な20の教え」

ベンジャミン・グレアムも著書の『賢明なる投資家』の中で、下記のように述べています。

投資というアートには、あまり知られていない特性がある。対して努力もせず、能力にも恵まれていない素人の投資家が、大儲けとはいかないまでも、まずまずの利益をあげられることが。だが、その容易に達する水準からさらに上をめざすには、高い応用力と一片以上の英知が必要である。

ベンジャミン・グレアム「賢明なる投資家」

ベンジャミン・グレアムも投資を『アート』と呼んでいることは、偶然ではないのだと思います。

そしてウォーレン・バフェット氏の相棒であるチャーリー・マンガー氏も
『投資は簡単ではない。簡単だと思うのは愚か者である。』
と述べています。

一次的思考と二次的思考

ハワード・マークス氏は投資でまわりをアウトパフォームするには、まわりよりも鋭敏な思考が必要だとしています。
つねに平均を上回る成果をあげるのに必要なすぐれた洞察力や直感、心理感覚を会得するために二次的な思考が必要で、ハワード・マークス氏はそれを二次的思考と呼んでいます。

例えば、
・良い企業だから株を買おうというのが一次的思考。まわりは良い企業だと見ているが実際にはそうではなく過大評価されていて割高だから売ろうと考えるのが二次的思考。
・経済成長率は低下してインフレ率は上昇するとまわりのほとんどが見通しているから持ち株を売ろうというのが一次的思考、見通しは良くないがほかの投資家はみなパニック売りをしているから今が買い時だ、と考えるのが二次的思考。
などです。

一次的思考は単純で底が浅く、誰にでもできること(つまり、優位に立とうとする場合には役に立たないこと)である。一次的思考をする者がみな求めるのは、「この企業の見通しは良好だから、株価は上がる」といった将来に関する見解である。
一方、二次的思考は奥が深く、複雑で入り組んでいる。

ハワード・マークス「投資で一番大切な20の教え」

二次的思考をする場合、脳にかかる負荷は一次的思考よりも著しく大きくなるとし、一次的思考ができる人と違い、二次的思考ができる人の数はわずかであるとしています。

おわりに:二次的思考は難しいが意識することは誰にでもできる

二次的思考をしろと言われてもなかなか難しく、日々の値動きに反応させられてしまい、一次的思考になってしまいがちですが、できるできないは別として二次的思考について意識することはできるなと思っています。

一次的思考をする人は単純な方程式や安易な答えを求める。一方、二次的思考をする人は、投資で成功することは単純さの対極にあるとわかっている。

ハワード・マークス「投資で一番大切な20の教え」

テクニカル分析で勝利の方程式を探し求めて常に損をしていたときのことを思い出します。

一次的思考をする者は、他の一次的思考をする者と同じことについて同じように考え、だいたいは同じ結論にたどりつく。当然のように、これでは素晴らしい成果をあげることはできない。

ハワード・マークス「投資で一番大切な20の教え」

このようにハワード・マークス氏は投資を簡単に考えて安易な取引に流れることを厳に戒めています。

いいなと思ったら応援しよう!

逆張りファンダ投資家
記事をお読みいただきありがとうございます。よろしければぜひ応援をお願いいたします。いただきましたチップはコンテンツの充実のための活動費に使わせていただきます!