見出し画像

上級詰め連珠第233問

前回の出題は1月16日(木)でした。まだかな?そろそろかな?と、出題を楽しみに待っていました。ようやく、手の震えが落ち着きました(?)

解答は、一番下にあります。

(よかったら考えてみて下さい)が4回出てきます。気楽に読んで、気になったところで考えてもらえたら嬉しいです。

問題はこちら↓

連珠ポータルで並べた盤面(石を置いて検討可能)は、こちら↓

画像1

↑これが問題図、黒先です。

まずは、黒の連と剣先を確認しましょう。

画像2

剣先が2本、連が2個あります。(◉は四伸び・◎は三引きできる位置を示す)。

どのように活用しますか?(よかったら考えてみて下さい)


画像3

私は、図の交点が気になります。ここに石を置いてみましょう。

画像4

黒1と打たれたら、白はどうするでしょう?(よかったら考えてみて下さい)


画像5

白2で三を引いて、白4で四三勝ち。黒1は呼珠(=追い詰めを残す手)であり、追い手(=四・三・ミセ手・フクミ手)ではありません。

「四伸び>三引き=ミセ手=フクミ手>呼珠」

という速度差があるので、問題図で呼珠を打つと、白に速度負けしてしまうのです。(そもそも、追い詰め問題ですから追い手しか打てないのですが、速度差に言及するために検討しています)

画像6

a1〜a2の追い詰めと、b1〜b2の追い詰めを生み出す目的で、黒1を検討しましたが、呼珠では遅いとわかりました。しかし、諦めるのはまだ早い。「他から打てば、うまく行くかもしれない」と思いますよね?

画像7

では、a1に三を引いてみましょう。この黒1に対して、白はどうしますか?(よかったら考えてみて下さい)


画像8

黒3でa2のミセ手+b1〜b2の呼珠を打たれたら、白は、白4の四伸びして、白6で四三勝ちします。すなわち、三を止めた白2はフクミ手(四追いを生む手)だったのです。うーん、残念。それなら、b1を試しましょう。

画像9

黒1に三を引かれました。白は、どうする?(よかったら考えてみて下さい)


画像11

白2で三を止めて、黒3のミセ手を白4で受けます。黒5で三を引き、黒7で勝ちです。

勝てそうな道筋がぼんやりと見えても、正しい順番で打たないと、勝ちが逃げてしまう。連珠、難しい!「詰ませるためには、相手と自分の速度を正確に認識することが大事」というハイサレ先生のメッセージが伝わります。上級詰め連珠、万歳!

<上級詰め連珠第233問 解答>

画像11