![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160748331/rectangle_large_type_2_4c2b65384a3218af9cf23df047daad2f.jpeg?width=1200)
241103 BAND-MAID ZEPP OSAKA BAYSIDE
※ツアー中のため、ネタバレ無しの投稿です。
恒例のLiveに関するNote投稿!
一カ月に最低一度は自分の事も含めて投稿しておりますが、ほとんどがBAND-MAIDの投稿になってしまっておりますw
さて、サマーソニック以来、3か月ぶりのLiveです。
本当は東京(羽田)に行きたかったのですが、仕事の都合で行けそうもないので、遠征しちゃえと思い大阪を選択しました。
大阪でLive見るのも初めての体験で。
3連休中、初日は大阪に移動・宿泊して2日目にLive参加のスケジュールでしたが、
航空会社都合で飛行機が夜に振替になると聞いたので、新幹線に振替、その新幹線も悪天候の影響で遅れ結局予定よりも4-5時間遅れて大阪に到着しましたw
BAND-MAIDのTwitterを見ると、初日の名古屋も開園が遅れそうとの事でしたが、無事名古屋でも開催できたようで一安心です。
そういえば、サマソニも前日台風の影響で彼女達が会場に到着できるか怪しかったんですね。
私と相性が悪いのだろうか…
いや無事開催できているから、悪くないのだろうw
今回は前から10列目くらい、小鳩氏が真正面に見える位置あたりに立てました。
サマソニは前から相当近い位置で見れましたが、頭より高い位置にステージがあったので遠く感じましたが、Osaka Baysideはさほど高くなく、サマソニよりも近い距離に感じました。
特にLive見る時は場所を決めておらず、とりあえず入って見やすそうなところをチョイスしてます。
初日は梅田周辺を観光、Live前も朝から市内観光+海遊館みたりと詰め込み旅行していたので、さすがに開演までの立ちながら待機時間は足が辛かったですw
目を瞑って体力温存してましたが、もうLiveスタートすると、テンション上がっちゃって疲労が消えるんですよね。
BAND-MAIDの曲って魂が揺さぶられます!!
Liveの感想としては詳しくは書けませんが、今回は「Epic Narratives」中心です。
今作はここ数作よりも少し落ち着いて、ミディアムな曲が増えていますが、以前よりも幅広い音楽になっていると思います。
技術面も上昇して、より聴かせるようなパフォーマンスになっているなと感じました。
演出面も以前よりお金をかけていてその点も良かったです。演出面は7月のツアーや、8月のサマソニでも変わってきたなと感じていた所でしたね。
MC面では大阪&阪神ファンの彩姫さんの掛け合いが熱量あって面白かったですw
個人的には今回は距離も近かったので、心の底から楽しんでいるメンバーの表情が伝わる所が凄く良かったです!
前の方でLive見れたので他のお客さんとの一体感も感じ楽しむことができました。
少し残念だった点が、自分のポジションのせいも関係してますが、ギターの音が小さく聴こえた所くらいです。
Liveもあっという間に終わってしまいました!
あれ?今回短すぎない?と思って、Twiiterでセットリスト見たら、いつもと同じくらいの曲数をやっていて。
毎回BAND-MAIDのLiveは短く感じます、早く終わってほしくないと思いますし。それだけ充実しているんだろうなと。
あまり多くを語らず、淡々と激しい曲をこなし、演奏力の高い彼女達はとてもかっこよいです!
終演挨拶時、KANAMIさんが投げたピックが飛んできて、前方の人が弾き自分の足元に落ちてきました。
まさか来ると思っていなかったのと、疲労でボーッとして取りに行かなかったので近くの人が取っていきましたw
一瞬でも使用しているピックを間近で見れて良かったです!
さて今年は5回もLiveへ参加し、今年のLive納めとなりました!
一番良かった公演はなんだろう?また次の投稿のネタにでもしておきます。
今回旅行での遅延トラブルがありましたが、目的のLiveが見れただけでとても満足です!!
疫病や災害等もあり、当たり前の事ができなくなっているご時世で、何事もなく見れるだけで幸せです。
この事を当然だと思わず、メンバーやスタッフ、休日に働いている方々にも感謝しないといけないなと思いました!
以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。