![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5342876/rectangle_large_20963fb5f5b7c026356c168fa7bff53b.jpg?width=1200)
MICHELAN GUIDE 香港・マカオ記念ディナー
お呼ばれして頂き、行って来ました。
この香港・マカオエリアの一番の料理な訳で、それはそれは盛大なセレモニーとイベントでした。
魚の冷菜ですが、ロブスターとサーモンを薄く切理、その上にキャビアを"これでもか!"と載せています。スープに見えるのは旨味が凝縮した煮凍り。絶品でした。
広東風スープ。鶏にクコの実、野菜に朝鮮人参。薬膳スープの様な優しい味わいでした。
合間、合間に表彰やインタビューあり。
オマールエビのひと品。これも旨味が凝縮して絶品でした。
これはもう極上の上に極上でした。
マカオのウインパレス、MIZUMIによる逸品。
下にほんのりとしゃぶしゃぶした牛肉を敷き、その上にウニ、山葵、焼いた青海苔をトッピング。
夢心地になる様な味で、いまだに想いが残ります。
広東料理ではスタンダートな鮑。
肉厚の鮑を様々なスープで煮込み、旨味が染み込んでいました。
鳩の胸肉 フォアグラ添え。柔らかくクセの無い味でした。
甘いベリーソースをかけても良し、フォアグラと重ねて濃厚な味を楽しむも良し。絶品でした。
デザートは軽いシュークリームと葛のゼリー。
プレートに日付が入っていました。
デザートは濃い目の珈琲とマカロン。
良い体験ができました。
いいなと思ったら応援しよう!
![GWR Marketing & Trading Ltd.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23412323/profile_f71db2fcf498215c99c8e987d5cd8ad2.png?width=600&crop=1:1,smart)