
英語教師を辞める
皆さん、初めまして✋
ハヤトと言います。宜しくお願いします!ひとつよしなに。
初投稿と言うことで、拙いすぎるくらい拙い文章をこれから書いていきますが、しんどく感じた方は目を瞑ってくださいネ。
初投稿のテーマが教師を辞めると言うことですが、
その経緯や、
教師になった理由を簡単にまとめて行きたいと思います!Let's Go ♪
まずは現在の私を紹介させてください。
神奈川県出身24歳横浜市にある私立の高校にて、常勤講師として英語を指導しています。詳しい自己紹介はまた別の記事に書こうかなぁ……
今日のテーマは教師を辞めることなので、自己紹介や教師になった経緯などはまた別の機会にしますね。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
教師を辞める理由、、、、、、、、、
第一には、、、、
それはシンプルに自分の英語力の無さです。。。。。
仕事内容がきつくてなど、そう言った理由を期待した方々、ごめんなさい。仕事自体は凄く楽しく、ヤリガイの感じるものばかりでした。生徒と過ごし、生徒の成長を感じることが出来るのは非日常で学校という枠から離れると出来ないものだと思います。
はい。それで、英語力、どこがどう足りなかったかというと、
まず、神奈川県の教員採用試験に落ち、私学の高校にたくさん履歴書を送り、どうにか今通っている学校に引き取って貰えたのですが、(その時は受かったから英語力が保証されたと思い、変な優越感に浸っていましたが、〔あ〜バカだった〕)
入社した学校は、若手を育てる!ことに力を入れている?!学校だったもので働きながら多くのことを吸収して、より良い教員になってくれというスタイルでした。だからと言って、自分が英語に自信があったかと言うとそう言うわけでは全然無いのですが、、
1年目は訳もわからず、何ごとも全力をキーワードに全てに全力を注いでいました!体育祭やPTAの会合でバニーガールをしたり、、(あれは本当に意味がわからなかったな。)部活指導や土曜講座など学校に毎日行ってたら、1年なんてあっという間でした。
2年目になり、ちょっと先輩になったはずが、年下の後輩なんてほとんど入社せず、マンネ+教育経験先輩この学校後輩という、まぁよくあることですけど、いびつな関係性もありました。
はい。私の英語力が無い話でしたね。
2年目になり、学校にも慣れたろう、ということで持たされた科目は6科目去年の2科目から大きな進歩です!!
今年は担任も持たせて貰えたし、総合的学習やLHRも出来るのかと少しワクワクでしたネ:)
この6科目、
最初は、まぁ去年甘えさせてもらったし、妥当かなぁとか、去年も5科目やってる先輩いたしな、と思って特に追求せず月日が経っていきました。
コロナ休校もあり、6月までは準備期間、、(このコロナ休校が無ければ今ごろ病院にいただろうなwww)
遂に、学校が始まり、慌ただしい生活がまたスタートしました。久しぶりに生徒と会話をしたり、ZOOMでしかHRをした事がなかった我が生徒とクラスを運営できる喜びは半端ねぇ感じでしたね。
生徒の学力や休校期間中の課題の定着していないっぷりを見ながら、授業準備の整理をしていました。段々とストックが無くなっていき、2学期中盤には遂に授業のストックが切れてしまいました。ピエン。
ここからは地獄でしたね、教えたい事柄は単に板書しても、教科書通り説明しても定着には繋がらず、ただただツマラナイ授業になってしまいます。
ツマラナイ授業だけは死んでもしたくねぇので、、、
教材研究、帯活動のアイデア探し、板書計画、熟語単語の語源や覚え方、出来る工夫は最大限してから教壇に立とうと決めていましたし、気合でした。本当につまらなくなかったかは秘密で。
そうこうしていると寝るのなんて2時3時は当たり前だし、朝は朝練にと5時起き、遅くても6時起きは通常運転だったので、(監督に相談して、朝練は外して貰えましたが、、朝弱いキャラに、、、皮肉にも、)いつ病院に行ってもいい様な準備はしていました、(笑)
そこで、なんでこんなに身を削っているのだろうと、やっと考えました。遅すぎかよ、もっと序盤に、頭に、浮かぶだろって話ですが、、
そもそもの英語力が私になかったせいだと、友達の彼女のレッドブルの箱を全て飲み干した後に理解しました。あとレッドブルを1日に2本飲むとトイレでエナジーを使うことになる事も理解しました。
もっと英語を処理するスピードや、教える際に気をつけなければいけないこと、単語力、挙げればキリがないですが、本当に俺は英語を教えてもいい人なのか、わからなっていきました。
遂に決断しました。
英語教師を1度離れて、英語力を付けようと。
圧倒的英語力🔥
英語教師にはこれが必要過ぎます、
英語も流暢になりたいし、生徒の英語も引き出したいし、文法もさらっと教えたいし、単語や前置詞のニュアンスも、、
行けば解決される問題ではないかもしれないし、国内でも、教員のままでも身に付けられない訳じゃないとは思いますが。自分自身不器用ですし、中途半端を子供たちに提供するのはちょっと、と思ったので。
この2年間の生徒達には非常に申し訳ないですが、もっといい教師として出会ってあげたかった。英語の教師って運ゲーというか、出会ってハマれば英語好きになるし、得意になるじゃないですか!!
今回、私は生徒にとってはずれになり得るので、、
留学をして、英語力を付けようと、、決めました。誰にでも浮かぶ結末でしょうもないでごめんなさい。この先、教師にまたなるかは未定ですが、、、
地味に書いた割に、引っ張った割にこんな締めで良かったのか、まぁ初投稿なので、お手柔らかにw こういう甘さがいけないんですけどネ。
また、細かい理由とかも発信(メモ)していければなと思っております。