見出し画像

ツタンカーメンさん初めまして※ルクソール編

12/31の大晦日
アスワンからルクソールへ移動
エジプトにいるとまったく大晦日を感じなく、お店も普通に開いている※カウントダウン的な事はやってる

こんな道を走ってた大晦日


ルクソールのホテルはここ

Sonesta St. George Hotel
https://maps.app.goo.gl/ArRzairXyWesfzof8?g_st=com.google.maps.preview.copy

年末年始で一泊20000円しない5つ星ホテル

綺麗な外観
プールもあるが流石に入らなかった
部屋も良い感じ
外はナイル川


アスワンのホテルのストレスを発散してくれるようなホテルで新年を迎える事ができた

さて、ルクソールも見どころがいっぱいある

複数の神殿と、王家の谷という歴代の王の墓があり、ここにはツタンカーメンのミイラがある

アブシンベル神殿と違い、遺跡はルクソールの街の近辺にあるので1日ツアーで十分楽しめた


まずは王家の谷から

全部で64の墓があるが、中に入れるのは10前後。
チケットで3つの墓を選択して中に入る。
今回はガイドのおすすめでこれら3つ+1に入った
タウセルト王女・セトナクト王墓
ラムセス3世
ラムセス4世
+ツタンカーメン


綺麗な岩山の道
ジオラマ 64の墓がある
現在もまだ掘削してるらしい
一つ目の墓 タウセルト王女・セトナクト王墓 入口
墓の中の壁。色が残ってるのが凄い
美しい
誰かの墓
右側はホルス神
アヌビス


さあツタンカーメンと会おう

厳密には トゥト アンク アメンと呼ぶ
当時発見された時のツタンカーメンの部屋間取り




そしてツタンカーメンのミイラ
※見たくない人はここでとめてください






実物はかなり小柄な青年だったらしい
ツタンカーメンの石棺


何千年も前のツタンカーメンがこうして今も残っているというのはなんとも不思議な感じで、まるで誰かが作ったような人形のようだった


ここからはラムセス3世の墓

古代文字
色がしっかり残ってるのが凄い。
天井も凄い
めちゃくちゃ美しい


王家の谷の次はハトシェプスト女王の葬祭殿へ

3階建ての建物はまさかのバリアフリーで
ベビーカーでも上がれる
オシリスのポーズをとるハトシェプスト女王像
星がたくさん
アヌビス神礼拝所

ここでランチ休憩

クフタ※ミートボールのトマトソース煮込み
チキンのBBQ
モロヘイヤのソース?スープ?
とろろみたいでご飯にかけて食べると最高

午後はカルナック神殿から

この画角がほんと凄い
オベリスク
ラムセス2世と娘の像

ツアーの最後はルクソール神殿。
そろそろ遺跡疲れが出てくる

カルナック神殿とルクソール神殿を結ぶ
スフィンクス街道
きれいに残っている1体
ルクソール神殿入口
ツタンカーメン夫妻
こちらも立派

最後にルクソールの市場っぽい場所を紹介

人が少なかった
嬉しいfix price ショップ
ホテルのロビーでくつろぐ娘
ホテルのスタッフから貰った謎の人形
怖いから部屋に置いてきた

こうして遺跡ツアーは全て終了
遺跡は紹介した以外はまだまだたくさんあるが、大体のメジャーな遺跡は行く事ができた

エジプトは当たり前の如く雨が少ないので毎日天気は最高で、迫力がある遺跡と青空の組み合わせが最高である

観光において天気が良いは最高にご褒美だ

次回、完エジプト編

いいね&コメント&フォローよろしくお願いします



いいなと思ったら応援しよう!