見出し画像

『死ぬまでに必ず見たい絶景』

タイ北部にチェンマイという街がある
チェンマイも観光地としては人気で、1年に1度世界中の人々が集まるお祭りがある

『コムローイ』

「死ぬまでに必ず見たい絶景ランキング」にもランクインし、参加者で一斉に打ち上げるランタンは誰もが息を飲む程美しい景色である

コムローイ祭りをする理由としては、家内安全や無病息災を願い、その年収穫した作物の豊作を祝う“収穫祭”としての意味合いが強いとされている。
そしてそれらを含め、日頃の感謝の気持ちを仏陀へ捧げる。

昔からタイで通信手段のひとつであったランタン(熱気球)が、仏陀に自分達の思いを届けてくれる道具になると考えられ、ランタンを空に打ち上げることによって天界にいる仏陀へ感謝の気持ちを伝えようとした。

日本の収穫祭のようなものだろうか

普段バンコクからチェンマイは1万円くらいの飛行機で行けるんだろうけど、コムローイ期間は別。
ここの航空券だけ随分前から予約していて、それでも値段が跳ね上がる3日前にはチェンマイに入った。

周辺のホテルもかなり前から予約でいっぱいであった

今回泊まったホテル

1泊/10000円 くらい

コムローイに参加するのもツアーに申し込みしないと入れず、日本のHISとかが扱ってる
※1人20000円くらい笑

因みにHIS経由だと会場の何千人いる人の9割は日本人で、日本のお祭りに来てるような気分だった
日本から数千人くるのだからきっと万単位の人が世界中からくるのであろう

ツアー、フライト、ホテルなど、このお祭りに参加するためには3ヶ月程前から予約をする事をお勧めする

チェンマイという街はコムローイ以外にも魅力がある

ミシュランのお店

名物カオソーイ※食べかけ
タイ北部のおかず盛り合わせ  どれも絶品
皮がバリバリの豚肉


有名なナイトサファリ

エントランス
トラ&ライオンショー
ライオンの待て なんだかシュール
虎の捕食ショー
席の近くまで来て、餌を食べる
噴水ショーもある

その他にもサファリツアーでキリンの餌をあげたり、日本ではあまりできない事もできるので楽しかった
※因みに入場料は5000円くらいする

そして楽しみにしてたコムローイ当日
集合場所は日本人だらけ笑

素敵な入り口
ビュッフェ形式で自由に座って食べれる
まわりも協賛も日本
コムローイの前の色々
結構点火が大変で周囲でボヤ騒ぎ
圧巻
圧巻!
圧巻!!
どうやって処理するんだろ?

動画はこちら

ランタンは合計4回飛ばす事ができて、失敗してもチャンスはある
ランタンを飛ばす事と撮影に必死になりすぎて、幻想的な景色にあまり浸れなかったが、改めて凄い光景であった

毎年11月の満月の日に開催されるので
是非行く事をお勧めします

最後にチェンマイで3歳になった娘

各地で葉っぱを集めるのがブームらしい

いいなと思ったら応援しよう!