
アメリカでおいしいヨーグルト
こんにちは。アメリカ田舎在住のマナです。
私は週に何度かヨーグルトを食べます。今のお気に入りはオーストラリアのNoosaというヨーグルトで、アメリカのスーパーだと大体売ってると思います。
下にソースが入っていて、その上に濃厚なヨーグルト。このヨーグルトがコクがあって、クリームチーズみたいな味がします。
フレーバーは、レモン、ブルーベリー、ラズベリー、ハニーなど、公式ホームページによると16種類あります。ヨーグルト以外に、チーズケーキバイツやフローズンヨーグルトジェラートもある模様。
ヨーグルトは227グラムと大きめだから、私は2日に分けて食べてます。
一番好きなのはハニー!
でも最近よく行くスーパーではハニーの取り扱いがなくなったようで悲しいです。実は蜂蜜独特のクセのある味が苦手なんですが、このヨーグルトは大丈夫。
次点はさわやかなレモンです。
他は食べたことないのですが、ハロウィンシーズンはパンプキン味もありました。
アメリカではずっとグリークヨーグルトが流行ってて、というか今はもう定番かも?
日本でもグリークヨーグルトは普通に売っているみたいですが、私は日本のヨーグルトの方が好きです。
実は以前、森永がアメリカでもアロエヨーグルトの販売を始めたんです。名前はALOVE!
びっくりなことに、私が住んでいる田舎町のアメリカのスーパー(←ここ重要。ここら辺に日系スーパーはないので)で手軽に購入することができたんです。
ですが、いつの間にか見なくなり、少しして森永アロエヨーグルトがアメリカから撤退という悲しいニュースを目にしました。
ちなみに、アメリカではアロエ製品はあまり見かけたことがありません。
たまにオーガニックのコーナーに、アロエドリンクらしきものが並んでいるけど、買ったことないのでお味はどうでしょうか?
あ、あとアロエのジェルも見たことあるな。乾燥からくるかゆみに効くらしいです。
アロエの入ったヨーグルトは、アメリカではなじみがなかったので、あまり手に取ってもらえなかったのかもしれません。
森永といえば、アメリカではハイチュウを本当によく見かけます。スーパーだけでなく、コンビニや、1ドルショップ、なぜかスポーツ用品店でも目にしたことがあります。海を越えたアメリカで日本の商品を見かけるとうれしいので、ついつい買っちゃいます。