闇に降り立った天才タカギ
さあ、ランダム性元年、普段やってないことをやって、自分の中の何かをぶっ壊そうシリーズ第?弾ということで、
お休み最終日の深夜に、プレオープンを迎えた雀荘でフリー麻雀をやってきました。
インスタって便利ですねー
実際にお店に行ってみると、
知らなかったら絶対目に留まることはないだろう奥地にお店はありました。
インスタの誰かの投稿を見て、とりあえずフォローしておいたからたどり着くことが出来た経験です。
12時から4時までの4時間、おそらく20年ぶりのフリー麻雀を経験しました。
初めての最新麻雀卓は、ボタンを押すと、ドラもめくれているし、配牌も配られており、
とにかく息をつく暇がない。
他の人に迷惑かけないように、いつもより120%のスピードで牌を選択する。
局が終わると数秒後に、また配牌が配られて来るので、
本当に思考を休ませる暇がない。
リーチできた時だけが、ドキドキはするものの、唯一思考を停止できる時間。
知らない麻雀猛者たちとやるのは緊張感が半端ないし、
いつもと圧倒的に違うスピード、
いつもと若干違うルールへの対応、
絶え間なく続く思考、
床に就いたのは4:45分、頭が冴えてしまって、全く寝付けず、寝ては起きてを繰り返し、
結局8時には起床。
まだ覚醒状態は続いているのか、とりあえずまだ眠たくはないです。
結果は4着2着1着1着と、ビギナーズラック的な自模も随所にあり、勝利勝利。
緊張からか、終始手の震えが止まりませんでした(笑)
楽しいというより修行という時間でしたが、
まーそれを求めて行ったところもあるので、大満足です。
明日は、これもまた20年ぶりくらいの草野球。
楽しみっす。