見出し画像

減塩Lab.2 「色々ある食塩摂取量の基準」

減塩をしています。食事における食塩の摂取量を1日6gにおさめるよう、日々、心掛けています。

ひとつ前の記事;減塩Lab.1「まずは気がついてほしいこと」

1日6gまでとする根拠ですが、私の場合、日本腎臓学会が唱える「1日の食塩摂取量は3g~6gとすべき」との考えに依っています(『慢性腎臓病 生活・食事指導マニュアル-栄養指導実践編-』より)。

食塩摂取量の基準はほかにもあります。厚生労働省による『日本人の食事摂取基準(2020年版)』では、男性7.5g未満、女性6.5g未満(いずれも1日)とされています。また、日本高血圧学会による『高血圧治療ガイドライン 2019』では、1日6g未満とする減塩目標が、高血圧者に対して示されています。さらに国外では、WHO 世界保健機関のガイドラインにおいて、1日5g以下とするかなり厳しい基準が、世界のすべての人に向けて掲げられています。

このように、食塩摂取量の基準はところによりさまざまですが、値の高い順にまとめると、次のようになります。

厚生労働省
1日 男性7.5g未満、女性6.5g未満
参考:https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/prevention/pre3.html

日本腎臓学会
1日 成人3g~6g
参考:https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/prevention/pre3.html

日本高血圧学会
1日 成人6g未満
参考:https://www.jpnsh.jp/com_salt.html

WHO 世界保健機関
1日 成人5g以下
参考:https://www.japan-who.or.jp/event/2013/AUTO_UPDATE/1302-1.html

どの基準をとるかは、減塩を必要とする要因から導き出すのがよいかと。かかりつけ医がいるなら、まずはご相談を(自己判断は控えましょう)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?