見出し画像

アサーションとは?

ビジネスにおいてコミュニケーションはとても重要ですよね。同僚や上司、部下、お客さんとのコミュニケーションなど、極端な話、一番重要なスキルといっても過言ではないのでしょうか。
そんなコミュニケーションの場で力を発揮するスキルが「アサーション」です。何年か前から、一度は耳にしたことはあると思います。
アサーションは、自分も相手も大事にして、主張はしっかり行うものの、相手は傷つけないという、絶妙なコミュニケーション方法です。
重要なのは、「相手の気持ちをしっかり考えながら、自分の気持ちや考えや信念を、いかにその場にふさわしい方法で表現するか」です。

自己主張のパターンは、主に3つに分かれ、それぞれを知ることでより理想的なアサーションに近づくことができます。
1)アグレッシブ(攻撃タイプ)
思ったことをズバズバ言ったり大声を張り上げたりと主張が強い。
自分の意志を全うするためであれば、明確な悪意が伴うこともある。
勝ち負けで物事を決める。(いわゆるマウンティングを好む)
精神的に幼い。
などが特徴です。
ドラえもんでいうところの、ジャイアンです。

2)ノン・アサーティブ(非主張タイプ)
自己主張が控えめ、もしくは苦手。
物静かな性格で、曖昧な言い方でかわすことを好む。
言い訳が口癖になっている。
などが特徴です。
ドラえもんでいうところの、のび太ですね。

3)アサーティブ(攻撃的タイプと非主張タイプの黄金比)
自分の気持ちを率直に伝えつつ、なおかつ相手の気持ちも考えられる。
場の空気まで重んじ、適宜表現を選択できる。
などで、理想的なタイプともいえます。
いわばアグレッシブとノン・アサーティブの中間、バランス型ですね。
ドラえもんでいうところの、しずかちゃんです。

アサーションのトレーニングとしては、次の4つがあります。
1)Iメッセージ
「あなた」を主語にすると相手を責める口調になりやすいですが、主語を「私」に変えると、自分の主張を相手を傷付けずに伝えられます。
「どうして(あなたは)書類の提出が遅いの!?」
→「(僕は)書類の提出が早いと助かるよ。」

2)気持ちを伝える。
感情や今の気持ちを伝える表現を加えることで、正直な意志が伝えやすくなります。
「~してもらえると助かるよ。」「~だと困るなぁ。」などです。

3)お願いの表現。
「~すべきだ」「~しなさい」という断定、支配、命令的な主張ではなく、「~して欲しい」「~してください」というお願いの表現を使うと、話し合いの余地が生まれます。

4)肯定的な言葉にする。
「~できない」という否定的な言葉は相手が受け入れにくいものです。ですが、「明日は難しいですが、明後日の朝ならなんとかなりますが、どうでしょうか?」というように否定で終わらせず、前向きな善処策を一緒に提案することで、相手は受け入れやすくなります。

アサーションの手法を使うことで、しっかりと自分の意志を伝えつつ、対立や衝突を生みにくいコミュニケーションが可能になるのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?