![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58583069/rectangle_large_type_2_246b4adf69d30efdb46af219983be279.png?width=1200)
大学生の弱がり日記 8/10
最悪の夜だった。
大学でのコンプレックス、自分の性格の悪さをえぐられるような夢を見た。気分がよろしくない。
僕はストレスがたまると、ほぼ確実に悪夢を見て魘される。一種のしんどさバロメーターだ。
やっぱり最近疲れてるのかな。と。
スケジュールとしては忙しいの「い」の文字もないのだけど、(というかこれで忙しいといったら色んな人から怒られそうな気がする。笑)おそらく心が色んなところに行ったり来たりのジェットコースター状態で疲れているのだろう。
うなされてしまった影響で5時に目が覚めた。
YouTubeはなんか見る気になれなかったので散歩することにした。いつもは車がよく通るけど、早朝ということもあってか、あまり車が通らない。ゆったり流れる空間が少し心地いい。
好きな曲を爆音で聴きながら、靴下を履くのが面倒で履いた散歩には不向きのサンダルで歩く。
「その場しのぎで笑って、鏡の前で泣いて、当たり前だろ隠してるから気づかれないんだよ。夜と朝をなぞるだけのまともな日常」
じーーーーん。ときた。
あー、最近愛想笑いおおいなーと。
いろんなところで「そっすよねー」と笑ってる気がする、心は笑ってないけど顔は笑う。
気持ち左頬がひきつる感覚がある。
たしかに「隠してるから気づかれない」んだろう。
でも隠してはいるものの、本当は気付かれたい自分もいる。優しくされたいんだろうな。
と、ここまでネガティブまみれの思考だが以前と違うことがある。
科学的に効果があるものに逃げる。ことにしたのだ。
感情的か論理的か、友人に聞けば10人に9人は「感情的」と言われる自分が「論理」に手を出した。
散歩もそうだ。ストレス低減に効果があるらしい。
1ヶ月前に瞑想も始めたが、それも自分のメンタルの弱さ改善のためだ。(正直あんま続いてないけど。)
メンタルが世界一弱い自信があるから、上がり幅は誰よりも大きいはずだ。
本田圭佑がいたら「伸び代ですねぇ」と言うかもしれない。
今日も1日「なぞるだけの日常」かもしれないが
藤くんが「まともな日常」と言っているのだから
それはまともで誇れるものなのだろう。
やりとげよう。偉いぞ自分(自画自賛)
それでは。行ってきます。