![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87934166/rectangle_large_type_2_0d22934f627513ab7be1c6e99d2af3a6.jpeg?width=1200)
ぐるり森大冒険「おすすめはどこ?」
子供達に大人気の「ぐるり森大冒険」
![](https://assets.st-note.com/img/1664462732568-Q4IMhcwBmY.png)
この記事では「行ってみたいけどどこにあるの?」、
「おすすめのぐるり森は?」
そんなお悩みを解決します!
(1) ぐるり森大冒険マップ
![](https://assets.st-note.com/img/1664463465518-zPVpo9i3sC.png?width=1200)
ぐるり森大冒険は全国に存在します。その数なんと21か所!!
きっとあなたの家の近くにも(片道6時間以内には)あるはず!
これが全国ぐるり森大冒険マップです!
・
・
・
東北、四国にないですね。。。😨
あと東京にもない。。。😱
きっとこれからできます😊
(2) おすすめのぐるり森はどこ?
![](https://assets.st-note.com/img/1664463487031-3GDwamn7qp.png?width=1200)
ぐるり森の楽しみ方は千差万別です。
●ぐるり森を無限周回したい
全種類コンプリートやスモッグを倒して景品をゲットしたい人にオススメ
●ぐるり森を数回周りたい
キラカードや強いカードをゲットしたい人にオススメ
●ぐるり森は1回でいい
ぐるり森以外のアトラクションも楽しみたい人にオススメ
●家でゲームしてたい
家でゲームしてたい人にオススメ
それぞれのタイプの人向けのぐるり森を紹介していきます!
(3) ぐるり森を無限周回したい
![](https://assets.st-note.com/img/1664463492952-9SQnN2X4yk.png?width=1200)
子供達はぐるり森をやり始めたら何回でもやりたくなってしまいます。
しかし何回もやるとなるとどうしてもお金がかかります。
フリーパスで無制限に周れるか2回目から割引があるところがオススメです。
フリーパスで無制限に周れるぐるり森とフリーパス料金
ひたち海浜公園 3800円、高校生以上は入場料450円
※"チケット@ぱる"で2500円で購入可能(要パルシステム加入)
むさしの村 大人2900,小学生2300円
ひらかたパーク 大人4600,小学生3700,未就学児2700円
日本モンキーパーク 大人3900,小学生3500,未就学児2700円,
熊本県グリーンランド 大人5700,小学生4600,未就学児3600円
富士すばるランド 大人3700,小学生3100円(~11月)
北海道グリーンランド 高校生以上5000、3歳以上3400円
制限はあるけど安めのところ
名古屋港シートレインランド(10回まで、11回目以降200円)小学生以上2500円
しものせき遊園地はい!からっと横丁(10回まで、11回目以降200円) 2200円,未就学児1300円
※太字は20回以上周ると特に安いところです(1回130円以下)。
2回目から割引があるぐるり森
オアシスパーク 1回目400円、2回目から200円
木更津かんらんしゃパーク キサラピア 1回目500円、2回目から300円
ジョイランドアミューズ諏訪店 1回300円、2回目から4回1000円
熊本市動植物園 割引はないけど安い。1回200円
10回程度なら2回目から割引でも十分安いです。
注意点としては無制限のぐるり森ほど勝率は低く設定されています。
何回も周れて、何枚もカードがもらえるうえに勝てるかもしれないくらいに考えましょう。
多い人は1日50回以上周るそうなので上級プレイヤー目指して頑張りましょう!
(4) ぐるり森を数回周りたい
![](https://assets.st-note.com/img/1664464175533-LyH8ozo99Z.png?width=1200)
実はぐるり森はキラカードが出やすい、出にくい、スモッグに勝ちやすい、勝ちにくいところがあります。
出ない、勝ちにくいところは数回どころでは話になりません。
強いカードやカッコいいカード、キラカードを当てたり、あわよくばスモッグに勝ちたい!
そんな方にぴったりのぐるり森がコチラ。
オアシスパーク
オアシスパークは指定カードが当たるか5回遊ぶごとにボール投げに挑戦できます。
ボール投げの景品はキラカードだけではなく、ぐるりポーチや普通のおもちゃもあって楽しいです。
那須ハイランドパーク
他のアトラクションが充実しているので値段は高めですがキラカードも出やすいです。
スモッグの勝率は高くないですが売店のぐるりグッズが豊富なので手ぶらで帰ることはありません!
ジョイランドアミューズ諏訪店
勝率が高く3回に1回くらい勝てます。4回1000円の割引もあります。
イベントにぐるり森を出展したり、街中にぐるり森の広告があったりとても力を入れています。
郊外にあって立地はよくありませんがぐるり森を楽しむにはオススメです。
限定カードが出にくいのが難点。
(5) ぐるり森は1回でいい
![](https://assets.st-note.com/img/1664464158657-DSpTzqwvz6.png?width=1200)
「ぐるり森を体験してみたい」、「話題のぐるり森を一目見たい」という方にオススメのぐるり森こちら!
ひたち海浜公園
ネモフィラやコキアも有名で自然がいっぱいの広い国営公園です。観光としても大人気のスポットなので大人やデートで利用する方にもオススメです。
ぐるり森は他にはないギミックが盛り沢山で満足感が違います。
マザー牧場
マザーファームツアーDXは興奮と感動の連続なので一度はやってみましょう。ワンちゃんの遊べるドッグランやグランピング施設もあり家族みんなで楽しめます。
ぐるり森は広くて勝ちやすいので、1回でも勝てちゃうかも!?
よこはまコスモワールド
みなとみらいという最高の立地。子供から大人、観光の方まで全ての人にオススメです。近くに赤レンガ倉庫やアンパンマンミュージアム、ポケモンセンターもあるので楽しみがいっぱい!
ぐるり森は唯一の「本物はど~れだ?」が楽しめます。最近勝率が下がりました。
(6) 家でゲームしてたい
![](https://assets.st-note.com/img/1664464166720-7O1i8L0fI6.png?width=1200)
ぐるり森大冒険パズルバトルのアプリがあります。
すぐにインストールしましょう。
ぐるり森アプリ紹介
ぐるり森アプリ攻略
最後までご覧いただきありがとうございます。
それでは良いぐるり森ライフを!