
小田さんのご当地紀行を巡る旅・東京駅丸の内編
小田さんが2014年と2016年に御当地紀行で訪れた東京・丸の内周辺に行って来ました。私が今回行ったのは、東京駅9番ホーム、東京駅丸の内口、皇居二重橋です。二重橋は東京駅丸の内口から1.3kmくらいあるので意外と遠いですね。
東京都のご当地紀行の一覧はこちらです。
東京駅9番ホーム
小田さんが2016年8月サンライズ出雲に乗られた東京駅9番ホームです。ここは主に特急発着ホームのようです。

行った時は踊り子号が停まっていました。

東京駅9番ホームには、サンライズ瀬戸・出雲号の乗り場が足元に描かれています。

なかなか夜に撮影することはできないので、今から7年前、2018年6月に東京駅で撮影したサンライズ号の写真を載せます。


現在の時刻表では、東京駅21:50発〜出雲市駅10:00着なので所要時間は12時間10分です。出雲市駅にサンライズ号が着いたときの写真です。


小田さんは確かサンライズ号の11号車に乗られていたかと思います。

東京駅丸の内口
2014年7月の御当地の東京駅丸の内口です。当時は広場が整備中だったと思いますが現在は巨大な広場となっています。

2014年の御当地紀行では確か行幸通りから撮影されていたと思います。

皇居二重橋
2016年6月の御当地の皇居・二重橋です。御当地紀行では少年時代の小田さんの写真も紹介されていたかと思います。PRESSにはこんな記事があります。
小学校5年生以来、なんと57年振りに皇居前広場へやってまいりました。
実際は手前にあるのは正門石橋で奥にあるのが二重橋です。

奥にあるのが二重橋です。

二重橋から有楽町方面に少し歩くと明治生命館があります。この明治生命館は、明治安田生命保険相互会社・取締役 代表執行役社長の永島英器氏と小田さんの対談が行われた場所です。

明治生命館の中はこんな感じになっています。2024年の12月に行って来たときの写真などはこちらです。
日本橋も東京駅から近いです。日本橋とコレド室町の自動ドアも御当地です。
東京駅周辺には、小田さんの御当地がたくさんあります。時間があれば、ぜひ足を延ばして巡ってみてください。次の旅の計画に役立てれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
