見出し画像

小田さんのご当地紀行を巡る旅・長久手市編

 小田さんは、2011年6月の「どーもどーも その日が来るまで」スカイホール豊田公演で、愛知県長久手市を訪れてご当地紀行を撮影されました。2021年8月のFUNDAY PARK FESTIVALではモリコロパークでフェスに参加され、翌年の2022年6月にはご当地紀行で再訪されました。
 私は2024年10月に長久手市のご当地を巡ってきました。

 愛知県のご当地紀行の一覧はこちらです。


リニモ

 小田さんは、リニモに乗って藤が丘駅から長久手古戦場駅まで乗車されました。PRESSの251号に記事と写真があります。

2024年10月6日撮影・リニモの車内

無事、駅前撮影を終えてその後は車で藤が丘駅を目指しました。ここは「リニモ」というリニアモーターで動く電車の始発駅なのです。普段からよく「リニアモーターカーができたら大阪まで1時間なんて言ってるだろ。ツアーなんてみんな日帰りになっちゃうよな」などという発言をするくらいリニアモーターカーには興味があるK.ODA。この電車に乗らないわけがありません。

PRESS 251号より

 リニモは想像していたよりスピードが速かったです。私は、愛・地球博のときにリニモに乗ったことがあったのでほぼ20年ぶりに乗りました。現在、長久手古戦場駅のそばにはイオンモール長久手店があります。小田さんが訪れた2011年にはなかったお店ですね。

2024年10月6日撮影・長久手古戦場駅

 長久手古戦場駅、リニモと秋の空です。秋らしい鱗雲が空に広がっていました。

2024年10月6日撮影・長久手古戦場駅

 リニモの全体像は愛・地球博記念公園駅で撮影しました。

2024年10月6日撮影・リニモ

長久手古戦場跡

 小田さんは、2011年6月に長久手古戦場跡を訪れています。PRESS 251号に記事と写真があります。

「長久手古戦場」という駅で降りて、その古戦場へ向かいます。ここがまた古戦場なのか何なのか、まったく主張の無い公園でK.ODAもコメントに困っていたものです。

PRESS 251号より

 私も長久手古戦場跡に行きましたが、たしかに「長久手古戦場」の碑があるだけで少し寂しく感じました。2026年までに古戦場公園再整備が行われるようなので、見どころが増えるかもしれません。

2024年10月6日撮影・長久手古戦場跡
2024年10月6日撮影・長久手古戦場跡

 長久手古戦場跡の入り口です。最初、どこから入るか分かりませんでした。

2024年10月6日撮影・長久手古戦場跡の入り口

トヨタ博物館

 2011年のPRESSに「前回のツアーで行った」と書かれているので、おそらく2008年のツアー時のご当地紀行で訪れていると思います。
 今回のご当地巡りでは時間がなく、リニモの車内から写真を撮りました。

2024年10月6日撮影・トヨタ博物館

モリコロパーク

 小田さんは、2021年8月のFUNDAY PARK FESTIVALではモリコロパーク(ジブリパーク)でフェスに参加され、翌年の2022年6月にはご当地紀行で再訪されました。
 フェスの会場まで行ってみました。私は、2021年のフェスは参加しませんでした。ここで歌われる小田さんを見たかったですね。

2024年10月8日撮影・モリコロパークのフェス会場

 小田さんから見える風景はこんな感じだったのでしょうか。

2024年10月6日撮影・モリコロパーク

 愛・地球博記念公園駅から見えるモリコロパーク(ジブリパーク)です。フェスの会場は駅から歩いて10分ぐらいです。行ったのは10月上旬でしたが、気温30度を超えて暑かったです。

2024年10月6日撮影・モリコロパーク

 季節外れの暑さでしたが、行ってみたかった長久手市のご当地巡りをしました。小田さんがフェスで歌われたモリコロパークに行けて良かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?