小田さんのご当地紀行を巡る旅・静岡編
2016年「君住む街へ」、2018年「ENCORE ENCORE」公演や2022年のJUJUのコンサートのときに静岡に行きました。そのときなどに巡ったご当地です。
静岡県のご当地紀行の一覧はこちらです。
久能山東照宮
小田さんは2014年10月、2018年5月に久能山に訪れています。LIFE-SIZEにも映像があります。2014年のときは徳川家康の手形に手を合わせて「オレ家康公じゃん」と言われています。
私は2018年のエコパアリーナ公演のときに久能山東照宮に行きました。小田さんは階段を上られましたが私はロープウェイを使いました。あの長い階段を登られる小田さんの体力はすごい。しかもご当地紀行の撮影のあとコンサート本番ですからね。
中田島砂丘
小田さんは、2000年、2008年、2011年10月、2016年4月に訪れています。そして砂丘を走っています。2011年と2016年はLIFE-SIZEに映像があります。小田さんが走っていた先には海岸があります。私は2016年のエコパアリーナ公演のときに中田島砂丘に来ました。
逢来橋
小田さんは2011年10月と2014年10月に蓬莱橋に来られています。2011年のLIFE-SIZEには映像があります。小田さんが「ぜひ来ていただきたい!」と言われるだけあって、とても美しい橋ですね。
私が行った2018年のときは雨だったので、こんどは晴れたときに行きたいです。でも、雨の蓬莱橋も風情がありました。
せきべや
小田さんは2014年10月に、せきべやに来られてワサビ醤油の「からみもち」を召し上がられています。そして「美味しかったぁ」の短冊を書かれています。2018年にも小田さんは来られましたが、定休日で食べるのを断念されました。
私は2018年のENCORE公演後と、2022年のJUJUのコンサートのときに、せきべやでからみ餅を頂きました。
駐車場がせまいので車で来られる方はご注意くださいね。
大井川鐵道
小田さんは、2018年5月に家山駅からSLに乗られています。そのSLの車内から違う人に手を振られています。LIFE-SIZEにも映像がありますね。
私は時間がなかったため、市街から近い新金谷駅に行きました。
浜名湖(弁天島海浜公園)
LIFE-SIZE2016年4月に、浜名湖のそばを自転車で疾走する小田さんが映されています。場所は弁天島海浜公園だと思います。
私の写真は新幹線車内からです。。。いつか舘山寺温泉などに泊まって浜名湖をゆっくり眺めてみたいですね。
2024年4月に、新幹線の車内から浜名大橋を撮ってきました。この近くの弁天島海浜公園を、ご当地紀行で自転車で走られました。
富士川の河畔
小田さんは、新幹線の富士川橋梁のそばでご当地紀行を撮られています。LIFE-SIZEの2018年5月に映像があります。
これもまた私の写真は新幹線の中からです。
JR浜松駅
小田さんは2005年6月に訪れました。LIFE-SIZEに映像があります。
源兵衛川
小田さんは、2016年4月に三島市の源兵衛川を訪れています。LIFE-SIZE2016のラストのご当地紀行に少しだけ映っています。
私は2023年に三島に旅行したときに源兵衛川に行きました。とても清らかな流れで落ち着く場所です。
三島大社
小田さんは、2016年4月に三島大社を訪れています。PRESS307号に記事があります。三島大社の近くでみしまコロッケを買われて食べられたそうですが、お気に入りだったようです。
三島コロッケ
小田さんは、2016年に三島コロッケを召し上がっています。どこか場所は分かりませんが、PRESS 404号の背景からすると「門前茶屋 門前せせらぎ店」ではないかと思います。この店は三島大社の鳥居のすぐそばにあります。
小田さんが召し上がった「みしまコロッケ」とは違うと思いますが、三島駅のヴィドフランスで買った「みしまコロッケ」です。まいうーでした。
楽寿園
小田さんは、2016年4月に三島の楽寿園を訪れています。PRESS307号に記事があります。
三島スカイウォーク
小田さんは、2016年4月に三島スカイウォークを訪れています。PRESS307号に写真と記事があります。
私は2023年10月に行きました。少し冠雪していた富士山は美しかったです。
静岡県庁の展望施設
小田さんは、2014年10月に静岡県庁の展望施設を訪れています。PRESS 404号に記事があります。
私は、2022年8月のJUJUのコンサートで静岡に来たときに、静岡県庁に行きました。平日ということもあり人も少なく眺め放題でした。天気がよいと富士山が見えるようです。
伝統的な建物の横にタワー棟があり、そちらに展望台があります。
次に静岡に行ったときは、LIFE-SIZEの2014年10月にもある旧東海道金谷坂石畳に行きたいです。近くのカフェもとっても良さそうです。