伐採作業に立ち会う
Guruli ~ぐるり ~です
ご覧いただきありがとうございます!!
さて今回は2月頃のお話ですが,
杉の木の伐採作業に立ち会うことがありました。
私はちょっとロープを引っ張っただけですが💦
なかなかお目にかかれない現場で,とても貴重な体験になりました!
個人の山で,細めの杉の木を1本倒すということで
簡単に手順としたら
⓵伐倒方向を決める
⓶伐倒方向に受け口を作る
⓷伐倒方向の反対から追い口を入れて
(追い口とは伐採方向の反対側に入れる切り口のこと)
⓹木を倒す方向が決まったら、ロープを結んで切り倒したい方向に張る。
こんな感じですが,
実際は,密になって枝もある木々の隙間を狙って
素人目には,え!?こんな狭い隙間に??という狭さ!
ロープは,なが〜い棒で,木の上の方にかけて引っ張る,
斜面なので踏ん張ってロープを持ちました💦
受け口を斧で切り,掛け声でロープを引っ張る
メキメキメキメキ〜〜〜!!!!バキバキバキバキ〜〜〜!!!!
ものすごい音で木が倒れてきました!
こっちに木が倒れてくる〜〜!!(実際はだいぶ離れているんですが💦)
ちょっと生命の危機を感じるぐらいの迫力で
細い木でもあの迫力・・
度肝を抜かれました!💦
林業や木材のプロの方からしたら, 当たり前のことでしょうが
本当にすごい迫力でした!!
そして,決めていた狭い隙間に見事に倒れていました!すごい!
いつも製材された板ばかり扱うので
木を倒す大変さを知れて,
改めてこれからも大切に木材を扱いたいなと思いました。
本当に貴重な経験でした〜!^^
『 BASE 』『 creema 』『 minne 』にて販売中です
是非のぞいてみてください⭐️!!
noteのストアでもBASEのshopが見れます
よろしくお願いします!!
● BASE https://guruli.base.shop/
● creema https://www.creema.jp/c/guruli
● minne https://minne.com/@guruli-31
↓↓ Instagramもよろしくお願いします↓↓
http://www.instagram.com/guruli_dositan