見出し画像

男性不妊から子育て中③

少し投稿が遅くなりました、すみません
というのも、子供が入院中でしてバタバタしております。

さて、前回の続きとなります。

まずは不妊治療に力をいれている近隣の病院を探しました。
数カ所ありましたが、1番不妊治療の歴史がある病院にしました。
受診…の前にまずは不妊治療の説明会に参加してくださいとのこと。
お互い休暇をとり、話を聞きます。
タイミング治療、人工授精、顕微鏡受精
様々な段階があります。
1時間半くらい話を聞き、その後受診の予約かと思っていました。

まずは、奥さんのホルモンの検査あとは麻疹の抗体を調べます。
抗体が少なかったら予防接種をして3ヶ月あけてから治療です。

1週間後夫婦で受診すると、麻疹の交代がすくないので予防接種をします。

とのこと、まず3ヶ月は動けない。なんか、すぐに治療を開始したい気持ちもあるしなんだか、夫婦で
『また,今度だねー』
と話をして、帰路につく。

その間妻は朝起きてすぐに基礎体温を測るため、体温計を加える日々。
朝弱い妻を助ける為、私が口に体温をいれてみたいな日々。
不妊治療中は毎日続く。

そして、妻の生理に合わせて受診。
なので、仕事を急に休まなくてはいけない。
受診は毎回同行したいと思っていました。
なので、職場に説明して私も休暇をとり受診。

もちろん妻も仕事をしているので、同様
これだけで仕事しながらの不妊治療は大変だということがわかると嬉しいです。

次回は人工授精になる話し。

少しバタバタしているため、更新は遅れ気味になります。すみません。

いいなと思ったら応援しよう!