![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25869840/rectangle_large_type_2_ebba45059ff6126915b139f115ff2c92.jpg?width=1200)
アメリカ大学編入【テキサス大学編②】
今回は、待ちに待った格安留学という内容の一つである大学たちを紹介しようと思います。前回に引き続きテキサス大学編のPart2ということで残りのUT系列を紹介します!
☆University of Texas Arlington☆
テキサス州のアーリントンというダラスから車で30分ほどの場所にあります。テキサス 大学の中堅であり、留学生からの人気もあります。
実際にキャンパスを訪れたことはなくてコロナが落ち着いたら訪れて実際に学生にもインタビューをしていこうと思います。
なので手短にアーリントンという地域について話すと、ダラスから西に行った場所にありダラスよりは落ち着いていて静かな場所で少し郊外だという印象があります。あとはアパートがダラス近辺に比べて安く治安も良いので、その点もいいと思います。
入学条件に関しては、比較的緩く30単位以上であり、GPA2.25が最低条件となっているので、3.0ほどあれば確実に合格できると思います。
次に奨学金情報なのですが、GPA3.5以上を編入時にあると、$1000-$4000/年間の奨学金をもらうことができます、これを持って編入するとtuition waiverというものを受け取ることができるので授業料が州内の学生と同じになります。そうなると学費が約300万円から100万円ほどになります。
ここで注意事項がこのtuition waiverというシステムを全員に行ってるわけではないので早めに申し込んだり最新の情報を大学と連絡を取り合って確認する必要があります。
なので寮に住む場合は学費と寮+食費で年間220万ほどです。
多分近くにアパートやシェアハウス、ホームステイを見つけた方が安く住むと思います。
またUTアーリントンに関しては実際に学校に行ってみて情報を増やそうと思うので随時更新されるのを待っていてください。
☆University of Texas Tyler☆
テキサス 大学タイラー校と呼ばれる学校で、前に出てきたアーリントンとほとんど変わらない学力レベルの大学です。
正直、僕自身がタイラーに行ったことがなく、全然わからないのですが、場所はダラスから少し離れた田舎の地域にあります。
この学校も訪れることができるようになったら見学に行こうと考えています。
入学条件なんですが、最低GPAが2.0で30単位以上取得していることです。
ここは元々の授業料が比較的安くて年間で200万円ほどになります。
この大学も同じで毎年$1000以上の奨学金をもらっている人に対して州内授業料になるとHPに記載されています。
Transfer奨学金というものが存在し、その条件として
・GPA 3.25以上
・45単位以上取得している
・6月1日までに入学している
・UT Tylerで最低12単位に登録している
この4つがあります。これは比較的簡単で、この条件を満たしていると$2000の奨学金がもらえ、なおかつ州内授業料に変わります。これにより年間の学費が約60万円ほどまで下げることが可能です。
寮に住む場合年間で100万円ほどなのでそのほか諸々含め200万円で4年制大学に通うことが可能です。
あまり良い動画がなかったのですが、一応載せておきます笑
他にもUT SanAntonioなどがあるんですがアプライの仕方などの条件はほぼほぼ同じなのでそれを参考にしてみてください。
次回は、残りのテキサスにあるおすすめの大学紹介をしていきます。
みてくださってありがとうございました☺️