⚽『WEリーグ 集客の話』~ もし 君の彼女が「男子アイドルグループのコンサートで 一緒にペンライトと うちわで応援して欲しい!」…と誘ってくれたら そのライブに行きますか?
🌺 公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)は本日〈2024年9月26日〉社員総会および理事会を開催し、WEリーグチェア(理事長)に野々村 芳和が選任され、同日就任しました。
(WEリーグHPより)
⚽ 日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)~第三代WEリーグチェア(理事長)に野々村 芳和が就任。
WEリーグチェア(理事長)に野々村 芳和さんが選任され、副理事長には 宮本 恒靖さんが選任されました。
野々村 芳和さんはJリーグチェアマンとの兼任、宮本 恒靖さんは日本サッカー協会(JFA)会長との兼任です。
新チェアの野々村 芳和さんは 任期の2年間でやるべきこととして「収益を上げ安定した経営基盤をつくること」「クラブとコミュニケーション」を掲げたらしい。
また 野々村 芳和チェアは「WEリーグは めちゃめちゃ難しいミッション。たくさんのパートナーの方に集まってもらい、仲間が増えないと難しい。クラブと一緒になって同じ方向を向けるかが成功のポイントだ」と語ったそうです。
やるべきことは「クラブとコミュニケーション」、「クラブと一緒になって同じ方向を向けるかが成功のポイント」。
現在は これが出来ていないのでしょうね…💧 💧 💧
野々村チェアマンは再建策を示す中で、近年女子サッカーに力を入れているイングランドの例を挙げる。「イングランドで男子のファンはめちゃめちゃいる。だが、そのファンに女子のほうに来てもらおうとマーケティングしたら、ほとんどが失敗している。
女子のサッカーを見に来る人と、男子のサッカーを見に来る人は全く違う層」と男女の試合では〝ファン層〟が大きく異なると強調。
そうした点を踏まえて「国内でのデータも取りながら、親子セットのチケットとか、若い層への安価なチケットなどをどう出していくか。代やそれ以下の子たちに普及させていくことも含めてやっていく」と新たなファン層の開拓に注力する構えだ。
野々村チェアマンは「女子サッカー自体の価値は絶対ある。その価値をそのまま売ることでも収益は上がるが、男子と女子のサッカーをセットでセールスしていくことは今回からやっていける。ロンドンに行って、女子サッカーを見たりスタッフと話したが、プレミアリーグの男子チームも、男子と女子を両方持っていることがセールスに大きく影響する」と力説。
WEリーグの大きな問題の ひとつに「集客数が伸びないこと」があります。
新規のお客さんがあまり来ないのです…
昔、サッカーの Q&Aコーナーで このような質問がありました。
Q:「僕の大好きな Jクラブのゴール裏は最高です!ぜひともサッカーに あまり興味がない彼女にスタジアムに来てもらって、一緒にゴール裏でタオマフを掲げてチャントを歌って欲しいです。絶対に病みつきになると思います。どのように誘えば良いでしょうか…?」
A:「もし 君の彼女が『男子アイドルグループ(旧ジャニーズ)のコンサートに来て 一緒にうちわとペンライトで応援して欲しい。絶対に病みつきになるから!…と誘ってくれたら そのコンサートに行きますか?
私だったら無理だから行かないですよ。でも 君はそれを彼女に要求しているということに気づくことが大切です。」
その通りだと思います。
私、今までサッカーにあまり興味がない人をスタジアムに誘って 再び来てくれた人は 1人もいません…💧
だから 最近は無理に誘わないようにしています。
私も「どうしたら新しいお客さんが WEリーグに来てくれるだろうか…」と考えたことがあります。
その【まとめ】としては「皆が こうしたら良い、と考える方法は全て的外れである。」と思えること。
現在 サッカーを観ているファン・サポーター、サッカー関係者、サッカークラブのスタッフたちが考えた戦略では「男子アイドルグループ(旧ジャニーズ)のコンサートに来て 一緒にうちわとペンライトで応援してくれないだろうか。」とお願いすることと同じだと感じています。
じゃぁ、どうする?
もう「サッカー観戦はオマケ」と割り切る (?) こともアリかも知れません。
一応、個人的な「案」も載せておきます…
・JFA直営店舗「ここだけでしか食べられない こだわりシェフのスイーツショップ」が全てのスタジアムにある。
・JFA直営の醸造所でつくる「絶品クラフトビールの常設イベント店」が全てのスタジアムにある。
・ポケモンカードゲーム、遊戯王OCG、マインクラフトなどの WEリーグバージョン常設店、ゲームイベント付きチケットが販売されている(座席は ヤジおじさんが隣に座ってしまわないように全てのスタジアムに「ゲームシート」を設置する。)
などなど…
ホンマにこれで良いのか???
これからの集客は『多様性の時代』に合わせた「人間 ひとり一人の個を尊重し、様々な価値観を共有する多様性社会」と調和しなければならない…。
もう、以前とは違って ひとつだけの方法では無理だと思います。
そして、集客が成功した時…
「こ、こんな方法で良かったのか…」と皆が驚くのかも知れませんね。
#知らんけど
(⇧ こらっー、知らんのかーーー!!!)