![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111766460/rectangle_large_type_2_f1ee1bd1f36cd2ca4e42ead83aa47593.jpeg?width=1200)
🍲バリバリうまかよ~!【福岡博多 味めぐり(チェーン店の味】。
先日、福岡~佐賀へ「サッカー観戦」と「観光」へ行って来ました。
久しぶりの博多で「美味いもんを食べるぞ~!」と意気込んでいたのですが、北九州方面に発生した線状降水帯により 激しい雨が同じ場所でずっと降り続いていました。
佐賀県鳥栖から乗車する予定だったJR線が不通になったので、何とかタクシー利用などで移動しましたが行きたかった 食べ物屋さんに行くことが難しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690400325743-xC4ByxIkug.jpg?width=1200)
そして…
今、飲食店においてはチェーン店ではないお店を探すのが難しいくらいにチェーン店が多く存在します。
したがって 福岡でも たくさんの飲食チェーン店に行かせていただきました。
ここで【博多味めぐり(チェーン店の味)】と題して訪れた お店の話を書きたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1690324836316-SDl9K75MFA.jpg?width=1200)
【博多味めぐり(チェーン店の味)】
🦑「イカ刺し」
全国的に有名なのは「佐賀県・呼子のイカ刺し」ですが、福岡でも「イカ刺し」を食べることができます。
昔、よく食べに行った博多駅前にある「博多 御膳屋(おぜんや)」。
呼子直送のヤリイカを食べることができます。
平日はランチ営業していますが、土曜日は夕方からのみ営業でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1690305238442-s4DheOR1vE.jpg?width=1200)
調べてみると「博多 御膳屋」は博多市だけで展開する3店舗のチェーン店になっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690305251441-lxaEz73RvK.jpg?width=1200)
今回、「イカ刺し」は絶対に食べたかったので 近隣でお店を探しました。
すると すぐ近くにチェーン店の「目利きの銀次 博多駅筑紫口店」がありました。(「目利きの銀次」は全国に 63店舗あるそうです。)
ランチ営業中でしたが「今、『イカ刺し』を単品で食べることが出来ますか?」と聞くと「大丈夫ですよ。」との話。
よし!
私、ここで昼食を食べることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690305893779-VDUIoKqovK.jpg?width=1200)
「佐賀県産 イカ姿刺し」なり~🦑
![](https://assets.st-note.com/img/1690306305578-hCkBHGmmmk.jpg?width=1200)
イカ刺しの「耳」と「下足」は天ぷらにしてくれます。
とっても美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1690306338665-1v05ltTwBd.jpg?width=1200)
🍱 「明太子」
これらの写真はJR博多駅内の「博多駅地下街(明太子売場)」の様子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1690319652049-kNYKSS4CO9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690319668447-8js2vKD1TB.jpg?width=1200)
昔、博多駅前に住んでいた時も必ずここで「明太子」を買ってから大阪に帰っていました。
私、ホテルの朝ごはんで食べたのが今回の遠征で唯一の「明太子」でした…。
![](https://assets.st-note.com/img/1690319725069-RP6oWVPshY.jpg?width=1200)
明太子の「福さ屋」は直営店だけで全国に 7店舗あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1690319708787-gJLam5GJIM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690319741025-9lTQHqB4Eh.jpg?width=1200)
辛子明太子の「やまや」は明太子直営店だけで全国に10店舗あります。
(他に海外・日本全国に「やまや飲食チェーン店」は 60店舗あります。)
![](https://assets.st-note.com/img/1690319749425-Vy05J83nw8.jpg?width=1200)
🍲「もつ鍋」
博多で有名な料理の一つに「もつ鍋」があります。
私が食べに行ったのは博多駅内にある「博多もつ鍋 おおやま 博多デイトス店」です。(大阪の店舗でも食べたことがあります。)
ここで「博多もつ鍋ランチ(おおやま御膳)」を注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690320947756-HSJ4pEFr58.jpg?width=1200)
「博多もつ鍋 おおやま」は全国で 22店舗を展開しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1690321015700-CuxhTGAvS0.jpg?width=1200)
グツグツと みそ味の「もつ鍋」を煮込んでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690321059434-wR00aQHJOe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690321076289-RWvLpO21bH.jpg?width=1200)
セットでは〆の「ちゃんぽん麺」か「ご飯」を選べます。
私、迷わず「ちゃんぽん麺」を選択しました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1690321090088-zA48lfhWtc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690321340161-K8WKIdEpFB.jpg?width=1200)
チェーン店の「博多もつ鍋 おおやま」。
とっても美味しかったです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1690321103361-ez3PKCaFip.jpg?width=1200)
🚄「JR博多駅周辺」
JR博多駅博多口(天神方面)です。
多くの人達が 大雨のため 駅出口付近で足止めされています…☔☔☔
![](https://assets.st-note.com/img/1690321782110-IZOi2a6rCw.jpg?width=1200)
2011年、博多駅博多口は新しく「JR博多シティ」として生まれ変わっていました。
(昔、ここに阪急百貨店は なかったよ…。)
![](https://assets.st-note.com/img/1690322557127-2Z4y1XE1SC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690322328725-pN98ZxhSyO.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1690322337150-vtT1JaPSSK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690323005379-3k8ZPHk0KA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690323033994-ybC67W0gkq.jpg?width=1200)
地下にはフードコートもありました。(私は食べていませんが…。)
![](https://assets.st-note.com/img/1690323043513-lgFYumVhHx.jpg?width=1200)
こちらは駅の反対側になる JR博多駅筑紫口(福岡空港方面)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1690323351557-kbE5qFChmW.png?width=1200)
👘「天神(てんじん)周辺」
「天神(てんじん)」は福岡市中央区にある九州最大の繁華街の通称です。
「西鉄福岡(天神)駅」、「地下鉄空港線 天神駅」を中心に百貨店やファッションビルなどが集積していて たくさんの人が集まってきます。
私、昔は博多駅前から ここまで自転車で遊びに来ていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690324280296-yJrDCkkTTM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690324289841-m7BsjxrMib.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690324315266-9bPPa9rgKr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690324324156-mPtg6vdyw4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690324330344-ydmNjzwJyC.jpg?width=1200)
「天神地下街(てんちか)」です。
大雨だったので地下街に避難したのですが方向が分からず ちょっとだけ迷子になってしまったなり…💧💧💧
![](https://assets.st-note.com/img/1690324362308-1ct7acI9Ut.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690324348902-7bn74fqj2y.jpg?width=1200)
🦪「FISH & OYSTER BAR(フィッシュ&オイスターバー)福岡キャナルグランドプラザ店」
福岡県が誇る世界有数の漁場である「玄界灘」で獲れた新鮮で美味しい魚を食べよう!と思っていましたが『生牡蠣のお店』を見つけました。
福岡市博多区 キャナル・グランドプラザ(グランド・ハイアット福岡B1階)にある「海洋深層水オイスター&シーフードレストラン」のお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1690399052482-jLUrXZQ0mC.jpg?width=1200)
「FISH & OYSTER BAR」は チェーン店で全国に 25店舗あります。
(新規オープン店、改装店、閉店の店舗などを含む。)
![](https://assets.st-note.com/img/1690399171966-TywCmaOEyE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690399187492-iIsGo0NgSY.jpg?width=1200)
新鮮な「生牡蠣」は 旨かったなり~🦪🦪🦪
🍜「屋台」
天神から近い那珂川沿いで屋台が準備中でした。
人気の屋台には既に お客さんが並んでいましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690366766798-YeuWlf485u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690366908109-Th4gBpcRy6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690341911454-5eUpsSRsXX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690402811793-PAFJiiQyFM.jpg?width=1200)
現在、福岡・博多の屋台は 102軒が営業しているそうです。
(2022年3月1日現在 / 福岡市経済観光文化局調べ)
【 ↑ コラッ、屋台はチェーン店とは違うやろ~~~💧💧💧 】
🍩🍔🍗「ミスタードーナツ」「ケンタッキーフライドチキン」「マクドナルド」
これらのチェーン店は どこでも見つけることができたので「休憩」、「時間調整」のために利用させていただきました!
本当にファストフードのチェーン店は有り難いです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1690367548197-vTg5p70o7q.jpg?width=1200)
「ミスタードーナツ」は日本全国で 1.300店舗以上を展開。
「ケンタッキーフライドチキン」は日本全国で 約1,170店舗を展開。
「マクドナルド」は日本全国で 約2,900店舗を展開。
【福岡博多 味めぐり(チェーン店の味】。
天候が大雨でなければ もっと自由に移動できたのが残念…。
でも、雨空の下で とっても楽しかった博多周辺の味めぐり散策でした。