![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81371965/rectangle_large_type_2_61463430c25f1c83e8dd925e6717a5b4.jpg?width=1200)
🍣回転すし『スシロー』~くるくると回転する素敵な お寿司屋さんへ行ってきました。
🍣 くるくると回転する お寿司屋さん~『スシロー』へ行ってきました。
「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」をモットーしている 回転すしチェーン店です。
お寿司と並んで 「ラーメン」、「うどん」、「茶碗蒸し」、「パフェ」、「フライドポテト」など、サイドメニューの豊富さや テイクアウトメニューも人気があります。
私 先日、京都で回らないお寿司屋さんへ行ってきました。
でも やっぱり お寿司は回っていないと楽しくありません。(多分…💦)
🍣 午後 7時頃に入店してビックリしたのは 普段は大混雑している店内が とっても空いていたこと。
なんと 広々としたカウンター席には 一生懸命に写真を撮りながら食べている男性が1人だけしか座っていないという状況でした…👀
まぁ 今 「スシロー」では、「#スシローぜ」で投稿できる『すしフォト』キャンペーンを実施していますから、当然 写真は撮りますね。
【回転すし あるある ①】
・「はまち」、「まぐろ」などは 背の部分と腹の部分があり、脂がのっている腹の にぎり寿司は希少な部位なのでレーンでしか回っていない。
(タッチパネルの注文で流すと 横席で同じものを注文した お客さんから「こちらのネタより良いネタが隣に運ばれている!」とクレームが来るのでレーンだけで流すそうである。)
私、検証してみました。
「まぐろ」は流れていなかったのですが、いきなり「はまち」がレーンで流れてきました!
ジャジャーン!
これが レーンから流れてきた「はまち」です。
そこで タッチパネルから「はまち」を注文しました。
ジャジャーン!!
それが こちらです!!!
う~ん、微妙なり…💦
さらに もう一度 タッチパネルで「はまち」を注文しました。
ジャジャジャジャーン!!!
うわぁぁぁ~、さらに 微妙なり…💦💦💦💦💦
でも 私、今までに レーンだけで流れている 凄く良いネタを何度も見たので かなり信ぴょう性は高いと思っています。
【回転すし あるある ②】
・タッチパネルで注文した後にレーンから同じ種類で とっても良いネタが流れてきて悔し涙を流すことがある。
このネタを食べたいと思ってタッチパネルで注文した直後に 同じネタで もっと素晴らしい鮮度のネタが流れてくることがあります。
これは実際に何度も経験していて 悔し涙を流したことがあるのです。
(注:私は男の子なので決して人前で泣くことはありませんが この時だけは我慢できずに号泣しました。)
【回転すし あるある ③】
・「金色の皿」、「黒色の皿」には 高価格の恐怖を感じるので 絶対に取らない。
うおぉぉぉ~い!
私は もちろん今回も お安い 黄色の 100円皿ばかりを食べつくしましたよ!!
海外での侵攻などの影響で原材料費や物流費が高騰して 外食チェーン店で値上げの発表が相次いでいます。
「スシロー」でも 38年間値上げしていなかった「1皿100円」を終了して 10月1日より 最低価格を「1皿120円」に移行するらしい。
お寿司は ネタの種類や大きなによって違うので分かりませんが サイドメニューの1部は すでに少々 値上がりしていました。
そして…。
今回、ディナータイムだったにも関わらず お客さんが少なかったのは、「食べ物の恨みは恐ろしい。」ことを実感させられた『おとり広告問題』が関連しているのかも知れませんね…。
あっ、このnote記事を見て すでに皆さんは お気づきだと思いますが、最初に「なんと 広いカウンター席には一生懸命に写真を撮りながら食べている男性が1人だけしか座っていない、という状況でした…👀」
…と書いた「一生懸命に写真を撮りながら食べている男性」というのは もちろん私のことですよ。
🍣「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」をモットーしている 回転すしチェーン店の『スシロー』でした。