見出し画像

冷凍餃子食べ食べ委員会 #5 マルマツ

冷凍餃子食べ食べ委員会、第5弾は「マルマツ」です。マルマツは1966年創業の老舗企業で、静岡に本社を構えています。数種類の「浜松餃子」を取り扱っており、今回は偶然スーパーでこちらの冷凍餃子(浜松餃子[生餃子])が売られていてたので購入してみました。

浜松餃子は今回初めて食べたのですが、宇都宮餃子と比べて次のような特徴があります。

  • キャベツを多く使用

  • 円形に並べて焼き、真ん中に茹でもやしを添える

  • 餡は野菜メインで、あっさりめの味わい

  • 餃子に合ったタレ・ラー油などを作っているお店が多い

マルマツの餃子の皮はとても薄く、公式サイトによると「0.45mm」なのだそう。しかし、薄い生地でありながら、破れにくいのが特徴で、口溶けのよい皮になっています。

宇都宮餃子はどちらかというと、豚肉!にんにく!といったガツンとした味わいが特徴的ですが、浜松餃子はそもそも全体的にあっさりした餃子になるため、これまで食べてきた餃子の概念をかなり覆されました。

どちらのタイプが好きかと言うのは好みが分かれるところかと思いますが、個人的にはごはんと一緒にメインで餃子を食べたいので、宇都宮餃子の方が好みかもなあ~と感じました。

浜松餃子は全体的にあっさりしている分、タレで個性を出しやすいので、家庭で餃子パーティをするなど、数を多く食べるときは色々タレを用意して食べるのがよさそうでした。

マルマツ
オンライン購入:あり◎
価格:
・冷凍餃子:4,860円/180個
・冷凍餃子:約800円/30個(スーパー価格)
各種SNS:公式サイトオンライストア / YouTube


いいなと思ったら応援しよう!

ぐるがもん
サポート頂いたものは、どなたかの有料noteの購入費用にあてさせていただきます。