人間関係構築のコツ(#173)
【毎日1000文字アウトプット173/1000日目】
【毎日トイレ掃除68/1000目目】
【毎日FP資格勉強68/100日目】
みんなをワクワクさせる男イシグロファクトリーです。
#初っ端からでかくでた
#でも最近そんな傾向なんだもん
ここ最近、関わる人たちが目を輝かせて「ワクワクしてきた」と言ってもらえる機会が増えて、喜びを感じると共に、自分らしさが世の中のお役に立てて嬉しい限りです。
そんな中、私は数値的な部分で組織を牽引する、いわゆる経営者としての能力はありません。
だから経営者は向いていなかったと思います。
と言うか、その苦手な部分をアウトソーシングできなかったなと感じています。
それと同じように、人間関係構築が苦手にも関わらず、それをアウトソーシング出来ず、というか苦手だと感じておらずにそのままにしてしまっている経営者が多いのもまた事実。
そんな中、私の得意な部分は人間関係構築の圧倒的な能力(笑)
まぁそれは大袈裟な話で、別にそんな風に思ってはいないけど…
決して能力があるとは思っていないけど、どんな組織も団結させる圧倒的自信は持っています。
最近は、そんな相談を受けるケースが増えてきたので、自分なりのそのコツをアウトプットしてみようと思います。
とは言え、これも感覚値で動いてしまうので、うまくアウトプットできるか分かりませんが…
まずは、人間観察キャリアは35年以上あると言っても過言ではないくらいあるので、その経験値が多いと思います。
正直これって、慣れってのが本音なんです。
そして、ここ最近パワーアップした理由が「元経営者」という部分です。
この経験値がある人は世界中みても圧倒的に少ないのです。
これは想像力だけでは無理なのです。
もちろん全く想像できない人に比べたら100倍マシでしょうが…
さて、その上でもあえて言語化するとすれば…
相手の声を聴く
まずはこれです。
でも、これはただ聞き手になればいいって訳ではない。
聴くという行為は、相手に話してもらうということではない。
相手が話したくなるように聴くのである。
視線、あいづちはもちろん、表情、間、全身で聴くという感覚でしょうか。
これに関しては、根底の想いが大切です。
「誰からでもどこからでも学ぶ」これを純粋に楽しめないと相手に見抜かれます。
私に場合は、偽りなくこの精神で人と関わっているので、ここが私が他の人たちから頭抜けている部分だと思っています。
損得勘定という概念すらないので…
だから、真似できる人は少ないと思っています。
これまでの経験値で圧倒的に変わり者のジャンルに入る希少価値だと思っています(笑)
また、声にならない声も聴く必要があります。
これも、感覚や経験値なので、理屈がわかっても簡単に真似できないと思います。
これってテクニックではないから余計に難しいと思っています。
マメだけどしつこくならない
もうひとつはこれです。
これも難しいんですよね(笑)
とは言え、割と当たり前の部分です。
例えば、あいさつ、お礼など…
これできない人って本当に多い、つまり逆手に取ればこれをやっているだけで「丁寧な人だ」という印象を与えます。
例えば、ごく最近の事例だと、幹事としてグループ幹部11人で忘年会を企画させて頂きました。
このメンバーに対して、全員に事前に個別に連絡をいれ、お礼も個別に伝えました。
今回はLINEにしましたが、場合によっては全員に電話をします。
LINEにしたのは、まだ距離を測っている部分があり、デジタルコミュニケーションよりの会社の為、ここはゆっくりという判断で、そうしました。
また、会場の店主の方へも開始前にあいさつをして、世間話をして、帰り際にも片付けを手伝うなど…
そして、幹部が帰る際も、全員が帰るまで見届けます。
ちなみに、幹事じゃなかった場合は、幹事より先に、幹事に連絡を入れます(笑)
これを「めんどくさい」と思ったかたは、人間関係構築に向いていない人だと思います(笑)
なんというか「水やり」そんな感覚です。
#水やりは苦手だけどね
「気は心」という言葉があります。
結局は、こういったことの積み重ねしかないってことです。
と言うのがMr.感覚値によるアウトプットでした。
てこと。