![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22878447/rectangle_large_type_2_00cb18143550b6fc166c885b6cdc6772.jpg?width=1200)
サウナサン応援blog
こんにちは。
ここ数日のサウナサン足立支配人のツィートを見て、施設を休業せざるを得ない状況、その苦渋の決断に至った心情を考えると何とも言えない気持ちになっております。
応援したいけど、外出は控えるべき。
『皆さん、サウナサンに行って下さい』
という 安直なメッセージは感染拡大防止のために苦渋の決断をした足立支配人の意向とは相反するものだとも思います。
ですが、今応援できることを。
現在、サウナサンではレストランメニューのテイクアウトサービスを行っているそうです。
特に全国のサウナーの舌を唸らせている からあげとあしがらカレーは必食です!!
サウナに興味がある人も、全く興味がない人も、今週 佐世保で何を食べようかな~と迷った際には是非是非。
あと、グッズ販売もされていると思いますのでそちらも是非。
サンちゃんグッズは全国のサウナーさんが身に付けているのをSNSでよくお見かけします。安定の人気キャラ、サンちゃんですね。
長年地域に根付いたサウナサンですから、深いお付き合いのある常連さんやお仲間がいらっしゃる事は容易に推測できます。
なので、私ごときが心配するような事はないと百も承知で書いております。
ですが、数少ない長崎県のサウナ施設の苦境に微力ながら応援をしたいと思いました。
錦糸町に身内もいるけど、それは皆様にお任せ致しますm(._.)m
吉田家 家訓 《身内はあと!》
感染拡大防止ということを踏まえると、頑張る方向性が難しい接客業なんですよね。
かくゆう、私自身経営しているぐりぐり(カフェ)も試行錯誤しながら 今のところ営業しております。
長崎市中心部は現在、感染者は出ておりませんが、全くもって油断はできません。
どうするのが正解なのか、その時その時を見極め行動したいと考えております。
長い歴史のなかで色んな商売が流行っては消えしている中で、温浴施設は古(いにしえ)の時から、人々に必要とされてきました。。
その点・・カフェ・・はヤバいのでは?!
((( ;゚Д゚)))
(笑)
皆が一丸となって、元の日常に早く戻れます様に・・
『2020年大変だったね~』と笑顔で言える日が来ることを願っております。
足立支配人、乗り越えましょうね。
ではまた。