![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16815501/rectangle_large_type_2_fc19cd31692295dbcc3ac6950cbadf39.jpeg?width=1200)
♨️伍 Alega 軍艦島
こんにちは。
12/11(水) 友達とともに行きたかった施設に行って来ました。
35年来の友達の運転で、野母町へ。
まずは腹ごしらえと。
野母にある四川料理の人気店【Rinrin】
メニューが豊富で迷いましたが、今回はよだれ鶏と青椒肉絲で。
さすが評判になる店はそれだけのものがあるんだなと思いました。
とても美味しかったです♪平日の13:00到着ですでに満席。予約をして行くのをおすすめします。
Rinrinさんから車で5分程で目的地【Alega 軍艦島】に着きました。
入浴料は 大人410円(サウナ込)
バスタオルレンタル 100円 フェイスタオル販売100円
ということで、友達が運転してくれたお陰でアクセスの手間も省け、交通費が浮いたのでここは私のオゴリで(笑)
チャリン♪チャリン♪
一緒に行ったものの、お互いにマイペースなので、基本別行動。助かる。
身体を洗ったあとまずは熱い方の天然温泉へ。
お湯は黄土色で底が見えず、手すりを掴みながら恐る恐る入る。
あったかい♨️黄土色のお湯に何かプカプカ浮いてます。足の裏にもザラザラという感覚。
なんだろうか・・
よく温泉のイラストで頭の上にタオルを乗せたおっちゃんや猿が描かれていますが・・・あれってなかなか利にかなってるって最近思います。
タオルを湯船に浸けるのはもっての外だし、お風呂の縁に置くのもどうなんだ?!とした時に、頭に乗せるのはとても便利。女性はあねさん巻きにしてる人が多いですが。。
見渡すと友達は早速、サウナへ。5分遅れで私もIN。
友達は上段に座ってる。私も上段に座ってみるか・・
温度計は85度・・周りは地元の人がほとんどの様子で慣れている感満載。
でも【妖怪 氷ばばぁ】はここには居ないみたい・・
会話もマナーモード。なので、私たちもサウナの中では会話なし。
一足先に友達が水風呂へ。サウナ室の窓から見ていると掛け湯をしたかと思えば呪文も躊躇もなく水風呂へ入る友達の姿。
これぞ勇姿や!
5分遅れで私が水風呂に到着したときには友達は2セット目のサウナへ向かうところ。
水風呂にウガウガ言いながら入る私の姿を見て爆笑する友達。
私は3セット。友達は4セット。
友達のメニューには外気浴の時間はない。
この施設自体に外気浴をするスペースがほとんど無いので、私も今回は外気浴の時間は省いての3セット。
あとは熱い炭酸温泉と冷たい炭酸温泉の交互浴を楽しみました。
大浴場の大きな窓から軍艦島が見えました。かっこいい!
1人感動に浸っていると、私も冒頭で気になっていたあの事を友達が言いました。
「せっちゃん、このお湯に浮いとると、垢じゃないよね?!」
「いや、もしそうなら 大事件ばい。足もザラザラするし・・何かわからんけど、何かの成分やろ。」
「そうよね、底のザラザラするね、気のせいかと思うとった。砂かな・・まぁ良かっけどさ。」
いや、垢や砂ならば良くはないぞっ(笑)
ふと前を見ると顔が真っ白なおばあさんが。
何か塗ってるよな。。絶対 。。私は友達に
「おばあさん、顔白いね。嫁入りかな?」
と言ったら、マジでやめてって感じで睨まれた(笑)
その後、おばあさんは冷たい炭酸温泉が流れ出ているところで、その白い顔を洗っていた。
う~ん。なんだろうか。。美容的な何かだろうな、多分。あれはマナー的にOKなのだろうか?!謎。
友達と湯船に浸かりながら話すのは非日常的で面白い。
友達は今度お母さんを連れて来ようと言っている。いいな、まだ親孝行できるって・・と素直に思った。
私たち友達の中でもお母さんが生きているのは稀。そんな年齢になってきている。
お互いの母親を若い頃から知っている仲なので今、生きているお母さんがいつまでも元気でいてほしいなと本気でそう思った。
お風呂から上がったら、友達が飲み物をオゴってくれた。
今日私は記念にフェイスタオルを買った。
初めての温浴施設タオルだ。嬉しい♪
友達はそんなの買って何するの?みたいな顔をしていた。
そして、フロント近くの貼り紙で垢と砂かと心配事していたものの正体がわかった。
【湯の花】だ。
お湯に浮いた浮遊物もザラザラと足の裏に感じるアレも、そしておばあさんの白粉(おしろい)も全て【湯の花】だった。
解決!!
外に出ると爽やかな海風が気持ちいい。
海にしずむ夕日も絶景かな。
私は友達に素直にこう言った。
「今日はありがとう。」
友達も
「また来ようで。」
と言って笑った。