![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150356356/rectangle_large_type_2_316ee610eca5917e9e2c0e86bf1b5be7.jpeg?width=1200)
8/11.私の熱中症対策グッズ
こんにちは。
岐阜散策ブロガー・ぐり子です。
このnoteでは
不定期で絵日記を描いてアップしています。
普段は個人ブログ「ぐりぶろぐ」で
岐阜のお出かけスポットや
地元グルメ&カフェ情報などを発信しています。
◇◇◇
さて、今日のテーマは
「私の熱中症対策グッズ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723373330060-Qw8rbFbQi2.jpg?width=1200)
年々気温が上がって
猛暑日が増えている日本の夏。
私が住んでいる岐阜県も
毎年気温がぐんぐん上がっていて
朝から30度を超える日も増えてきました。
私自身
元々暑さに弱くて
暑い夏の季節はだいたい
クーラーが効いた涼しい部屋で
過ごすことが多いのですが
最近は趣味の岐阜散策を楽しむために
外出することが多くなったので
熱中症にならないために
しっかりと準備をして出かけています。
具体的な持ち物としては、
①帽子
…これがないと頭が焼ける。
②折り畳み日傘
…これがないと炎天下の移動がしんどい。
③水かお茶+ペットボトルクーラー
…ペットボトルクーラーは神!!
④塩分タブレット
…今年入ってから持ち歩くようになった。
⑤ネックリング
…炎天下での長期滞在時に必須。
⑥冷却シート
…暑くてしんどい時におでこに貼りつける。
特に塩分補給は本当に大事。
実は今年に一度だけ
軽い熱中症になったことがあって
ちょっと死にかけたので
それ以来
塩分補給を少し意識するようになりました。
自分の体を守るためにも
日頃の熱中症対策はしっかりとね。
Thank you very much !!
こちらの絵日記を定期的にチェックしたい方は
ぜひnoteのフォローをお願いします♪
▼ブログにも遊びに来てね
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐり子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150371189/profile_182a4eef91de1d4b8c9667f945b0a4d2.png?width=600&crop=1:1,smart)