マビノギ・ブラックコンボカードの話
(2024年版のイベント期間は7月17日~8月21日)
仕様変更がありましたし昨年書いた物では不正確で不十分でしたので内容を入れ替えておきます。パソコン前提で書いてます(スマホで見たら変な所で折り返されて意図した表示になってませんでした)
かなり長いですが2023年の期間中に後から付け足し書いたものを一か所にまとめた上で、何点か新たに追加した感じになっています。
※ 全てに目を通す必要はありません。不要な話は遮断してください
めんどくさがりな人用に5分でとりあえずわかる項を用意しました。
▼目次 → Z:※※何も考えたくない人用※※
今回はTwitter側ではないので即修正が可能です。明らかにおかしな部分があった場合はご指摘頂けると助かります。
1:はじめに(修正済)
この初投稿時点で僕はハードじゃないと30点取得できないと思い込んでいたのですが、フォロワーさんから情報を頂きました。
(7月27日12時51分に追記)
特別ミッション通行証を使うたびに表示されてました…
[90ポイント必要]
スキル解放 / スキル変更 / ※+100万Gするとボーナス倍率が8割固定
[30ポイント必要]
ボーナスリセット(倍率書き替え)
-----------------------------------
スキル解放[90] x 3項目=270pt
倍率固定[90] x5項目=450pt
スキル変更[90] x6項目=540pt
-----------------------------------
計1260ポイントくらいあれば最終70%のコンボカードは必ず作れます。
今回からはそれが可能です(この少し下に記載)
2024年7月版は35日間くらいなので毎日x3で約3150ポイント。
いずれかで1戦した後は [派遣依頼] を選び、30万ゴールドを消費して「30ポイントとスキル変更券などを得る」という方法もあります。
[2024年版でリニューアルされた部分]
①ボーナス倍率最大値の8割を必ず付与できる機能が付きました。
数値で言うと「8-10-12-16-24」(最終倍率70%)
各段の差の最高値は「10-12-15-20-30」(最終倍率87%)
↑この数字の並びは今後も出てきます。
②スキル抽選が廃止され、希望スキルが指定できるようになりました。
2:コンボカードの読み方と調整
すぐ下の画像は6段解放までおこなった状態です。
このカードは上の(差)が2-8-13-15-23 で、足していくと最終の表示値が61%です。
黄色い枠で囲った部分の差は13%でここは「上限が15%差」です。
これなら及第点です。他を一通り整えて余裕があったら変更する形で良いと思います。黄色枠の部分以外は全て調整が必要なので無価値となります。
[あくまで触り方の一例として]
まず終盤の38-「61」になっている最後の部分から触ったとします。
ここは「68」まで出ます。その手前の表示が "38" でありこの差は30%まで存在するからです。
そしてこれが運良く「68」になりました。
次は23-「38」が「43」になるよう試みます。
ここが43になった場合は「最後の68が73」に自動で書き換わります。
差はそのままスライドして30%差が維持されます。
こういった形でそれぞれの段ごとの数値を変化させて作ります。この各段の数字を最大まで高めた場合に今「61」表示の部分が「87%」になります。
※ 不慣れな人だと自分が操作しようとしている段と、実際に選択している段が違う時がありますのでくれぐれも慎重に。
[倍率の調整が一段落したらスキルを変更]
イベント中であればスキル変更で倍率が変化する事故はありません。それぞれが別枠で管理されています。
ただし最低でもコンボカードの下側4つの段はイベント中にスキル設定までしておかなければならないという点に注意です。
これをし忘れると実用性皆無なただの板っぺらになります。倍率とスキル変更はワンセットで終えるくらいのつもりが良いでしょう。
最悪スキル設定をし忘れたとしても上の2つは取り返せます。最初の画像で言うとマグとミルの部分です。ここはテキトー(雑)でもイベント終了後に一応どうにかなります。
ただしその場合は倍率が書き換わってしまうのと、昇段試験が存在しないスキル(ヘイルストーム等)は変更不可能なので、やはり理想はイベント期間中に6カ所ともスキルまで完璧に設定し終える事です。
※ 昇段カスタムについては 5項で少し細かく書いてます。
今回はカードの触り方をあくまで一例という表記にしました。
そう書いた理由ですが
A:87%を必ず作る(それ以外は廃棄する)のであればどの順序でも正解
B:86%以下の場合は同じ最終倍率表示でも火力に差が出るため
このBについて次の[3]項で書きます。
[mabinogi wiki のコンボカード項]
3:コンボカードの影響。平均値
一般的なスキルの場合コンボカードというのは
1打目が0%(これが本来の攻撃力)
2打目が ~10%増
3打目が ~22%増
4打目が ~37%増
5打目が ~57%増
6打目が ~87%増
という流れで6打目で一番大きい倍率がダメージに乗るようになっています。7打目=1打目。8打目=2打目という形でループ。
しかし最終倍率が同じカードが2枚あった場合、この両者を比べると前側の数値が最高値寄りで整っているコンボのほうが作りやすいのもあり、総合的な性能で上です。
"1発目から6発目までの倍率を全て足して、それを6で割った平均値"
という見方でこれが影響します。例としてコンボ倍率を3つ挙げます。
① 0-8-10-12-20-30(差)
0-8-18-30-50-80(表示値)
の「最終倍率80%」は計186なので平均31%
(0+8+18+30+50+80)÷6=31
② 0-10-10-12-15-30(差)
0-10-20-32-47-77(表示値)
の「最終倍率77%」も計186なので平均31%
③ 0-10-12-15-19-24(差)←この24は今回から必ず付けられる数値
0-10-22-37-56-80(表示値)
の「最終倍率80%」は計205なので平均34.17%
※ 87%コンボの場合は平均35.5%
パッと見の倍率の印象として強い順に「①、③、②」
もしくは「同率で①=③、次に②」になる人がいるかもしれません。
でも実際は③が強く、①と②は価値がかなり似ています。
リスクを背負ってまで今の数字を書き替える意味があるのかは慎重に考えてください。
今回からは最大倍率の8割が保証されますので、どうにもならない未完成コンボでイベントが終わる事は考えにくいです。2024年版のブラックコンボイベントは前側から触るのでも別に問題ないと今は思ってます(個人的感想)
後ろから触る事に慣れている人は5-6段目を形にする事からで良いです。
去年までのシステムだと最終日まで粘って6段で2%差とかを引く危険性があったんですよね。だから後ろから仕上げてしまうほうが安全という考え方。
実際昔から一般的には「後ろから触る」が浸透していたと思います。僕もそういった情報を下地にしてますので…
昇段カスタムそうだからなんですかね。
結論:87%を作れば解決(脳筋)
Z:※※何も考えたくない人用※※
ゼットって響きが好きですw
サッパリわからない人はこのグリちゃむ式で大丈夫です。
・①が②より30大きくなるよう①を調整。28~なら上出来。
・②が④より20大きくなるよう②を調整。18~なら上出来。
・③が⑥より必ず+12になるよう③を調整。画像なら16%という事。
・④が③より必ず+15になるよう④を調整。+15以外は全て上書き。
・⑤のスキルを全て入れる。
・⑥は10の一点狙い。10になった時のみ⑦を入れる。
・不満が無いなら⑧も入れて [コンボカード完成] とする。
これで 0-10-22-37-55-84 くらいになってます。正直それなら僕はよっぽど期間が余ってない限り①と②は触らないです。
(2024年版のイベント期間は8月21日まで)
数値はあくまで目安。気乗りしないならバクチをする事はないです。
使うスキルが決まってるなら①②よりも先に⑤からでOKですが、一度任意ではめ込んだスキルを途中で気が変わって交換するくらいなら期限ギリギリまで設定しないほうが賢明。
本当にどうにもならなかった場合は①(②も)は[ボーナス固定]で〆てしまうのでも良いでしょう。ただし1項目ごとに [90ポイント+100万G] が必要ですので充分余らせながら臨まないといけません。
・ヘイルストームのコンボはこのイベントでしか作れません。
・コンボを運用し続けるなら下の4項、6項はご一読ください。
・5項はイベント期間中に完成しなかった人にだけ関係あります。
4:イベント後にやること①
[要注意:これは必ずやるべきです]
ブラックコンボカードを完成させるとキャラクター情報のコンボカードタブに入ってきます。
この枠のように表示されていない場合はまず右列から該当コンボを左クリックで選び、次に一番左下の [ON] でアクティブにしましょう。残念ながらコンボカードは何枚所持していようと同時に1枚しか実行できません。
ここで真っ先にやるのはコンボカードのロックです。
右列に縦で並んでいる各コンボカードを右クリックすると、黄色い○で囲んだ南京錠アイコンが表示されます。
一度ロックしたら再度右クリックしない限りは外れないです。
↓この仕様が実装された時の公式ページ
これが外れていると事故で消す危険性が高いです。
UIの最下部の黄色い四角で囲った[ロック以外をすべて削除] というのがその悪さをします。
レ点を入れてからすぐ上の[削除] を押すと鍵アイコンがないコンボカードは全て削除されます。この画像の場合は白い×は全部消えます。
消したら二度と復活しません。
[コンボ実行中の表示]
コンボが始まるキッカケはカード最上部のスキル実行です。
画像ような表示が始まります。
「右アイコンが暗転しきる前に指定スキルが1度使われれば良い」のであって、他のスキルが途中で差し込まれる事への制限はありません。
これはマグ6連ですが、マグ、クラショ、マグ、バースト、マグでも成立します。倍率表示は「さっき撃ったもの」です。
時間切れは不成立となり1打目に戻ります。
6打目まで撃ち切ると
7打目=1打目用 0% / 8打目=2打目用 10%
という感じで延々とループです。
5:昇段カスタマイズでの調整
イベント後にやること②
コンボの仕上がりに満足してる人には不要な話。
これはイベント中に仕上がらずに放置され続けているブラコンです。本来イベント直後であれば30日間使用できる状態でのスタートとなります。
イベント産のブラックコンボカードというのは通常のコンボカードと同じように昇段試験会場で、昇段バッジを使ってスキルと倍率の変更が可能です。ただし段位が存在するスキルしか調整できません。
(ヘイルストームなどは調整不可)
ただ、ここで問題になるのはダメージボーナス倍率です。昇段カスタマイズの場合は常識的な確率で出現する数値が「0-10-10-12-15-20」(最終15%とか25%説も…?)と言われてます。
※これについて7項の最後の最後でボヤいてます
実際にはブラックの最高値と同じ「10-12-15-20-30」まで内部的には設定があるようですが、僕が聞いていた話では滅多に出現しないというのが主流です。
全体で見ると一回り地味になりますが注目すべきは最初の10%です。ここだけはカスタムでも黒コンボでも同じ倍率です。これによりこのカードの並びであればイベント終了後であっても最高値にできる事がわかります。
クラッシュショットが入っている部分はマグナムショットに昇段バッジで変更可能です。この場合は1打目のスマッシュは変更せずにやる事を推奨。
理由は画面上に同一のスキルが入っている数が多ければ多いほど一度で消費する昇段バッジが多いためです。
もしこの一番上がマグだった場合は、全く違うスキルにわざと入れ替えてからクラショの部分にマグ入れの作業を続けるのが鉄板です。
1回の作業ごとに数枚程度ではありますが節約になります。
そして2番目が10%のマグが入った時に最初の一手目もマグショに変えて調整が終了となります。まあ最高値はなかなか出ないです。ひどい時はとことんヒドいのでそれなりの覚悟は必要です。
6:コンボカードの維持費
初めてコンボカードを運用するプレーヤーは、利用2ヶ月目からは毎月維持費がかかるようになります。
①コンボカード延長券(30日延長)
・交易所の商品として1枚(DC用)
・更にサイーブが取り扱う1枚が別枠(シーズンDC用)
上記が交易のシーズン毎(4ヶ月)に1枚ずつ買えます。
あと2枚足りませんので残りを
・他プレーヤーから買う ←競売場で可能
・イベントアイテム ←NPCの交換品にある時が多い
・課金アイテムで400NP
②コンボカード復活券(30日付与)
期限を切らしてしまった場合はこちらが必要です。
入手経路は①と同じです。延長券と比べると本来は2倍の価格ですが、ゴールドとDCやNPのレートで考えると結構割安なものを見かける時があります。気づいた時には確保しておく事をお勧めします。
7:余談・雑記(暇な人用)
ここからはブラックコンボカードイベントとは直接関係ない話です。コンボカードが絡む話を思いつきで書くかも…くらい。
[フレイマーは3ヒット毎にコンボが1段進む]
「スキルを習得した段階では基本が3打だから」というスキル仕様が絡んでるみたいな説を聞いた記憶があります。
F~R6までが3打。R5~R2までが4打。R1から初めて5打です。
こういう感じでちょっと変わった掛かり方をするスキルが他にもあるとかないとか(今の自分には検証できないので掘り下げません)
[ブラックじゃないコンボカード作成]
普段「コンボカードを作る」と言っている人が居た場合は、昇段カスタムで6段目以外を全て調整する作業の事を指してます。
一般的にはMAX77%が主流と思われます。表示は"10-20-32-47-77"
・作り方の流れ
①6段目に目的のスキルが入っている、かつ5段目と30%差になっている個体を影ミッションなどで拾うことから始めます。下の2枚がまさにそう。
②6段目は絶対に触りません
③4~5段目の差が15%になるように5段目を調整する。
④後ろ側から前側に向かって調整して行くので次は12。
⑤次が10、その次である最後も10になります。
これで完成です。
しばらく前なら1億ゴールドくらいすぐ消えました。カードの色はブラックじゃないけどやらされてる事はブラックというね。
それより強いのがタダで作れますから、ブラックコンボのイベントはとりあえずやっておいたほうがオトクです。
[通常コンボのカスタマイズ倍率の補足というか言い訳]
僕は6段目は25%まで出ると思ってた時期があるんですけどこれに関してはハッキリした話が見つけにくいのと、20だという話をいつだったか見たような記憶もあるしで正直頭を抱えています。https://ja.namu.wiki/w/%EC%BD%A4%EB%B3%B4%20%EC%B9%B4%EB%93%9C#s-2
そこの記述だと "0-10-10-12-15-15" にも見えてきます。昨夜僕がフレに
「知りたい話がすぐに見つからない。この裏をとるだけでこんなに苦労するとは思わなかったw(結局解決してない」
みたいな事をボヤいたんですけど、フレもいざ何か調べる際にかなり苦労してるみたいです。
開き直るわけではないですがもう通常コンボは基本的に作ってないです。現状で足りてるのもあるし一枚しか使えないから尚更。
少なくとも僕は "0-10-10-12-15-(拾30" より先に黒コンボ倍率を見た事は一度もないです。その数字ですらロクに出ないのだからそれが見えた時点で手は止まるわけですよ。大半の人もそれより大きい数字は見た事はないんじゃないかなぁと(ごくごく稀に居ますが)
6段カスタム倍率に限ってはいずれの数値であっても、わざわざ触る所ではないのだから誰も困らないのも確かですけども。話の流れとして無視できない部分ですからね。悪意があって嘘を書こうとしてるわけではないという点はご理解ください。
これをどうするかで公開が一日遅れました。26日の20時にはもう書き上がってたので。このすぐ上の部分だけでもTwitterなら文字びっしりで6投稿ぶんなんだよなぁ…僕は本当にTwitterに向いてないと思う。
折角なので日を跨いで誕生日である7月27日の公開とします。そして良い感じになったので調整で7270文字とするw
狙ってどうにかなるわけじゃないけど偶然が重なった。おしまい。
[2024年版のブラックコンボイベントが今日で終わります]
そしてふと思った。「蹴った倍率は二度と出現しない」という仕組みであれば全日程張り付いた場合に87にギリギリ届くかどうかだし、今よりまともな数字で仕上がる人が間違いなく増えるわけですよ。
結論:みんなが幸せになれる!!
全段解放してスキルを揃えるだけで810点。
6段目は900点(30点x30回)で天井なのでここで1710。
5段目も同様になると2310。4段目で2760。
3段目まで全て最悪の引きをすると3120。2段目で3420。
初手で入ってる数値と、+3段開けた時に見えてる数値ぶんは二度と出てこないから180点ほど浮いて3240。今年はメンテ最終日ぶん抜きで計3150点なので、本当に絶妙なところで何とかなるようになってる。
(メンテ直前30分ぶんも含めると3240ちょうど)
最悪昇段持ち込みでいいし、ヘイルや分身術でもない限りは87にはできるわけですよ。このつもりで設定してるかという日程なんですね()実際は1も遠慮なく何度も出てくる仕様だから無理だけども。
ぼくのかんがえたさいきょうのぶらっくこんぼいべんとでした。